ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
雨こそ釣れる!レイン対策! 高級魚を狙え!フラットフィッシュ! 快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう! ショアジギングにLets Try! ルアーでアジを釣ろう♪ 爆釣!エギング!!
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年12月28日

2020年ルアーまとめ

今年はハタハタの接岸が無さそうなので、早くも年間のまとめをします。
2/16からサーフ釣行を始めましたが、ノーフィッシュ。コロナの影響で県をまたぐ釣行は自粛する傾向に有ったのですが、完璧に対策をして数回釣行させて頂きました。

春のホタルイカパターンでは、まずまずの釣果が出せました。
黒鯛に小さいけど真鯛、食べ頃サイズのシーバス富山東部ではまずまずの釣果が出せました。
ホームの糸魚川では中部で鯵とメバルの入れ食いを楽しみましたが、なんと言っても新規ポイントでのホタルパターン炸裂が嬉しい年でした。
土曜深夜から日曜の釣行で終わりに潮の流れや流れ込みの流れ等を明るくなってから考察し、平日の晩に検証釣行に行って見事にドハマりで入れ食い状態。数年ぶりのパターン炸裂を楽しめました。


短時間でこれだけ釣れたのはかなり久しぶりなんで楽しめました。

その反面、毎年の楽しみの海サクラは不発に終わり、真夏から秋のシーバスも不発、ハタハタも接岸無しで尻つぼみな釣果になってしまいさみしい限りです。

春のフラットフィッシュ狙いですが、今年は駐車スペースや河口の流れの向きが自分の狙いと上手くリンクできずに貧相な釣果に終わってしまいましたが、マゴチをキープ出来たので良しとしましょう。

コロナの影響でソルトじゃなく近場の木崎鱒狙いには根気よく通った年でした。
朝まず目にせっせと通ってスプーンを投げ倒す日々を繰り返し、念願の50UPの木崎鱒をゲット出来ました。海サクラと同じくらいの感動と引き、アドレナリン出まくりの楽しいファイトを楽しめました。
さらに食べて美味しい木崎鱒の鱒ずしは最高の一品でした。来年も作りたいですね~。

2020年もあと数日で終わりますが来年も狙いを決めて即行動って感じで行きたいと思います。出来れば木崎と海のサクラ制覇を実現したいですね。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。/div>
  

Posted by ボーン at 23:46Comments(0)ソルトルアーその他

2020年11月15日

2020/11/15 糸魚川サーフ超久々ショアジギ

カタクチイワシが接岸してきたらしく、情報がちらほらと入ってくるので、アオリイカと両天秤で狙えるサーフに行ってみました。
珍しく今回はデイの釣行で11時現地到着。

エギングとショアジグの両方の一式を持ってサーフに・・・

着いてすぐに小規模ナブラ発生したが魚影がデカい!
速攻ジグを投げてフッキングはしたんですが・・・波打ち際でバラシ・・・
結構引いたのでイナワラクラス・・・

その後15時までにナブラ3回・・・タイミング合わずスルー

15:00にギリギリ届くナブラ発生で投げたが・・・サゴシのナブラでした。
1尾キープしたが続かないので、潮変わりでエギング開始・・・

17:30 暗くなるまでやったがノーバイトでした。やはり夕まず目のエギングは苦手です。カラーチェンジのタイミングがなかなかつかめないです。

今回は超久々にショアジギングやりましたが、やっぱり楽しいですね。興奮度が高いです。
来週凪ならエギングは諦めて宮崎辺りでショアジギに専念しようかな???

