ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
雨こそ釣れる!レイン対策! 高級魚を狙え!フラットフィッシュ! 快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう! ショアジギングにLets Try! ルアーでアジを釣ろう♪ 爆釣!エギング!!
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年09月01日

2019/09/01 糸魚川サーフ新子調査

9月になったのでデイエギングで新子調査に行ってみました。
堤防は混んでいるのでサーフを狙って釣行。

最初のサーフはやや濁り



数投で触りが有り、そのままフォールで掛けました。

その後沈黙したので移動。

濁りの無いサーフで数投


ケイムラの着底ステイでひったくっていきましたが足1本

いずれも胴長8cm程度でまだまだキープサイズでは有りません。
来週末のナイトの釣りなら何とか10cmは揃えられそうですが、本命は9/20過ぎでしょうね。

次回は富山東部に遠征して青物&アオリ、シーバスをオールで狙って見たいです。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAIR AGS 89M
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EZ-Q ダートマスターラトル 3.0号 LC KVRP


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。


  

Posted by ボーン at 17:55Comments(0)エギング

2019年07月31日

今年の秋の新子シーズンはどう攻めましょうか?

昨年は温暖化の影響か12月までアオリイカが狙えましたね。
今年の春も数回狙ってはみたものの、やはり他の魚種を狙いたいため本格的に春イカはやりませんでした。
釣った所で産卵前の個体を殺生してしまうのが気が引けますし・・・

さてさて、話は本題に移りますが、真夏のアカイカがすでにチラホラ釣れているようです。
アカイカ=グローエギの方程式は今迄は成立していましたが・・・

今年も数回は狙って見ようと思っています。

秋の新子ですがやはり9月から初めて10、11月は週二回、12月はキロアップ狙いって感じで今年も行くんだと思います。

昨年はEZ-Qランガン&ダートマスターのセット釣行で良い思いをしてきましたが、今年はダートマスターラトルで寄せてノンラトルで仕留める。
さらにランガンで底付近の低活性のアオリを取りつつ中層の残っている奴を喰わせで仕留めるって鉄壁な作戦で行こうと思っています。

フィンエースもとても気になりますが今年は購入しません。ラトル&ノンラトル、喰わせの新色で今年はパターンを構築してみようと思っています。

12月の大物狙いに結構強かったEZ-Qを使う前の攻略法オリジナルアオリーQ二段しゃくりもナイトの釣りには試していこうと思います。
この誘い方法だと安定フィンが良い仕事をするんだろうって予想していますが、カラーが今風のまず目&デイのカラーにシフトしているので、昔から有って実績のある86カラーやSGカラーなんかもラインナップに入れてもらえるといいのにな~って思っています。

今年は画像も撮りますからまず目やデイは臨場感の有る感じに仕上がるかと思います。

取り合えずしばらくは、ヒラメしか釣れないランカーマゴチ狙いを続けたいと思います。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  

Posted by ボーン at 21:35Comments(0)エギング

2018年12月30日

2018 エギングまとめ

2018年のエギングのまとめをします。

毎年数回は行っている真冬のヤリイカ狙いは今年は行けませんでした。また真夏のアカイカ狙いも今年は行かずに秋のアオリ新子狙いのみで終了です。


しかし、今年は水温が高く長期にわたってエギングが楽しめました。9/2から始めて最終は12/3、仕上げに12/23にサーフエギングを1時間やっみましたがノーバイトで終了宣言しました。

釣果はまずまずでしたが、ランカー級のキロアップを出せなかったのが悔しい感じです。今後温暖化で毎年12月まで新子狙いが出来るならキロアップも充分可能でしょうね。

今年のエギングでは2016年から期待してタックルボックスに導入したEZ-Qキャストシリーズの活躍が何より嬉しい出来事でした。
2016年は殆ど釣れずに、2017年はまず目には何とか釣果を出せました。

今年はカラーバリエーションも充実した事も有り、さらに期待を込めて購入し、ランガン&ダートマスターの3.5号で夜間も含めて釣果を伸ばせました。

しかし深夜はやっぱりアオリーQの大分布巻のロングジャーク&フォールが一番効きますね、EZ-Qはまず目前のブルー夜光やシルエット系のレッド、パープル等で周りよりはるかに釣果を伸ばすことが出来て3年間使い続けてきてやっと開花出来た事が一番嬉しい出来事でした。

デュエルの動画見るとさらに新色シリーズが開発中らしいので来年も期待しています。またヤリイカやアカイカも数回は行きたいと思います。

タックル関係ですがロッドが今年は変わりました。
名竿AGS92Mをどうしても譲って欲しいと言われ売ってしまったんですが、その後EZ-Qのテクニカルな操作用にAIR AGS89Mを導入してEZ-Qの操作性を向上させる事が出来ました。さらに晩秋のエギング用にAGS999MLMを新規導入して12/3の釣行に使ってみましたが細かい操作は出来ませんが、大分布巻で確立した二段しゃくり&ロングフォールには最高のマッチングをするロッドだと思いました。春の木崎鱒狙いでも出動してもらおうと思っています。

