ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
雨こそ釣れる!レイン対策! 高級魚を狙え!フラットフィッシュ! 快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう! ショアジギングにLets Try! ルアーでアジを釣ろう♪ 爆釣!エギング!!
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2025年05月18日

2025/05/18 糸魚川サーフ釣行

今週はホタルイカパターンではなく、フラット狙いつつ尺鯵、釣れないアイツを狙ってサーフに出動しました。NEW中古ロッドのテストも兼ねての釣行です。朝まずめに間に合うように2時に出発したが、携帯電話を家に忘れてしまったので釣りたて画像は有りません(笑)

暗いうちにグローのスプーンやメタルジグで鰺をサーチしましたがお留守のようでした。明るくなる直前に自作ジグカブラでマゴチ狙い。今回は釣れないアイツの回遊待ちスタイルなのでランガン出来ませんが狭い範囲でサーチ・・・

ゴンッ!と気持ちの良い当たりでヒットしたが40有る無しの引き具合なのでずり上げたら何故かキジハタ君でした。やや小さいけど初物なのでキープさせて頂きました。

まな板の上画像で恐縮ですが32cmとかわいいサイズ鰺用に小さなルミカ神経締めショートを持って行ったので脳天締めからの血抜き、神経締めからの冷やし込みまできっちりと出来ました。下処理してから3日程冷蔵庫で寝て頂いてお刺身で頂こうかと思います。

その後明るくなってからも釣れないアイツの回遊は無し、ベイトっ気も無いのでマゴチ本命ポイントに小移動・・・本来は薄暗い時間に入れば釣れるであろうと思いましたがメインはやはり釣れないアイツなので・・・ワームで攻めたら着底後の数メートルでバイト有り乗ったんですが5秒でバレてしまいました。その後反応なしで終了です。

今回オーバーゼアEX103Mの試し振りも兼ねての釣行でしたのでフラット狙いでメインに使う30gのジグカブラ、40g、17gのスプーン、12gのメタルジグなど色々投げてみましたが、新型ロッドの反発力はキャストのストレスを感じませんね。しっかり曲がって軽いキャストで充分な飛距離が得られ、着底やワームの波動、底質など手に取るように解るので良いですね。ホタルイカパターンでもオープンエリアのサーフではこれで行けると思います。予期せぬ大物が来る事も有りますから。来週はまたまた新月周りですね。ホタパタで狙っていこうと思います。

今回のタックル
ロッド:ダイワ オーバーゼアEX 103M
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号200mリーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
オーナー撃投ジグレベル30g&自作カブラ&カツイチツインパイクDJ-88 #1/0


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。


  


Posted by ボーン at 14:38Comments(0)ソルトルアー

2025年04月27日

2025/04/26~27 富山サーフ釣行 ホタルイカパターン

雪代に田んぼの濁り水が合わさって、ショアに近い海は白く濁っていて魚もホタルイカもあまり良くない様子ですが、今夜しか行ける時が無いので出動しました。狙いは1時から朝まず目までなんですが、GWという事も有り混雑必至19時には狙いのポイントに着いて確保完了。夕まず目を少し打って休憩していたら、いつの間にか掬いの人が・・・水中ライト爆光しかも自分がやってるワンドのど真ん中で!・・・ポイント消滅。
釣りしているのにヘッドライトで海をガンガン照らしたりするのを何故ダメなのか説明するのも面倒なので即移動。

しかし何処も掬いの人で超満員、しかも勝手にテントはってBBQして騒いだりしている奴らも居るし・・・基本的なマナーが解っていないし何かのお祭りと勘違いしている感じだが近寄らないのが一番なので、アクセスの悪いポイントに移動。朝までやると相当の体力が奪われるが揉め事が無いので頑張る事に。

ダラダラ休んだり投げたりして23時を超えたがホタルイカは来ない・・・翌1時やっと数匹のホタルイカが光るがメバルはおろかカサゴもムラソイもバイトしてこない???やはり白濁した水色の影響なのか???とりあえず朝まずめ開始の3:45迄休む事に・・・しかし3:10一台の車が隣に停まったので仕方なくポイントに移動。

朝まず目までにホタルイカはほんの少し増えたように感じたので3:45予定通り朝まずめの黒鯛回遊狙いに集中。今日はカラーをぼやけるグローやパール系は止めてクリアー系もカット、赤金か新月ピンクか迷ったがタックルボックスからストックがラスト1個の黒金オレンジベリーを発見しこいつに掛けることに・・地元姫川で濁りが有る時のイワナ狙いで活躍したカラーなので期待して開始。


