2020年05月10日
2020/05/10 やっと釣れました木崎マス2匹目
4/10に木崎マスを釣ってから、何回行って何回ボーズだったか覚えていません。






にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
コロナの影響で大好きなサーフゲームに行けない日々が続き、ストレスが溜まると近くの木崎に行って木崎鱒狙い・・・釣れないしバイトも無いし、さらにストレスが溜まり・・・
仕方なく自炊の料理に精を出して多めに呑んで気を紛らわすがやはり海に釣りに行きたい。小谷村民にとって糸魚川は生活圏内で、買い物も大町市に行くより近いし安い、海の物も一杯売ってるし日常的に往来する地域であるのに、車のナンバーが「松本」ナンバーなので、日常の買い物のついでにちょっと海の様子を見ているだけで「来るな!」とか言われてかなり悲しい思いをしているので、釣りに行きたいのは山々だがすっごく我慢している自分や釣友が居ます。
深夜の時間帯に釣りして明るくなる前に誰にも会わずに帰ればいいかも知れないけど、やっぱり釣れるのはまずめ時なんで・・・結果木崎でマス狙いましょうって結論になり通ってるんですが、やっとストレス発散できる釣果に恵まれました。
今回の釣果の殆どは釣友S君のお陰であります。ポイントの開拓、レンジの攻略、色々な事を前回のボーズ釣行でレクチャーしてもらって、今朝悪天候~人がいない~まずめ時間が長い~釣れるかも?って事で出撃!案の定誰も居ません。
全くのノーバイトで諦めかけたが、海サクラを仕留めたスプーンで強烈アピールしたらどうかな~って投げたらドスッと当たり!1か月ぶりの引きに感動しつつ、絶対バラさない作戦用のLサイズタモで一気に捕獲!

タモがデカいので小さく見えますが、46cm有りました。

地味に自己記録更新、この調子でショアからの釣りでのランカー50UPを仕留めるべく頑張る気合が出てきました。
寄生虫とか去年調べたんですが、全ての寄生虫は-20℃で5日間冷凍すると死滅する事が解ったので、今回は半身を焼き用、半身を刺身用に捌きました。

この脂感見てください。超美味そうですよね。我慢して先日ヤフオクで格安でゲットした日本フリーザーの実験用冷凍庫で-28℃で1週間ほど寝かせて初の刺身に挑戦しようと思います。



また後日食レポしますね。
今回のタックル
ロッド:パームス サーフスターアローズ SAGS-76ML
リール:ダイワ 15ルビアス2508PE-H
スプール:スタジオオーシャンマーク CT2500VⅡAA
ハンドル:DRESS ガトリングD45mm
ライン*PE0.8号&リーダーフロロ12LB
ヒットルアー
ダイワ チヌークS サクラ18g

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
Posted by ボーン at 08:54│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
はじめまして、小谷村からだと糸魚川は近いですよね、木崎湖のマスって結構なサイズが釣れるんですねオカッパリですか?
川魚のお刺身怖いといいますがそんな方法があったんですね、-20℃だと普通の家庭様冷蔵庫ではちょっと足りないみたいですね(^_^)
https://ameblo.jp/ttmits
川魚のお刺身怖いといいますがそんな方法があったんですね、-20℃だと普通の家庭様冷蔵庫ではちょっと足りないみたいですね(^_^)
https://ameblo.jp/ttmits
Posted by たけちん at 2020年05月11日 20:34
たけちんさん
初めまして!コメントありがとうございます!
糸魚川は正直木崎湖に行くのと変わらないです。
空いている深夜なら30分でサーフ到着です(笑)
木崎鱒はボートから狙うのが一般的ですが、お金が掛かるのと船酔いする体質なので岸から狙ってます。
正直回遊待ちなので、毎回キャスト練習で終わる事が多いですね。回遊が有ったとしても自分のルアーを喰ってくれる確率なんて限りなく低いですが、釣れた感動は大きいです。そして味が最高ですがなかなか釣れないのでお勧めしません(笑)
寄生虫ですが
横川吸虫
肝吸虫
有棘顎口虫
というのが居る可能性があるようですが、全て-20℃で5日間で殺せるようです。冷凍庫はヤフオクで運良く競合無しで運賃込みで13000円という超破格値で落札できたので、ホタルイカのアニサキス対策に使う予定でしたが、自粛で海に行けないので困っています。
初めまして!コメントありがとうございます!
糸魚川は正直木崎湖に行くのと変わらないです。
空いている深夜なら30分でサーフ到着です(笑)
木崎鱒はボートから狙うのが一般的ですが、お金が掛かるのと船酔いする体質なので岸から狙ってます。
正直回遊待ちなので、毎回キャスト練習で終わる事が多いですね。回遊が有ったとしても自分のルアーを喰ってくれる確率なんて限りなく低いですが、釣れた感動は大きいです。そして味が最高ですがなかなか釣れないのでお勧めしません(笑)
寄生虫ですが
横川吸虫
肝吸虫
有棘顎口虫
というのが居る可能性があるようですが、全て-20℃で5日間で殺せるようです。冷凍庫はヤフオクで運良く競合無しで運賃込みで13000円という超破格値で落札できたので、ホタルイカのアニサキス対策に使う予定でしたが、自粛で海に行けないので困っています。
Posted by ボーン
at 2020年05月12日 07:24