一年間楽しませてもらいました。自然とデュエルに感謝ですな(笑)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  

Posted by ボーン at 17:07Comments(0)エギング

2018年12月04日

2018/12/03 糸魚川サーフエギング

今年は水温もまだ温かいので、人生初の12月エギングに行ってみました。
仕事なんで朝まず目の短時間のつもりでしたが、潮があまり動かない感じなので暗い内にエントリーしました。

3:20 サーフに着いたが狙いの場所にぶっこみ釣りの方々が居て入れません・・・仕方なく少々ずれた場所に入りまだ暗いしロッドが長尺モデルなので、毎年ナイトの釣りで実績のアオリーQの二段大しゃくり&フォールを試してみる。

エギ選択は月も無いし暗いので下地はゴールド、背中は今年調子の良い焦げ茶の水性マッキーで塗ったバージョンをチョイス。
着底後の2回目のしゃくりでいきなりヒット!



これはもっと早く来てこの釣りを展開していれば数が伸ばせたかもって感じでした。胴長23cm位。

その後当たりも無くカラーチェンジして、4:00l掛け上がりでヒット。お刺身サイズの15cm

今日はEZ-Qよりも今迄、構築して辿り着いたサーフでのアオリーQの大きなしゃくりに反応しているようで結構嬉しい。

その後反応は全く無くなり、EZ-Qランガンでの底攻めにチェンジして
ググ~って持って行ったのが胴長21cmのこいつでした。さらにコウちゃんを1杯追加して朝まず目に・・・

期待の朝まず目に突入したんですが、まさかのノーバイト!青物が居る気配も無いのですが、全くやる気が無いようでした。

今週末から雪も降って冬型になってくるようですが、もう一回くらい狙って見たいと思っています。目指せ尺胴!ですね。

ROD:DAIWA エメラルダスAGS 999MLM
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EG-Qキャストランガン3.5号BLBI
アオリーQ大分布巻3.5号 マッキーバージョン、イノマタオリジナルGK-316




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。






  

Posted by ボーン at 20:56Comments(0)エギング

2018年11月25日

2018/11/25 糸魚川サーフエギング

今年は水温が高いのでまだまだ狙えると思って日曜凪の好条件だし出動しました。
2:30に到着したが例年なら誰も居ないサーフが結構な混み具合・・・

立ち位置で迷ったが回収したエギが暖かいのでいつもの場所付近で開始。月明かりがかなり明るくて色々なエギを試すが当たらず、ロッドも今回は超遠投用の999MLMなのでEZ-Qのチョンチョンしゃくりも手首が痛くなりそう・・・

ドラグをゆるゆるにして手首の負担とエギの動きを抑えて投げ続けて


3:37 待望の当たり!胴長23cmやはりまだエギングは行けるが、活性がかなり低くフッキングも外掛かりでした。水温の低下と月明かりのせいなのかスローなつりが良いと思って朝まで攻め続けたが・・・

7時迄ノーバイトで終了でした。かなり厳しくなってきました。掛かれば25cmオーバーって思っていたのにな~。

そろそろエギング終了して他の釣りを展開していこうか悩みどころです。


ROD:DAIWA エメラルダスAGS 999MLM
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EG-Qキャストランガン3.5号RRSE




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。






  

Posted by ボーン at 09:57Comments(0)エギング

2018年11月12日

2018/11/12 糸魚川サーフエギング

平日ですが朝まずめだけ行ってみました。

波は予報通り1m位有ってなかなか釣りにくい状況ですが頑張って4時開始。

イージーQダートマスターで攻めるがどうもうねりと潮の流れでラインが引っ張られて上手くアピールできていない感じがしたので重くて大人しい動きのランガンにチェンジして攻めると

狙い通りに食ってきた!4:15~4:30で3杯♪ 胴長は22cm20cm22cm位

その後明るくなって来たのでダートマスターに替えてみるがやはり今日はランガンの方が調子が良くて、ボイルで底付近で2回ほどつつかれたが乗らず、カラーチェンジ!まず目にきっと釣れるだろうと仕入れておいたレッドリアルサクラエビ投入!