半ば諦めていたがいきなりガガッと噛みつきバイト!1枚ゲット出来ました!あー良かった。
その後毎年恒例の「釣れない奴」が回遊してきたんですが今回も喰わせられませんでした。次回は奴用の秘密兵器をタックルボックスに入れて喰わせようと企んでいります。


来週は何処に行こうか???まずは好天を祈ります。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX AGS94LML
リール:ダイワ 15イグジスト2506PE-H RCS2510PEスプール DRESSシングルハンドル
ライン:スーパーファイヤーライン 1.0号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90SSS 廃番カラー 黒金オレンジベリー 無発光タイプ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  


Posted by ボーン at 11:37Comments(1)ソルトルアー

2025年04月21日

2025/04/21 富山サーフゲーム 根魚オンリー

3月の新月大潮は多忙の為ホタルイカパターン釣行は行けませんでした。先週の満月大潮は水温がかなり低いのでパス。今週末は潮は良くないが今年初釣行なので深夜から朝まずめにテスト釣行で明るくなってから各ポイントの状況確認や工事個所の確認、アクセスの確認等をする為に出動しました。出来る事なら鰺の回遊でも有れば御土産ゲット出来るのですが・・・

超早寝して23時起床、まずは糸魚川市内のサーフで様子見・・・全く生命感が無い・・・1時間半でやる気消滅し西に移動する事に。富山東部に到着したらアングラーは結構いますね。皆さんメバルや根魚狙いなのでしょうか??間違って黒鯛の回遊でも有ればラッキーって感じで初場所に入ってキャスト開始。2:30

今回は中古ですが、モアザン エキスパートAGS 94LMLをゲットしたので試し振りも兼ねております。現行品ではなく1世代前のモデルなので結構安く美品を入手出来ました。ズィークイッドのNやFをキャストするのに現在のメインロッドモアザンエキスパートAGS98MLMではちょっと硬くてキャストが疲れるんですよね~自分もう還暦を迎えた爺さんなので少しでも体力的に楽に釣行したいので。リールもこれまた中古の上物15イグジスト2506PE-Hの本体のみを入手し、エアスプール2510にDRESSのシングルハンドルを付けて旧モデルながら軽量なタックル完成なのです。
予想通り軽くキャスト出来るし軽量ルアーも投げやすいです。明るくなってからのピンポイントキャスト等も98MLMよりやり易いので良い買い物でした。

でズィークイッドで反応が無いのでラウズのオリカラをチョイスして2投目ドンと当たり28cmのカサゴ君でした。まあまあデカいので初物だしキープする事に。
 
その後はコンスタントにカサゴ君、ムラソイ君がアタックして来ますが超小さいのばかり・・・骨まで食べれる唐揚げにしても良いんですがかわいそうなのでリリース。
その後ズィークイッドでも追加しますが全てかわいいサイズ。結局キープは最初の1尾のみで終了し朝まず目もな~ンにも起らず終了でした。
帰りながら色々なポイントを明るい時間にチェックして次回のホタルイカパターン釣行の下調べを入念にして帰りました。お持ち帰りのカサゴ君は

美味しいカルパッチョになって頂きました。ご馳走様です。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX AGS94LML
リール:ダイワ 15イグジスト2506PE-H RCS2510PEスプール DRESSシングルハンドル
ライン:スーパーファイヤーライン 1.0号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90SSS 廃番カラー
ラウズ85S ボーンオリカラ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。  


Posted by ボーン at 14:03Comments(0)ソルトルアー

2024年06月09日

2024/06/08~9 糸魚川サーフ釣行 混み過ぎだよ!

狙い場所は絞って有ったんですが、18:30到着では何処にも入れず・・・サーフは超満員・・・

いつからこんなに混むサーフになったんでしょう??堤防がすべて閉鎖されたせい???閉鎖されたのはマナーの悪い釣り人のせい??結局自業自得って事か( ;∀;)

釣行時必ずレジ袋を1枚持って行って自分のおにぎりや弁当のごみに近くに落ちてる空き缶や釣りえさや仕掛けのごみを拾うように心がけているんですが、みんなが自然と出来るようにならないといけないですよね。やっぱり釣りビジョンとかナチュラムさんのような大手ショップの注意喚起や清掃イベント等大切かなって思う今日この頃です。

話はそれましたが可能性が低いが一発の破壊力のあるポイントに行く事に。何とか立ち位置は確保。19:00・・・狙いは23時から2時の間と予想、ホタルイカが接岸しなければ終わりって感じでスタート。