サゴシは明日の晩カレー粉まぶしてフライになる予定で下ごしらえ完了の画像です。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンAGS107MH
リール:ダイワ 13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:ファイヤーライン1.2号&バリバス フロロカーボンショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ダミキジャパン:闘魂ジグ バックドロップ30g ボーンオリカラアルミ貼り仕様
フックフロント カツイチツインパイクDJ-88 1番 リア DJ-77ショートパイク1番


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。







  

Posted by ボーン at 20:30Comments(0)ソルトルアー

2020年06月24日

2020/06/24 糸魚川ホタルパターン釣行

月曜日の平日強行釣行で次回の攻め方を確認して帰ったので、今夜こそホタルイカ接岸が有る事を期待して20時就寝。0時起床で頑張って行ってみました。
ポイント到着したら釣友がこれから仮眠するとの事。カサゴ、キジハタが釣れたようなので、ホタルイカ接岸がリアルに期待出来る。早速誰もいないポイントでキャスト開始。狙いのコースにズィークイッド90sをキャストして攻めると・・・なんと3投目からバイト!40cm位の黒鯛ゲット。こりゃハマるかもって投げ続けると数投後にまたまたヒット!引きが強いので43cm位は有るかなって巻いて来たら。

嬉しいキジハタ40オーバー♪お刺身ゲットで気分が良い。こりゃきっとホタルイカが来るぞってキャスト続行。またまた数投後にヒット。キジハタなら45cmは有るなって巻いていると突然エラ洗い!50cmクラスの体高の有るシーバス。

何気に15分位で三目達成で上機嫌。明日も仕事だし早めに切り上げようかなんて考えてまた10投位したら

痩せてるけど60クラスのシーバスゲット。この様子ならシーバスまだまだ来そうだけど、デカイ黒鯛が欲しいのでもう少し粘ってあちこち投げて時間を空けてから狙いのコースにまた投げたら明らかにシーバスな当たり。合わせた手ごたえがずっしり重い。デカイの来たって確信してファイト、シャロ―なのでガンガンと横に足りランカーらしくエラ洗い無しでゴンゴンと突っ込む。ヘッドライトを付けて確認してランカー確信。いや~久々のランカーでじっくり弱らせランディング無事成功。

これはグッドコンディションのシーバス。82cm位でしょうか。

帰ってもいいかと思ったけど黒鯛が釣りたくてもう少し粘る。と言っても釣り開始後45分しかたっていない。爆釣モード。結局その後当たりが遠のき、2時半頃に追加で60クラスのシーバスを追加し終了しました。
その場で釣友達にシーバス2本を貰ってもらい、3:30に上がりました。今年のホタルパターン最後の釣行で良い時合いに遭遇出来てホント良かったです。

最後に集合写真を撮って終了です。糸魚川の海とズィークイッド90Sに感謝です。8年位使い続けてきた旧カラーのラメゴーストが最後のシーバスランディング後にリアフックの根元から抜けてご臨終しました。今まで1本でかなりの魚をヒットしてくれてありがとう。また今回かなりシーバスにエラ洗い攻撃をされたけどテンション掛け続けてバラさなかったゼファーの102も良い仕事してくれました。

次回からはナイトのキジハタ狙いと大好きなフラット狙い&釣れないトビウオパターンでの大物狙いの予定です。

今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102 
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
Gクイッド90S ラメゴースト(旧タイプ)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  


Posted by ボーン at 17:30Comments(0)ソルトルアー

2020年06月22日

2020/06/22  平日強行サーフ釣行

6月に入ってから海に釣行していますが、ボーズ連続で魚に巡り合えていません。
コチはリリースサイズしか釣れないし、シーバスに黒鯛、鯵も全く釣れない、スレでトビウオが数匹釣れたがリリース。

新月周りでラストホタルパターンで釣れないかなーって事で行ってはみたんですが・・・
ホタル来ず・・・小さいムラソイ1尾で終了の予感・・・

明るくなってから半ば諦めモードで潮のよれにズィークイッドをキャストしたら食ってくれました。

小さいけど久々の黒鯛。塩焼きか鯛めしサイズ。

その後時間切れで終了。仕事終わりから速攻で仕込んで


超久々の黒鯛飯を頂きました。今回は揚げとゴボウも入れて炊いてみました。どんぶり2杯一気食い!御馳走さまでした。

来週あたりから、また厳しい釣行ですが、フラット系と青物、トビウオパターンのランカー狙いとボーズが続きそうな予感がしますね。

今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102 
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
Gクイッド90SSS 廃盤カラー


