2025年05月18日
2025/05/18 糸魚川サーフ釣行
今週はホタルイカパターンではなく、フラット狙いつつ尺鯵、釣れないアイツを狙ってサーフに出動しました。NEW中古ロッドのテストも兼ねての釣行です。朝まずめに間に合うように2時に出発したが、携帯電話を家に忘れてしまったので釣りたて画像は有りません(笑)

リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号200m&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
暗いうちにグローのスプーンやメタルジグで鰺をサーチしましたがお留守のようでした。明るくなる直前に自作ジグカブラでマゴチ狙い。今回は釣れないアイツの回遊待ちスタイルなのでランガン出来ませんが狭い範囲でサーチ・・・
ゴンッ!と気持ちの良い当たりでヒットしたが40有る無しの引き具合なのでずり上げたら何故かキジハタ君でした。やや小さいけど初物なのでキープさせて頂きました。
まな板の上画像で恐縮ですが32cmとかわいいサイズ鰺用に小さなルミカ神経締めショートを持って行ったので脳天締めからの血抜き、神経締めからの冷やし込みまできっちりと出来ました。下処理してから3日程冷蔵庫で寝て頂いてお刺身で頂こうかと思います。
その後明るくなってからも釣れないアイツの回遊は無し、ベイトっ気も無いのでマゴチ本命ポイントに小移動・・・本来は薄暗い時間に入れば釣れるであろうと思いましたがメインはやはり釣れないアイツなので・・・ワームで攻めたら着底後の数メートルでバイト有り乗ったんですが5秒でバレてしまいました。その後反応なしで終了です。
今回オーバーゼアEX103Mの試し振りも兼ねての釣行でしたのでフラット狙いでメインに使う30gのジグカブラ、40g、17gのスプーン、12gのメタルジグなど色々投げてみましたが、新型ロッドの反発力はキャストのストレスを感じませんね。しっかり曲がって軽いキャストで充分な飛距離が得られ、着底やワームの波動、底質など手に取るように解るので良いですね。ホタルイカパターンでもオープンエリアのサーフではこれで行けると思います。予期せぬ大物が来る事も有りますから。来週はまたまた新月周りですね。ホタパタで狙っていこうと思います。
今回のタックル
ロッド:ダイワ オーバーゼアEX 103Mリール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号200m&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
オーナー撃投ジグレベル30g&自作カブラ&カツイチツインパイクDJ-88 #1/0

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
Posted by ボーン at 14:38│Comments(0)
│ソルトルアー