 

お決まりの小さい根魚はコンスタントに釣れるがキーパーが欲しい・・・



やっと来ました。メバル君、何気に今季初ゲット、サイズは28cmともうちょっとで尺。キープ。
その後長~い沈黙・・・・・・


0時頃ようやく重い当たりが!ちょっと小さかったがキジハタ34cmゲット。ギリキーパーサイズなんでキープしました。

その後期待した接岸は無く3時ギブアップ!体力の限界です。朝4時から起きてるから23時間経過です。帰って寝るかと思いきや洗濯してシャワー浴びて朝飯喰いながら一杯飲んで今ブログ書いている・・・26時間経過中です(笑)

せっかく釣れたメバルにキジハタ。どうやって料理しようか考えるのは楽しいですね。

次回はサーフフラットに行ってみる予定でいます。ホタパタは今回で最後になると思います。今年は黒鯛釣ってないんです

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90SSS 大潮パラダイス
ラウズ85S ボーンオリカラVersion2



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。  


Posted by ボーン at 06:12Comments(0)ソルトルアー

2024年05月12日

2024/05/11~12 糸魚川サーフ釣行

凪の土曜日なので富山方面にホタルイカパターンで出動しようと思ったら、夕べまたホタルイカ涌いてしまったようで。。。

糸魚川でやってみることにしました。深夜の狙いはホタルイカ付きの尺鯵&シーバス。22時ころ到着したら餌釣の方が帰るところで聞いてみたら結構な型の鰺が釣れたようで期待してサーフに立って1投目着水と同時にひったくり当たり!海の中は鯖だらけでした。クーラーボックスは車だし、鮮度良く持ち帰るのは困難なのでオールリリース。サイズも35cm~50cmとデカいので時間が掛かる。

ズィークイッドSをキャストしフリーフォールで一気に鯖の下までフォールさせて鰺を狙いますがフォール中にガンガンかかってしまいバイトを回避出来たら鰺が釣れるって感じで2時まで頑張ったが深夜0時ころシーバス60cmがラッキーヒット!体高が有って美味しそうです。

朝まずめは移動して釣れないアイツを狙いたいので2時で終了。


最後に集合写真を撮って移動。鰺は最大40cmと良型でした。

コンビニ弁当を頂きちょっと休んで別のサーフに移動したが
結構混んでます。いつもはもっと空いてるのに賑やかです。掬いの方も居るようです。

3:20頃キャスト開始だがズィークイッドを全部車に置いてきたしまったので、仕方なく暗いのでレイク鱒では釣果が有ったチヌークのグローをチョイス。で2投目いきなりドスッと重い当たりが!海サクラファイト用のユルユルドラグが出て止まりません。エラ洗いも無いしゴンゴンと重く引くので何かしらデカい奴だと思い慎重に寄せてみると。


ショアレッド降臨でした。サイズは美味しく頂けると思われるギリギリサイズの67cm(のちの計測)スプーンのシングルフックががっちり刺さっていてラッキーでした。


明るくなってからチヌークにじゃれ付く様なアタリが数回、またチビイナダかな~って巻いているとコンっと乗りました。またまた真鯛38cm鯛めしサイズでした。その後アタリが無くなり終了。

鯖30以上リリースで腕パンパンなので車まで持っていくのが大変でした。尾っぽが地面に擦ってしまうので階段状の堤防を利用して持っていくと、「見せびらかせてるんじゃねえ!」みたいなヤジを飛ばす不愉快な輩も居たが、腕パンパンで相手する余裕もなく帰りました。

刺身に塩焼き、鯵のタタキにアジフライ、真鯛の昆布締め。 天ぷらとフライ用のシーバスと真鯛を少々冷凍。しばらく魚には困りません。次はやっぱり釣れないアイツを仕留めたいです。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90S 何を投げても釣れます シーバス、鯵、鯖
ダイワ レーザーチヌークS 17g ピンク 廃番グロー 真鯛



  