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 21:06Comments(0)ソルトルアー

2020年05月24日

2020/05/22 富山ホタルパターン釣行

新月大潮、凪、土曜日、となればやはりホタルパターンで釣行です。
前回は朝のフラット狙いでしたが、今回は深夜から狙って見ます。

仕事終わりで速攻仮眠ZZZ23時起床で0:30ポイント到着。
しかし今回はアングラーが地元や他県含めてかなり多く、狙いのポイントには入れず・・・
釣友が入っていたのでシーバスは諦め、サーフでの黒鯛1本に狙いを絞って場所移動して何とか釣り座をキープ。

10分差で数人のアングラーが来て、場所取り危ない所でした。いつもなら貸し切りなのに今夜はかなりの人出です。

早速ズイークイッドで攻めるとすぐに反応有り、ショートバイトで乗ってこない。多分ソイか鯵だと思うが、3回ほど当たったが弾く当たりで乗る感じではない。ならばと超スーパーデッドスロー作戦で攻めると・・・ガツッと当たり。

鯵かと思ったのでソフトに合わせたら撃突っ込み!結構なサイズの黒鯛に化けました!ドラグを締めて追い合わせ一発!

久々の黒鯛の引き、掛かりも良くランディング成功。47cmでした。

その後沈黙が続き明るくなる前の3時頃、足元でヒットしたが合わせが決まらず3秒でバラシ・・・魚影からして40cmちょっとは有る感じでした。

気を取り直して続行・・・テトラをタイトに攻めると

カサゴが当たってきますが、食べきれないのでやめて回遊ルートを漂わせる感じで攻め、朝まず目到来。

隣にいつも来る地元の鯵狙いのおじさん到着。速攻釣れているが鯵にしてはデカイ・・・見に行くと40cm級のギガサイズ。
自分のズイークイッドにも当たってくるが中々乗せられず、黒鯛も狙っているのでルアーは替えたくないし・・・

結局何とか2尾乗せられてキープ。35cmとまずまずのサイズ。今夜は鯵のたたき確定ですね。



その後鯵のサイズも20cmクラスに落ちて、黒鯛も反応ないので5時で終了しました。
ホタルイカも少ししか接岸して来なかったけど、黒鯛を取れたのはラッキーでした。

今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102 
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
Gクイッド90S 大潮パラダイス、ラメゴースト、新月ピンク


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 08:30Comments(0)ソルトルアー

2020年05月17日

2020/05/17 朝まず目フラット狙い釣行

緊急事態宣言が解除され、長野県は特定警戒都道府県以外の他県への移動自粛は解除され、なるべく行かないでください程度に変更されたので、朝まずめだけサーフに行ってきました。
新潟県は近接する海沿いの県と合同で声明を発表し県をまたぐ移動の自粛は継続されるそうです。

自粛の度合いに格差が出てしまって、新潟県の皆様には申し訳ないんですが、今月後数回だけ釣りに行かせて頂きます。

本当ならオールナイトでホタルパターンの釣りを展開したいところでしたが、滞在時間を短縮して朝まず目のフラット系の調査に変更して釣行しました。

自粛なので釣り人はやはり少ないですね。しかし超久々のサーフでの釣り、ストレスがワンキャスト毎に解消されているような気持ちいい時間でした。

詳細は動画が撮れたので乗せておきます。
今朝の釣果は
40cm程度のマゴチ2尾:リリース
53cmマゴチ:キープ
30cm弱のソゲ1枚:リリース
で終了でしたが、いい気分転換になりました。




今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンエキスパートAGS 103M
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(18Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ジグカブラ30g
DUO ビーチウォーカーハウルシャッド&21gヘッド


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 12:09Comments(0)ソルトルアー

2020年04月12日

2020/04/12 富山~糸魚川ショアゲーム

週末に凪が重なるのは結構久しぶりな気がします。
日曜の朝に50cmの波高なんて満月だろうが何だろうが行くしか無いですね。
しかしコロナウイルスの影響で不要な外出は自粛。