速攻ヒットしたのが23cm、画像はピンボケで有りません。

さらに明るくなったのでお得意のイソスジエビ投入

5:53 やはり良く釣れますがサイズダウンの18cm。型狙いで底を丁寧に攻めて6:19


計ってみたが胴長24.5cm位でした。その後フルキャストしてフォール中に大きな波でラインが掛け上がりに根掛かり高切れで終了しました。予備で買っておいたラインに帰って巻き替えです。アバニサスペンドは廃盤になってしまってもう手に入りそうにないですね。

今年の高水温はこのままで行けば今月末には夢のキロアップと出会えるかもしれませんね。
EZ-Qの使いこなしも出来るようになって来たし、アオリーQが不調な今年はとても助かっています。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAIR AGS 89M
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EZ-Q ダートマスター3.5号 RISE
EG-Qキャストランガン3.5号 BLBI RRSE







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。




  

Posted by ボーン at 14:59Comments(0)エギング

2018年11月04日

2018/11/04 糸魚川サーフエギング

今週は久々の土曜晩凪なので、気合いを入れて0時に出発しました。
1時到着!しかし考える事は皆同じ・・・超混んでる・・・

サーフエギングなんて数年前までは数えるくらいしか居なかったのにエギングの人気は高いようですね。
でも予定通り狙いのスポットに入ることが出来ました。
後は朝まず目のゴールデンタイム前に何杯仕留める事が出来るかで短い地合いの精神的余裕が変わってきますね。

予定通り全くのノーバイト・・・
アオリーQの2段しゃくりも、バンジーフォールもずる引きも無反応のまま時間は2:30

3時前に釣友T氏登場!ずる引きのスペシャリストで、渋い状況でも釣果を絞り出すエギンガ―で頼りになります。

彼が来たので自分はイージーQで底付近でのしゃくり戦法に固定して開始。
早速T氏ヒットしたが中層でスケルトン系のエギで釣れたようだ。

ここで考えてイージーQのボイルにカラーを固定してダートマスターとランガンで中層から底を攻め続け




3:55 ダートマスターでようやくヒット!暗い内にゲット出来た約18cm!しかししばらく沈黙・・・

その後ランガンに替えて底攻めすると














5時前後に立て続けにヒット!17cmと20cm 良い感じです。
その後はコンスタントに釣れてきたが15cm前後のお刺身で美味しいサイズ連発で結構嬉しい・・・

明るくなってきて心配していた青物の回遊も今日は大した事無く良い感じなので、イソスジエビカラー投入!















6時前に待望のヒット!その後


























カウントダウンでラインが持っていかれて合わせると本日最大サイズ22cmゲット。
その後数杯追加して終了でした。

今年は水温もまだ高いしキロアップ狙えるかもしれませんね。2012年の自己記録胴長28cmを更新できればいいな~。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAIR AGS 89M
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EZ-Q ダートマスター3.5号 BLBI RISE EG-Qキャストランガン3.5号 BLBI


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。




  

Posted by ボーン at 09:38Comments(0)エギング

2018年10月21日

2018/10/21 糸魚川サーフエギング

今週も波が高そうだが、ダメならまたイナダでも狙えばいいやって事で3時出発。

到着したらかなり混んでいます・・・なんでこんなに混んでるの???サーフに出ると予想外に波が低くエギング出来そう・・・

とりあえず空きスペースに入って、アオリーQで攻めてみるが・・・やはりノーバイト・・・

攻め方に自信が無くなってどうしたらいいかわからなくなってきた・・・

さらにラインブレイクして中断・・・しっかりラインを組んでまず目を攻めるが・・・

集中力を持続するためにエギをイージーQダートマスター3.5号に固定して、レンジを変えながら5投でカラーチェンジ。

ひたすらこれを繰り返して5:20

2週間ノーバイトの不安を解消してくれた貴重な一杯釣れました。

今日はケイムラが良いかな~ってカラーチェンジして

5:38追加で1杯、こいつは20cmジャスト位。さらにカラー替えて

5:48足1本でかろうじてゲット。やはり活性は高くない・・・20cmが釣れた笛木さん一押しのイソスジエビに替えて


6:15本日最大胴長21cm釣りました。その後1杯追加して7時頃終了しました。

スランプから脱出出来てよかったです。



今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAIR AGS 89M
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EZ-Q ダートマスター3.5号 KVKE RISE KVPU KVRP


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  

Posted by ボーン at 10:19Comments(0)エギング

2018年09月30日

2018/09/29~30 糸魚川サーフエギング

前回は今一不調でしたが今回はどうでしょう???