Posted by ボーン at 17:01Comments(0)ソルトルアー

2024年05月05日

2024/05/04~5 人の少ないサーフではホタパタ成立せず

GWなので海も山も大賑わいですね。
自分は仕事柄GWの休みは特に無く通常通り日曜休み・・・べた凪好天なんでとりあえずは出動しました。

富山方面のサーフに行きたいけど前回の事もあるし、魚の顔が見たいのでホタルイカが爆湧きしそうな富山はやめて近場で空いててホタルが余り接岸しない場所を選択。


場所が決まったので軽トラ荷台で夕食タイム&仮眠3時間で0:00起床
深夜は多少来るかもしれないホタルイカパターンで攻めるも・・・やっぱりホタルイカ少なすぎで


こんなカサゴ君たちだけプルプル~ッって掛かってくれます。オールリリースで朝まずめ突入。
希望は尺鯵、可能ならマゴチ、場外ホームランで海サクラって感じで開始。

薄暗いうちの鰺の回遊は無し、まず目のマゴチもジグカブラ、ワーム共に不発、どうしようかって時に水面に生命反応何かがモジっています。ボラじゃ無いから尺鯵かな~と思いつつスプーンで攻めると尺ワカシ!!超かわいいサイズ。しかしベイトが居る証拠なのでそのままスプーンで続投…サクラの回遊が有ればボイルするから解るはずと水面凝視でスプーンを巻く・・・

足元でベイトが追われ何かが回遊してきた!スプーン絶好の位置にあるから期待して巻いてるとバイト!合わせて重ければサクラ、軽ければイナダって思ってたけどキーパーぎりぎりのいなだ君でした。

今年はホタルイカが涌きすぎてなかなか釣りが成立しないのでポイント選択がかなり難しいですね。

次回頑張ります出来ればホタパタで黒鯛を!




今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド105SSS 新月ピンク ブルーグローパウダーバージョン カサゴ
ダイワ レーザーチヌークS 17g ピンク


  


Posted by ボーン at 13:56Comments(0)ソルトルアー

2024年04月07日

2024/04/06 ホタルイカパターン釣行 撃沈

昨年10月のエギングから約半年・・・お楽しみのホタパタ釣行です。
べた凪、気温高く潮廻りも最高の条件なのでホタルイカが涌く前に人が涌きそうなので仕事早上がりで入善に直行!
唯一可能性のあるテトラ帯に到着し場所取り出来た・・・

  

ムラソイが口を使ったタイミングでホタル接岸開始。

しかしホタル掬いの強者がテトラ帯に現れ、これからってタイミングで投光器オン!

明かりの中で効果的な無透過タイプやブラック、クリアー系や劇発光タイプなど全て試したがやはり」投光器に警戒して根魚すらバイトしてこない・・・

早上がりして夕方から場所取りしたのがすべて水の泡に・・・・・・

しかし落ち込んでいる暇は無いので1:30ゴロタサーフに移動を決断!自分の予測ではホタルイカ接岸が期待できる場所。


到着したらすでにお祭り状態。ほんの10分で300杯位ゲット。ジップロック4袋分ゲットし黒鯛狙いに集中したがノーバイト・・・みんな満腹ですよね~



来週もホタパタで出動したいですが波や天気が心配ですね・・・




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。  


Posted by ボーン at 15:55Comments(0)ソルトルアー

2023年07月05日

2023/06/20~21 糸魚川サーフホタルイカパターン

6月最後のホタパタ釣行をUPし忘れていました。

6/20の晩行ってきました。ラストチャンスなので気合充分なんですが、何せ今年はサイズと数が全く出せません。パターンにドハマりする事もなくかろうじて何かどうか食べれる魚をゲットしてきた春釣行ですが結果は・・・

ほんの少しホタルイカが接岸して47cmのシーバスゲット。


その後リリースサイズ追加


沈黙の後尺鯵



結局シーバスのお刺身と尺鯵の塩焼き頂きました。旨かった~っ。
また来年もホタパタで美味しい魚釣らせてくださいね~。7月は夏パターンで河口のシーバスでも狙いましょうかね。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90S ボーンオリカラ ブルーグローパウダーバージョン ピンク
ズィークイッド90S 新月ピンク パウダーバージョン 


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  


Posted by ボーン at 19:13Comments(0)ソルトルアー

2023年06月18日

2023/06/17~18 糸魚川サーフホタルイカパターン

新月大潮、明日は休み、凪晴天、とりあえず出発です。糸魚川のMVで必勝カツ太巻きを購入し釣り場にGO!