基本的に

1、釣行先でコンビニや食堂、道の駅等にはトイレ以外一切寄らない。
2、食べ物、飲み物は自宅から持参、又は県内のコンビニで調達。
3、アングラーと会話する時はマスク&2m以上の距離を保つ。

の3点を守って釣行するように心がけています。
今回は満月なので、深夜は干潮からの上げ初めのチャンスに富山のテトラ帯でチャレンジ。
朝まず目は糸魚川に戻って昨年釣れなかった春の使者海サクラチャレンジを敢行。

0時起床で出発。現地到着1:30
流石に満月で誰も居ません。しかしテトラ帯に居付いているシーバスや根魚をズィークイで引きずり出す作戦で釣り開始。

1投目:ノーバイト
2投目:ショートバイト、多分根魚
3投目:ショートバイト、これも根魚
4投目:方向を変えてキャスト・・・ゴゴッと当たり
いきなりシーバス!体高も有り60の割には結構力強い引きでした。

その後痛恨のライントラブルで修復不可。
一旦テトラから降りてラインを修復・・・ロスタイム20分位。途中アングラーが登場して少し会話。

何か釣れたか?
シーバスが釣れたんですがライントラブルで修復作業中です。
なんだセイゴか!

どう見ても俺より年下のアングラーにセイゴかぁって言われて気分最悪・・・
多分車のナンバープレートを見て地元じゃないので横柄な態度を取ったんだろうと無理矢理納得して、移動迄残り20分キャスト再開。
25cmオーバーのカサゴが2尾釣れたが、1尾はリリース。1尾だけ唐揚げ用にキープして即移動。

朝まず目に何とか間に合って今度はいつものサーフでキャスト開始。
暗い内に黒鯛でも来ないかなーってズイークイッドキャスト。


20cm未満のカサゴ・・・やはりサーフのカサゴは小さい。

朝まず目に投げ倒したけど、奴は釣れませんでした。
小移動して、青物でも釣れないかな~とキャストするが、フルキャストすると下巻きラインが出る状態・・・
下巻きラインでサゴシゲットして終了です。
カレー粉まぶしてフライにしようとキープしました。

まあ満月でボーズを逃れたのが奇跡的でした。
海サクラは今年も釣れないかもしれません。遡上している絶対数が少ないようですね。
諦めずに5月までは狙って見ます。



今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンエキスパートAGS 103M
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
ズイークイッド90S ラメゴースト カサゴ、シーバス
ダミキジャパン 闘魂ジグバックドロップ30g サゴシ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 11:26Comments(0)ソルトルアー

2020年03月31日

2020/03/30 糸魚川サーフホタルイカパターン釣行

凪なので深夜0時まで限定で行ってみました。

到着は結構早く17:30 波も無く釣れそうな雰囲気は有ります。
夕まず目の回遊シーバスに期待するも全く反応無し。

暗くなり始めると続々とアングラーが登場するが、何故か今夜はお仲間ばかり(笑)

しっかり暗くなって来たので得意のズィークイッド激発光状態からのスタートで、メバル君がガンガン当たってくる。
たまにプルプルって中アジが混ざり、結局メバル9尾(4尾お裾分け、2リリース)中アジ2尾尺アジ1尾で0時のタイムリミット。
片付けて帰りました。1時位までチャンスは有ったと思いますが、先日の雪で水温が急激に下がってホタルイカの接岸が少なかったのが敗因でしょう。

今後しばらくは月夜周りになるのでホタルパターンはチョット休憩して、毎年の釣れないアイツ狙いをやってみます。
さらに4月解禁のあちらの鱒も狙わないといけないし、数週間はハードな釣行が続く予感がしますね。



今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102 
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー

Gクイッド90S ラメゴースト
アクアマジック トップスライダー18g オリカラ



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。


  

