ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
雨こそ釣れる!レイン対策! 高級魚を狙え!フラットフィッシュ! 快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう! ショアジギングにLets Try! ルアーでアジを釣ろう♪ 爆釣!エギング!!
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年08月12日

今年の新子シーズンに向けて

真夏のアカイカエギングは仕事の繁忙期ということもあり、一回も行けませんでした。お盆中に一回くらい行けたら良いと思いますが、やはりコロナの影響で密になるポイントでの釣りに行くのが、気が引ける感じです。

秋のアオリ新子が始まる9月まであと半月我慢して釣行しようかと準備しています。

今シーズンはなんといってもロッドの変更が期待大です。
しかも最新ロッドから旧タイプへの交換なのでどんな感じでしょうか??
エアAGS89Mから、ひとつ前のAGS91MLに替えてみたんですが、秋イカに対してどうなのか興味津々ですね。

調子が良ければ89Mを手放してインターラインの89MLM辺りを探してみても楽しそうです。


エギについては、シーズン初期の3号メインの時期は数年前から絶好調のイージーQシリーズに今年話題のフラッシュブーストが活躍出来るかが楽しみです。

10月になって3.5号がメインになった頃に旧アオリーQ対新アオリーQの比較検証もかなり楽しみです。
全国的な傾向としてデイエギングがメインになっていますが、昔からのナイトのエギングでの釣果につながるエギを見つけるのも近年の課題ですが、旧アオリーQが廃盤になり、オリジナルカラーも生産が出来ない状況なので新たなナイトエギングの攻め方やエギ、可能性を見つけていく大きな目標も出てきました。

秋の夜長はエギングで、今年は絶品のアオリリングフライを作って美味しいお酒を飲みたいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 22:18Comments(0)エギ

2018年11月08日

ヨーズリ エギゆっくり君 3.5号 3.0号

エギングを始めたのは大体20年前位です。
当時エギングロッドも専用品は無く、シーバスロッドで攻めていました。
現在の様にシャクリも確立されて無く、みんな自己流でやってました。

当時はサーフでエギングをする人など糸魚川には殆ど居ませんでした。
自分もU漁港やH漁港で何となく攻めたりしてたんですが、シーバス狙いのミノーに果敢に抱いて来る奴らが居たので狙って見たのがサーフエギングの始まりです。2000年にはすでにサーフエギングをやってました。

砂地のサーフでのエギングで当時絶対的に釣れたのが最後の掛け上がりでのステイが効果的でした。
ずる引きで最も釣果を出したのがえぎゆっくり君の3.5号です。

H川河口サーフではこれさえ有れば秋アオリイカは簡単に釣れました。

すでに入手困難ですが、3号は数個生き残りを持っています。3.5号のグリーン、黄緑、バイオレットが20cm級には抜群に効果が有りました。

フルキャスト~ずる引き~駆け上がり手前で20秒位ラインを張ってステイ~一回しゃくって跳ね上げてカーブフォールして着底後ステイ10秒~回収

このパターンは当時最強で、ハイプレッシャーの現在でも試してみたい攻め方ですね。ずる引きで根がからず、テールが軽くて揺らめくエギは最近では余り有りませんね。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。  

Posted by ボーン at 18:32Comments(0)エギ

2018年08月30日

2018 秋の新子アオリそろそろですが・・・

昨年から挑戦しているテーマ、「アオリーQ以外の餌木で、しっくりくる餌木を探し出す!」を今年も続行します。

さらに一歩踏み込んだテーマとして、「EZ-QでアオリーQ大分布巻を超える釣果を出す!」も続行します。

EZ-Qは昨年ダートが発売になり、さらにダートラトルも出てカラーバリエーションも圧倒的に増えて攻略し甲斐が有りそうですね~。

朝夕のまず目や日中はEZ-Qは元祖アオリーQ大分布巻より、短時間で釣果が得られる事は体験済みですが、ナイトエギングでは殆ど釣れた記憶がないのが現状でして、今年は何とか攻略したいなーって思っています。

アオリーQで自分の定番カラーの86、G86、SSシリーズに、イノマタオリジナルの赤テープ、金テープシリーズはナイトではとても頼れる餌木ですが、何とかパタパタフットのEZ-Qでナイトエギングも楽しみたい・・・

ナイトで期待しているEZ-Qダートマスターでは
BLBW ブルー夜光ボールドブラウン
KODM ケイオレンジダークグリーン
KVPU ケイムラパープル
KRRR ケイレッドレッド

EZ-Qダートマスターラトルでは
LDM 夜光ダークグリーン
BLGP ブルー夜光ゴールドパープル

あたりは下地カラーや表面色がナイトで結構行けそうな気がしてます。ナイト専用の誘い方を見つければ行けるような気がしてます。
メーカーお勧めのチョンチョンしゃくって数秒フォールのやり方ではなく、元祖アオリーQのように高く跳ね上げてからのロングフォールで食わせるやり方も今年は試してみようかなって思っています。グローの餌木で釣れた事がないので、なるべく蓄光させないように下地カラーで勝負すれば行ける気がします。