20時釣行開始ですが、波が高くてサーフエギングは厳しそうなので漁港に行ってみました。
雨でずぶ濡れでしたが何とか4杯ゲット出来ました。
サイズは胴長12~15cmと湾内サイズ。



何とか4杯釣った所で本降りになり一時休憩・・・

場所移動していつものサーフに・・・


暗い内に何とか4杯追加し朝まず目に勝負に出たが、ワカシ襲来でアオリは休憩モードでそのまま終了しました。

帰って寝ずに捌いて朝昼兼の昼食


8杯捌いて刺身でちょっと頂きました。

次回はいよいよ某釣具屋主催のエギング大会出場になりそうです。
こだわりでサーフメインの攻め方ですが頑張ってみます。



今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAIR AGS 89M
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EZ-Q ダートマスターラトル3.0号 EZ-Q ダートマスター3.5号
アオリーQ大分布巻3.5号


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 映画ブログ B級映画へ
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
  

Posted by ボーン at 14:05Comments(0)エギング

2018年09月24日

2018/09/23~24 糸魚川サーフエギング

24日は仕事なんですが、無理やりエギングに行ってきました。
結果は一晩やって3杯とかなりしょぼい展開でした。

しゃくり方が今一合っていなかったようです。
さらに朝まず目のいつものイージーQ入れ食いも今朝は再現出来ませんでした。

今年は久しぶりに糸魚川の某釣具屋主催のエギング大会に出る事にしたので、朝まずめ中心の釣行を10月一週目まではやっていきます。


深夜に底の方で2杯、朝まず目はダートラトルで1杯のみで終了です。昨夜はソフトでスローな動きに反応しているようでした。



今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAIR AGS 89M
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EZ-Q ダートマスターラトル 3.0号 BLGP 
アオリーQ大分布巻3.5号 赤テープマッキー着色バージョン


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 映画ブログ B級映画へ
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
  

Posted by ボーン at 13:48Comments(0)エギング

2018年09月20日

2018/09/19,20 糸魚川サーフ朝だけエギング

新子も大きくなって、お刺身で美味しいサイズになってきたようなので、平日ですが朝だけエギングに行ってみました。

19日朝:気合を入れて2時起床3時からサーフに入ったが、波が高い!1m時々1.2m位でウェーダーも持って行かなかったのでチョット堤防でやってみるが・・・

ノーバイト・・・朝4:30

波が落ちてサーフで長靴で出来そうな感じなのでダメ元でサーフでキャスト開始。

お得意のアオリーQ 大分布巻 86カラーで攻めるが全く無反応。

じゃあイージーQダートマスターを投げてダメなら帰ろうと思って投げると・・・



なぜか入れ食いで5投連続ヒットで5杯お持ち帰りでした。



晩に早速お刺身を頂き、早寝・・・なぜか3時前に目が覚めた・・・行くことに!

4時からサーフで始めたが、やはり大分の86では当たりが出せず苦戦・・・ 太刀魚が回っているようで隣で釣れている。
底をじっくり攻めれば何とか乗せられそうだったが、4:30まず目に突入したのでイージーQダートマスターで昨日の再現性を確認するが・・・

たまに触るだけで乗るまでいかない・・・何か少しずれているようだ・・・こうなったら2投でカラーチェンジしてヒットカラーを探る作戦に変更。

5時過ぎにようやくのヒット。乗り方もいい感じで高活性、曇っているし時合いと当たりカラーが昨日とは違うがどうやら見つけたようで・・・


5:45までに9ヒット1バラシ1リリースと中々の釣果でした。

ダートマスターまず目最強かもしれません。
次回は何とかナイトで釣果を出せるように休前日の夜頑張ってやってみます。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAIR AGS 89M
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EZ-Q ダートマスター 3.5号 BLBW BLBI KVPU


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 映画ブログ B級映画へ
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DUEL デュエル EZ-Q ダートマスター 3.5号 A1722
価格:745円(税込、送料別) (2018/9/20時点)


  

Posted by ボーン at 15:36Comments(0)エギング

2018年09月02日

2018/09/02 新子あおり調査

本当は朝まず目のシーバスやりたかったんですが、学校の草刈り作業だったから諦めて、日中二女のエギングデビューを兼ねて新子調査に行ってみました。

波も無くサーフで出来そうなので9:45キャスト開始。

しばらく何の当たりも無かったが、違和感に合わせるとゲソゲット!

居ることが分かったので、ソフトな合わせを心がけて・・・




























ようやくゲットしたが胴長10cm程度。

その後当たりが無くなったので別のサーフに移動。

こちらでも




























同じく胴長10cm程度で2杯釣ったところで、北東風が吹いてきて終了。その後どうしても釣りたいって言う次女のために漁港も行ってみたが、さわりのみで釣れず、次週に持ち越しになりました。
でもキャストにしゃくりの練習は出来たので早朝に行けば何とか釣れそうです。

今月中旬以降には、旨い刺身サイズが釣れそうです。ダートマスターラトルは結構いい仕事してくれます。まず目&デイは最強ですね。
次回はナイトで試します。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS92M SHORE
リールDAIWA 15ルビアス2508PE-H
スプール:純正
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

EZ-Q ダートマスターラトル 3.0号 BLGP KVRP






にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 映画ブログ B級映画へ
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!







  

Posted by ボーン at 16:32Comments(0)エギング