マナーの悪い釣り人の悪行のせいで住民の怒りを買ってしまい駐車出来なくなってしまったお気に入りポイントですが、1km位離れた公園に駐車し歩きでポイントに行く事に・・・


イカカラと太巻き、ポテサラを購入しストロングでしばしの夕食タイム・・・朝まで粘るので軽く飲みました(笑)隣に駐車したお二人も準備前に乾杯してたのでお仲間が居たような気がしてちょっとうれしい感じ。

19:15 釣り場に徒歩移動開始。普通に歩いて10分弱掛かりました。まあ許容範囲です。ランカーシーバス2本とか釣れちゃったら車まで帰るのかなりハードだな~なんて要らぬ心配をしながら歩いたらあっという間にポイント着。

取り合えず夕まず目でキジハタとか釣れないかな~とキャスト開始して間もなく。いきなりゴゴンツとヒット!ドラグが出る・・・いきなりキジハタな引きでかなりデカい感じなので慎重にファイト。


自己記録更新の42cmゲット(のちの計測)かなりうれしい。しかしここから0時までチビカサゴ1尾のみでアタリがない・・・気温が高いしキジハタをクーラーに入れるのも兼ねて車まで10分徒歩戻り。クーラーボックスに入れて一安心。ウェーダー脱いで残りのカツ太巻きを食べ、缶コーヒーでしばし休憩。1:30頃再度徒歩でポイントを目指す。

結果2時から1時間セイゴラッシュで5キャッチ4リリース1尾はエラにフックが刺さってしまったのでキープしました43cm位です。あと嬉しいゲストの尺鯵君1尾。35cm位は有りそうです。
朝まず目を待たずにアタリが遠のいたので終了しました。

まずまずの釣行になりました。出来ればフッコクラスが1本欲しいです。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90S ボーンオリカラ ブルーグローパウダーバージョン 金ラメ
ズィークイッド90S 新月ピンクパウダーバージョン
ズィークイッド90SSS ピンクヘッドクリア


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


Posted by ボーン at 06:58Comments(0)ソルトルアー

2023年06月12日

2023/06/12 糸魚川サーフ早朝朝練フラットゲーム

今年のホタルイカパターンは4月1回、5月2回と釣行回数めちゃくちゃ少ないです。ボーズは無いけど釣果がショボショボで、チビ黒鯛と鯵カサゴのみって有り得ない状況・・・

6月のラストチャンスの前にサーフフラットゲームで美味しい奴をゲットしようと企んでいましたが、日曜はサーフが混雑必至なのでランガンでフラットフィッシュを探していく釣りは厳しいと判断。月曜の仕事前の朝練で行く事にしました。

消防団の皆さんも操法大会に向けて日々朝練をしているので自分も釣り朝練!消防団退団前は自分も毎朝頑張っていました(笑)

日曜日21時就寝・・・2時起床・・・2:30出発でポイント到着3:10。うっすらと明るくなりつつあるサーフでアングラーは自分のみ。

こりゃいい感じとジグカブラを投げまくって地形チェックしながら移動していく釣り方で一か所地形変化を発見。

ポイントは朝まず目の4時迄温存してその他の場所をさらにランガン・・・アタリがない・・・4時になったので地形変化周辺を徹底的にジグカブラで攻めるがノーバイト・・・ ついにボーズか・・・と思ったが4:30ワームにチェンジして攻めなおす事に。

明るくなったので動画も撮ろうと、パナソニックHX-A1Hをキャップにセットしハウル21gに変えて本命ポイントを休ませるためにややずれた場所にキャストしたんですが、いきなりヒットしてビックリ!

うーん久々の筋肉質な首振り&引きで60サイズを確信したので慎重にファイト。


結果58cmでしたが60クラスの引きでした。背中の筋肉がモリモリですね~。

その後5:30迄攻めるがバイト無しで朝練終了でした。ボーズじゃなくて良かったです(笑)次回はラストホタルイカパターンの釣行予定です。動画も撮れたんですがPCが変わって作ったタイトルや文字等全部消えちゃったんで作り直さなきゃいけないので今月中に上げられるかどうかって感じです。



今回のタックル
リール ダイワ 17モアザン3012H

今回のヒットルアー



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


Posted by ボーン at 18:19Comments(0)ソルトルアー

2023年05月21日

2023/05/20~21 久々親子釣行 ホタルイカパターン

なんと5年ぶりの次女との車中泊釣行です。
狙いは小4の時のホタルイカパターンでの黒鯛釣果の再現!しかも自分で捌いてカルパッチョにしたいっていう明確な目標が有るようなので全面的にバックアップ。彼女も今年は中三で多分来年からは釣行は難しそうなので頑張って出発!

