ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
雨こそ釣れる!レイン対策! 高級魚を狙え!フラットフィッシュ! 快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう! ショアジギングにLets Try! ルアーでアジを釣ろう♪ 爆釣!エギング!!
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2025年05月18日

2025/05/18 糸魚川サーフ釣行

今週はホタルイカパターンではなく、フラット狙いつつ尺鯵、釣れないアイツを狙ってサーフに出動しました。NEW中古ロッドのテストも兼ねての釣行です。朝まずめに間に合うように2時に出発したが、携帯電話を家に忘れてしまったので釣りたて画像は有りません(笑)

暗いうちにグローのスプーンやメタルジグで鰺をサーチしましたがお留守のようでした。明るくなる直前に自作ジグカブラでマゴチ狙い。今回は釣れないアイツの回遊待ちスタイルなのでランガン出来ませんが狭い範囲でサーチ・・・

ゴンッ!と気持ちの良い当たりでヒットしたが40有る無しの引き具合なのでずり上げたら何故かキジハタ君でした。やや小さいけど初物なのでキープさせて頂きました。

まな板の上画像で恐縮ですが32cmとかわいいサイズ鰺用に小さなルミカ神経締めショートを持って行ったので脳天締めからの血抜き、神経締めからの冷やし込みまできっちりと出来ました。下処理してから3日程冷蔵庫で寝て頂いてお刺身で頂こうかと思います。

その後明るくなってからも釣れないアイツの回遊は無し、ベイトっ気も無いのでマゴチ本命ポイントに小移動・・・本来は薄暗い時間に入れば釣れるであろうと思いましたがメインはやはり釣れないアイツなので・・・ワームで攻めたら着底後の数メートルでバイト有り乗ったんですが5秒でバレてしまいました。その後反応なしで終了です。

今回オーバーゼアEX103Mの試し振りも兼ねての釣行でしたのでフラット狙いでメインに使う30gのジグカブラ、40g、17gのスプーン、12gのメタルジグなど色々投げてみましたが、新型ロッドの反発力はキャストのストレスを感じませんね。しっかり曲がって軽いキャストで充分な飛距離が得られ、着底やワームの波動、底質など手に取るように解るので良いですね。ホタルイカパターンでもオープンエリアのサーフではこれで行けると思います。予期せぬ大物が来る事も有りますから。来週はまたまた新月周りですね。ホタパタで狙っていこうと思います。

今回のタックル
ロッド:ダイワ オーバーゼアEX 103M
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号200mリーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
オーナー撃投ジグレベル30g&自作カブラ&カツイチツインパイクDJ-88 #1/0


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。


  


Posted by ボーン at 14:38 Comments(0) ソルトルアー

2025年04月27日

2025/04/26~27 富山サーフ釣行 ホタルイカパターン

雪代に田んぼの濁り水が合わさって、ショアに近い海は白く濁っていて魚もホタルイカもあまり良くない様子ですが、今夜しか行ける時が無いので出動しました。狙いは1時から朝まず目までなんですが、GWという事も有り混雑必至19時には狙いのポイントに着いて確保完了。夕まず目を少し打って休憩していたら、いつの間にか掬いの人が・・・水中ライト爆光しかも自分がやってるワンドのど真ん中で!・・・ポイント消滅。
釣りしているのにヘッドライトで海をガンガン照らしたりするのを何故ダメなのか説明するのも面倒なので即移動。

しかし何処も掬いの人で超満員、しかも勝手にテントはってBBQして騒いだりしている奴らも居るし・・・基本的なマナーが解っていないし何かのお祭りと勘違いしている感じだが近寄らないのが一番なので、アクセスの悪いポイントに移動。朝までやると相当の体力が奪われるが揉め事が無いので頑張る事に。

ダラダラ休んだり投げたりして23時を超えたがホタルイカは来ない・・・翌1時やっと数匹のホタルイカが光るがメバルはおろかカサゴもムラソイもバイトしてこない???やはり白濁した水色の影響なのか???とりあえず朝まずめ開始の3:45迄休む事に・・・しかし3:10一台の車が隣に停まったので仕方なくポイントに移動。