Posted by ボーン at 02:14Comments(0)ソルトルアー

2020年03月26日

2020/03/26 富山サーフホタルパターン朝練

金曜日の晩に臨時釣り飲み会が有るので、持ち込みの食材狙いで、朝まず目の2時間だけの強行釣行に行ってきました。
結果、暗い内に得意のフッコサイズ56cmシーバス1尾ゲットし、朝まず目のランカー黒鯛狙いはバラシのみと冴えない結果に終わりました。
持ち込みの魚は釣友がランカーシーバス&42cm黒鯛をゲットしたので問題無しでしたが、自分のチーバスは家の冷蔵庫行きとなりました。
朝まず目は黒鯛の活性は低く、同時に多分ですが中アジの当たりが来ている感じなので、中アジか黒鯛かを見極めるのがかなり困難でした。ばらした奴は引きと竿の曲がりから黒鯛には間違いないと思いますがさほどデカくはない感じでした。
飲み会空けての釣行でリベンジしたいと思います。


今回は小さいけど体高の有る雌シーバスでした。

今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102 
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
Gクイッド90SSS 廃盤カラー




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 22:17Comments(0)ソルトルアー

2020年03月22日

2020/03/21~22 富山ホタルパターン釣行

週末なので当然出動しました。
今回も仕事を早く終わらせて、現地到着17:45 予報通り西風が強く厳しい感じ・・・
すでに釣友Yプロがポイントに居ます。K君もこれから来るそうで・・・他のアングラーも1名だけなので後でまた来ることに。
風裏でテトラ打ちしてメバルでもと小移動。
釣れたのは中アジ25cm位。群れているかと攻めたが釣れず、
ムラソイ君と戯れていると時間はあっという間に20:00。

狙いの場所に戻る。風も収まり良い感じ・・・早速Yプロ黒鯛ゲットでやる気MAXで実釣開始!
ソイソイソイのオンパレードで挙句の果てに廃盤で入手困難な大潮パラダイスを根掛かり(T_T)
やはり連日ホタルイカが湧いたので、ソイは居付いていますね。

ホタル接岸の合図はやや回遊性のあるメバルが釣れるかどうかで判断できますが今回は全く釣れません。辛い時間が延々と続き3時。
K君がホタルイカが溜まっている場所を発見してジップロック1つずつ3人分掬うことに。
あっという間に掬い終わって釣り再開と思ったら・・・
アパートの鍵が無い!
何処かに落としたようだ。しばらく探すが暗くて見つからない。
諦めて釣り再開で何とか釣りに集中。

一瞬ホタルイカが捕食されてる感じが解る。時合い到来とキャストを続けると・・・ドカッと当たり。
40オーバー確定な引きの強さでランディングしたらまさかの赤い奴!サイズは40cm丁度位だけど結構引いたし嬉しい。

ホタルイカはかなり接岸しているが捕食者達が連日の湧きで捕食モードに入らずどうも上手くいかない。

明るくなる前に一瞬の時合が有るのを信じ、完徹でキャスト続行!
カモメがギャーギャー騒ぎ出し、ホタルイカを取り始めた。ここは目立ったもん勝ちって事で105SSSを投入!
手持ちの中でリアル系から一番遠い桃花をキャスト。1投目にショートバイト。
同じコースに投げ2投目でゲット!腹フックにがっちり食ってきた。しかし瞬間で時合終了。
釣果的には上出来なんですが、鍵の紛失が気がかりで喜び半減。
帰りに最初に寄ったポイントに鍵が落ちてたら最高なのにね~なんて釣友と会話し、分かれて立ち寄ったら。

まさかの鍵発見!
最高にハッピー!

全て丸く収まりました。めでたしめでたし。
次回はいつもの釣り飲み会の会場が今月で閉店する事になって急遽臨時釣り飲み会金曜日開催。
持ち込み魚狙って水木辺りに出動かな?