ポイントは大潮、凪、土曜晩ということで何処も満員御礼状態。

キャストも5年ぶりなので空いていて黒鯛の可能性の高いポイントを探索しとりあえず夕まず目に到着。

暗くなる前にキャスト練習。
見本を見せるつもりでロッドを振ったら自分のロッドが真後ろに・・・
バキッと終了ティップ2cmご臨終( ;∀;)
落ち込む気持ちを抑えて平然に振舞ってビビらせないようにキャスト指導(笑)
最初は戸惑っていたが呑み込みは早く深夜のキャストも行けそうなので夕食タイム。

寝袋で22時から仮眠してもらって深夜に何とかボーズ逃れのオミヤゲットを企み完徹覚悟でロンリー釣行。テトラ直撃カサゴ狙い・・・不発。グロージグ12gの遠投リフト&フォールのアジ狙い・・・不発。

何も反応の無い時に突然釣れることが多いキジハタ狙いでズイークイッドをランダムに打ち込むが不発。
朝まず目に掛けて自分も仮眠しようと思った瞬間ガツプルプル~って鯵の当たり。こんなに慎重に鯵と対峙した事ない位の丁寧ファイトで無事ゲット。38cmのまずまずサイズ。とりあえず捌く練習にはもってこいで美味しい食材ゲットで一安心したが追加を狙い黙々とキャスト。

結局追加できず、1:00に起こして二人で延々5時までキャストしたが何にも釣れませんでした。まあこれが普通で釣れるのが珍しいんだよって話すと落ち込む素振りもなく「ボーズじゃなくて良かった~。美味しそうな鯵釣れたし、次は秋のアオリイカ行く?」って前向き意見!心洗われる感じでした。


帰ってしばし休憩して鯵捌きに挑戦してもらったけど、マジ筋が良い。ノーミスで腹骨すきとり、皮むきも余裕でこなしてました。これなら黒鯛やシーバスの捌きも出来そうです。

2分硬化型のエポキシ接着剤を注文して。ブランクスをサンドペーパーで削って補修準備しました。1番ブランクスの生産は未定らしく入手不能・・・あ~かなりショックだわ~。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

AYA[タックル
ロッド:ダイワ モアザン MT-91LX
リール:ダイワ 15ルビアス 2508PE-H
スプール ダイワ RCS2510PE
ライン スーパーファイヤーライン1.0号 200m&リーダーバリバスフロロショックリーダー16LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90S ボーンオリカラ ブルーグローパウダーバージョン 金ラメ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


Posted by ボーン at 17:27Comments(0)ソルトルアー

2023年05月04日

2023/05/04 富山サーフ釣行 

今年のGWはなんと休みが5/4一日だけ!

あとは定期休暇の5/7日曜日、車検等事務手続きの8日月曜日しか休みが有りません。曜日の組み合わせが良くなかったので連休は無し

べた凪なので月夜周りでホタパタは期待出来ませんが深夜満潮からの下げで尺鯵でも釣れないかな~て感じで出動。深夜1時出発で糸魚川で何とかと思ったけど、車だらけの人だらけでやる気喪失・・・

どんどん西に移動してやっと空いてたのが前回のポイント。鯵の回遊が無ければボーズ確定なポイントですが人混み嫌いの自分はボーズでも快適で自由なな釣りを選択し2時釣行開始!

ボーズ逃れで活性の上がったデカいカサゴでも釣れないかなーと爆光仕様のラウズ80Sで様子見・・・


なかなか当たらず2:50頃。ブルーグローのラウズにたまらず食ってきた27cmカサゴ君、エラが傷ついてしまったのでキープ。唐揚げになっていただきます。

その後全く当たりのないまま4時に・・・

終わったかもって思いつつも朝まず目の尺鯵回遊を願いキャスト続行。アジングタックルやフロートリグ等面倒な物は持ってきていないのでいつものホタパタタックルでズィークイッド90を投げ反応を待つ。

4時にやっとショートバイトあり。来たかもしれないので投げ続けやっと4:20

尺鯵来ました。34cm、刺身確定!

その後追加1尾、ナメロウ確定!あとは塩焼きとアジフライでもう3尾!何とかって欲が出たところで終了・・・

なかなか上手くは行きませんが、お刺身確保で無事終了です。次回は朝まず目の釣れないアイツ狙いと新月周りのホタパタ2回戦の予定です。次回はAYA久々登場予定でおります。自分で釣ってカルパッチョを食べたいって行く気満々です。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90SSS 廃番カラー ピンクバックオレンジベリー金ホロ
ラウズ85S ボーンオリカラ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


Posted by ボーン at 17:26Comments(0)ソルトルアー