朝まず目までにホタルイカはほんの少し増えたように感じたので3:45予定通り朝まずめの黒鯛回遊狙いに集中。今日はカラーをぼやけるグローやパール系は止めてクリアー系もカット、赤金か新月ピンクか迷ったがタックルボックスからストックがラスト1個の黒金オレンジベリーを発見しこいつに掛けることに・・地元姫川で濁りが有る時のイワナ狙いで活躍したカラーなので期待して開始。


半ば諦めていたがいきなりガガッと噛みつきバイト!1枚ゲット出来ました!あー良かった。
その後毎年恒例の「釣れない奴」が回遊してきたんですが今回も喰わせられませんでした。次回は奴用の秘密兵器をタックルボックスに入れて喰わせようと企んでいります。


来週は何処に行こうか???まずは好天を祈ります。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX AGS94LML
リール:ダイワ 15イグジスト2506PE-H RCS2510PEスプール DRESSシングルハンドル
ライン:スーパーファイヤーライン 1.0号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90SSS 廃番カラー 黒金オレンジベリー 無発光タイプ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  


Posted by ボーン at 11:37 Comments(1) ソルトルアー

2025年04月21日

2025/04/21 富山サーフゲーム 根魚オンリー

3月の新月大潮は多忙の為ホタルイカパターン釣行は行けませんでした。先週の満月大潮は水温がかなり低いのでパス。今週末は潮は良くないが今年初釣行なので深夜から朝まずめにテスト釣行で明るくなってから各ポイントの状況確認や工事個所の確認、アクセスの確認等をする為に出動しました。出来る事なら鰺の回遊でも有れば御土産ゲット出来るのですが・・・

超早寝して23時起床、まずは糸魚川市内のサーフで様子見・・・全く生命感が無い・・・1時間半でやる気消滅し西に移動する事に。富山東部に到着したらアングラーは結構いますね。皆さんメバルや根魚狙いなのでしょうか??間違って黒鯛の回遊でも有ればラッキーって感じで初場所に入ってキャスト開始。2:30

今回は中古ですが、モアザン エキスパートAGS 94LMLをゲットしたので試し振りも兼ねております。現行品ではなく1世代前のモデルなので結構安く美品を入手出来ました。ズィークイッドのNやFをキャストするのに現在のメインロッドモアザンエキスパートAGS98MLMではちょっと硬くてキャストが疲れるんですよね~自分もう還暦を迎えた爺さんなので少しでも体力的に楽に釣行したいので。リールもこれまた中古の上物15イグジスト2506PE-Hの本体のみを入手し、エアスプール2510にDRESSのシングルハンドルを付けて旧モデルながら軽量なタックル完成なのです。
予想通り軽くキャスト出来るし軽量ルアーも投げやすいです。明るくなってからのピンポイントキャスト等も98MLMよりやり易いので良い買い物でした。

でズィークイッドで反応が無いのでラウズのオリカラをチョイスして2投目ドンと当たり28cmのカサゴ君でした。まあまあデカいので初物だしキープする事に。
 
その後はコンスタントにカサゴ君、ムラソイ君がアタックして来ますが超小さいのばかり・・・骨まで食べれる唐揚げにしても良いんですがかわいそうなのでリリース。
その後ズィークイッドでも追加しますが全てかわいいサイズ。結局キープは最初の1尾のみで終了し朝まず目もな~ンにも起らず終了でした。
帰りながら色々なポイントを明るい時間にチェックして次回のホタルイカパターン釣行の下調べを入念にして帰りました。お持ち帰りのカサゴ君は

美味しいカルパッチョになって頂きました。ご馳走様です。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX AGS94LML
リール:ダイワ 15イグジスト2506PE-H RCS2510PEスプール DRESSシングルハンドル
ライン:スーパーファイヤーライン 1.0号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90SSS 廃番カラー
ラウズ85S ボーンオリカラ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。  


Posted by ボーン at 14:03 Comments(0) ソルトルアー

2024年09月08日

2024/09/08 今季初糸魚川サーフエギング

先週は子イカ君が結構釣れてたようですが、昨晩は激渋だったようでサーフで1~2杯とかって情報が…

でも休みだし新調したロッドの試し振りもしたいので朝だけ行く事に。

3:30起床 4:15にはサーフに居ました。実は基本的に3.5号の餌木しか持っていなくて3.0号は数種類しか有りませんが何とか初物1杯だけでも釣らせてくれ~!