下の娘も小4になったので、エギングデビューさせようと、EZ-Qダートマスターラトルの3.0号も数個準備してあります。
イナダにアオリにサーフの釣りを楽しんでもらいたいと思います。

9月前半は秋祭りに運動会とイベント盛りだくさんなので、9月後半から稼働しようとおもいます。
今年は某釣具屋のエギング大会にも数年ぶりにエントリーしようと企んでおります。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。


  

Posted by ボーン at 21:09Comments(0)エギ

2011年08月26日

秋のエギング準備開始

先週3kgオーバーの親アオリが釣れたって情報が入ってきました。
しかしながら新子の姿も見え始めているようなので、来月中盤位から秋のシーズン開幕でしょうか??

サーフ遠投用ロッドは入手したし、エギも今シーズン分はまとめて注文したので後は開幕を待つのみってところです。娘が結構やる気なので、サーフでのデイエギングも今年はチョットやってみようって思います。日中のエギング大会も有るしね~。節電で得意の街灯ポイントがダメダメなので、今年は潮目を目印に攻めて見ようと思っています。ラインもサスペンド以外でフローティングPEも使って行こうと思います。

エギですが、相変わらずアオリQメインで揃えました。

大分布巻では
赤86 G86 SG9 SS9 SS59

エースの新色
BWEO BEPP OEOB KVKL

エース BERD

辺りを用意しました。

特注カラーでは
ツネミ:GT-33 GT-282
CV:PH-8 PH-281
イノマタ:CLB-33 AK-423 AK-425 AK-60
TS:GABLA

辺りを用意してあります。高価なのでいずれも2個ずつ程度なので根掛かりには細心の注意が必要かと…

それにしても3kgオーバーのアオリが釣れたとは…温暖化の影響なんでしょうか??1kg台ならたまに聞きますがね~。

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 映画ブログ B級映画へ
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
  

Posted by ボーン at 23:22Comments(0)エギ

2011年06月03日

まだ早いんですがエギ調達&娘用リールGET

春イカは水温16℃で産卵行動に移行するらしいです。糸魚川周辺で産卵しているとすればもう少し先でしょうか??

先日何となく釣りビジョン見ててヨーズリのエギで気になる新色見つけてゲットしちゃいました。余り好きではないアオリーQエースなんですが、カラーが結構ビビッと感じる物が有ったので無くならないうちに2個づつゲット。

輝きMAXシリーズのグロー以外を5色ゲットしました。残念ながらナチュラムには無かったので楽天でぽちっとしました。
無色のスケスケの布がキラキラとオーロラの様に輝き誘う新しいカラーです。下地テープがブルー、ブラック、ブラウン、オリーブの4色とグロー、ケイムラと揃っていますが今回は4色とケイムラ1色ゲット。
気になっているのがブルーとブラックですね。ブラウン、オリーブはアオリーQ大分布巻で定番カラーなので安心して使えそうですが、ブルー&ブラックは低活性時や大物狙いに活躍を期待します。個人的にはエビ模様じゃ無くてもう少し抽象的で簡素な長めの松葉柄が良かったかな~って思うんですが…


それから長女のリールを新調する事にしました(といっても中古ですが)
散々悩んだ末、ブラディア2506にしました。リアル4で一番安いし、頑丈そうなので重さは無視して決定!先程到着しました。流石にイグジと比べちゃうと重いけど気になるほどではありません。回転は結構安定しているし、頑丈そうなので良い感じです。スプール&ハンドルを変えればかなり軽量になるしコストパフォーマンスはかなり良いと思いました。ただし塗装は余り強くなさそうです。オークション落札後ナチュラムで格安で売っているのを発見!新品で買っても良かったかも…

ダイワ(Daiwa) ブラディア 2506
ダイワ(Daiwa) ブラディア 2506

なんと半値¥16270円で売ってました。ルビアスを狙っている人はこれにして差額でスプールかハンドルをカスタムした方がお得!?ハンドルカスタムは感度UPに効きますよ。

後はエギングロッドを安物オレンジ竿から本格入門ロッドに替えれば完了ですが自分もサーフ遠投専用ロッドが欲しくて悩んでいます。ロングロッドはレギュラーテーパーのロッドが多く、自分の好みのファーストテーパーは少ないですね。有るには有ってもウルトラヘビーだったりでなかなか良い物が無い…3.5号をメインで9.6f位のロングエギングロッドが欲しいんですけど…

ダイワのSTX-EG922MH-SVはオーディオの為に売っちゃったし…売らなきゃ良かったかな~。

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 映画ブログ B級映画へ
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
  

Posted by ボーン at 17:03Comments(0)エギ