今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
Gクイッド90S 大潮パラダイス(廃盤) ソイカサゴ
Gクイッド90S 身投げホタル 真鯛
Gクイッド90S ラメゴースト ソイカサゴ
Gクイッド105SSS 桃花 黒鯛
アイマ サスケ90SS オリカラ 中鯵


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。



  

Posted by ボーン at 09:59Comments(0)ソルトルアー

2020年03月19日

2020/03/18 平日強行ホタルイカパターン釣行

世間は明後日から3連休、しかも新月周りなので、釣り人、ホタルイカ掬いの人で海は大賑わい必至なので、凪の今夜強行しました。

仕事が早く終わったので富山方面に直行。
ポイント到着18:15 5分違いで狙いのポイントに入ることが出来ました。平日なので地元のアングラーばかりでなんか恐縮しちゃいますが、このポイントは年間でもかなりの回数通っているので勘弁してください。

暗くなってしばらくは反応無し。
19:10頃 ガガッと当たるがすぐばれた。多分メバル。
数投後、ガツッと黒鯛らしき当たりが来たが乗らず、警戒している感じ。
もう一度ミスバイトが有れば75mmにサイズダウンかな~って考えながら巻いていると・・・ドンッと当たりシーバスです。

60cm位の食べ頃シーバス。結構良いファイトでした。前回のシーバスも美味しかったので結構嬉しい。

その後すぐに定番のムラソイ君
前回の釣行ではムラソイ君も当たって来なかったので今日は期待できそうだと思って数投目にメバル君ゲット。
彼は塩焼で頂こうと思い、小さいけどキープ。

その後しばらく当たりが途絶える・・・満潮が21時位だから22時位までに黒鯛2枚ゲットして速攻帰るって予定なんですが中々当たらず、同ポイントで今年はシーバスは釣れるが黒鯛は余り釣れていないので不安になってきたがキャスト続行。

20:30 30分の沈黙を破ってガガッと噛みつきアタリ!速攻合わせてしっかり乗った。黒鯛の突っ込む引き!しばし引きを楽しんでタモ入れしたが、サイズは42cm程度。でもやっと黒鯛キープ出来て一安心。前回の様に落とさないように即ストリンガーを掛けてキープ。
もう一枚と粘ったが、21:30に当たりも無いしホタルも接岸せず、さらにトイレに行きたくなって終了。

日が変わったころから接岸して爆釣の予感がしたが、明日も仕事なので終了にしました。

短時間釣行で、目に見えるホタルイカ接岸も無かったが良い結果で満足です。

次回は土曜の晩の予定ですがポイントに入れるかが問題ですね。

今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアーGクイッド90S 大潮パラダイス(廃盤)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 00:24Comments(0)ソルトルアー

2020年03月15日

2020/03/15 富山ショアルアーゲーム

今週はかなり気温が低い予報なので、オールは止めて、朝まずめだけ頑張ってやることにしました。
早朝3時出発で、到着4:20、準備して釣行開始が4:40位でしょうか・・・

波も風も穏やかだが強烈に寒い、さらに月明かりがめちゃくちゃ明るく、釣れなそう・・・

5時回ったら急に曇って来て雪が降ってきた・・・
まさかハタハタパターン以外で雪の中釣行するとは・・・

6時前に雪もやんで、明るくなって来たので例の釣れない奴狙いに変更し投げまくるがノーバイト。

カモメが何となく落ち着かない様子でもしかして多少のホタルイカの接岸が有るような気配。
すると近くで何かを咥えて行った。すかさずズィークイッドに付け替えてキャスト!

一発でヒットしたが、引きが弱い、上げてみると30cmちょっとの小さな黒鯛。今季初物だし塩焼で食べようかって考えながらグラスパーで掴んで、脳天締めしようとしたら掛かりが浅かったようで暴れて外れてテトラからボチャン!さよなら~。

結局タモに付いた鱗3枚お持ち帰りで終了です。

次週はいよいよ新月周りに突入で、黒鯛爆釣か!ホタル爆湧きか!人が爆湧きか!楽しみですね。

今回のヒットルアー
Gクイッド90S 2012ドラド(廃盤)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 14:47Comments(0)ソルトルアー