釣り人は余り多くないけど狙いの立ち位置には入れず、初めましての立ち位置でスタート。確かこの辺りは根が荒くて着底即根掛りが頻発すると思ったのでカウント10から徐々に下げて行く事に。


カウント35でいきなり抱いてきた。胴長12cmギリキーパーの初物ゲット。よしよし引き続き35カウントでイカパンチ連発するが乗ってこない。カラーチェンジしてカウント40…即根掛り( ;∀;)

その後色々試してみたがノーバイトで7時に・・・諦めて終了です。

今回NEWロッドの試し振りも兼ねての釣行で今迄のエア91MLは子イカの当たりは手に取るように判るけど3.5号のフルキャストに若干の不安が有ったのでMLMで2本新調しました。
アウトガイドは 24エメラルダスAIR89MLM インターラインは MX IL 80MLM の2本で行きます。本日は風も無いので89MLMで。3.5号のフルキャスト全く問題無し、3.0号餌木もしっかり飛んで子イカの当たりもしっかり判る。何しろ軽くてリールも軽量化しないとバランスが取れない感じでした。

この時期もっとガンガン釣れる記憶だったが付き場が変わったのか反応無さすぎです・・・

今回のタックル
ROD:DAIWA 24エメラルダスAIR89MLM
リールDAIWA 16セルテート2510H
スプール:スタジオオーシャンマーク CT2500V2AA
ハンドル:DRESS ガトリングD21 ダブルハンドル キャラメルブロックライトノブ
ライン:シマノ セフィアG5 0.8号

今回のヒットエギ
EZ-Qダートマスター3.0号ボイル BLBI



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。  

Posted by ボーン at 11:51 Comments(0) エギング

2024年06月09日

2024/06/08~9 糸魚川サーフ釣行 混み過ぎだよ!

狙い場所は絞って有ったんですが、18:30到着では何処にも入れず・・・サーフは超満員・・・

いつからこんなに混むサーフになったんでしょう??堤防がすべて閉鎖されたせい???閉鎖されたのはマナーの悪い釣り人のせい??結局自業自得って事か( ;∀;)

釣行時必ずレジ袋を1枚持って行って自分のおにぎりや弁当のごみに近くに落ちてる空き缶や釣りえさや仕掛けのごみを拾うように心がけているんですが、みんなが自然と出来るようにならないといけないですよね。やっぱり釣りビジョンとかナチュラムさんのような大手ショップの注意喚起や清掃イベント等大切かなって思う今日この頃です。

話はそれましたが可能性が低いが一発の破壊力のあるポイントに行く事に。何とか立ち位置は確保。19:00・・・狙いは23時から2時の間と予想、ホタルイカが接岸しなければ終わりって感じでスタート。

 

お決まりの小さい根魚はコンスタントに釣れるがキーパーが欲しい・・・



やっと来ました。メバル君、何気に今季初ゲット、サイズは28cmともうちょっとで尺。キープ。
その後長~い沈黙・・・・・・


0時頃ようやく重い当たりが!ちょっと小さかったがキジハタ34cmゲット。ギリキーパーサイズなんでキープしました。

その後期待した接岸は無く3時ギブアップ!体力の限界です。朝4時から起きてるから23時間経過です。帰って寝るかと思いきや洗濯してシャワー浴びて朝飯喰いながら一杯飲んで今ブログ書いている・・・26時間経過中です(笑)

せっかく釣れたメバルにキジハタ。どうやって料理しようか考えるのは楽しいですね。

次回はサーフフラットに行ってみる予定でいます。ホタパタは今回で最後になると思います。今年は黒鯛釣ってないんです

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90SSS 大潮パラダイス
ラウズ85S ボーンオリカラVersion2



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。  


Posted by ボーン at 06:12 Comments(0) ソルトルアー