2020年03月08日
2020/03/07~8 富山ホタルパターン釣行
先週の2/29~3/1の夜間も富山に釣行に行ったんですが、朝まず目狙いで深夜のべた凪の間は車中泊で飲んでしまって釣行せずに終わりました。朝起きたら暴風雨で何にもしないで帰ってきました。



リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
Gクイッド90S 大潮パラダイス(廃盤)

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
今週は予報だと朝まず目に波が落ちる予報だし今回も寝過ごさないように現地で仮眠作戦で18:10出発。
途中糸魚川でラーメンで夕食、夜食用にお寿司を買って富山に・・・
やはりうねりが残っていて釣りにくいが、テトラ打ちして0時頃迄時間を潰しながら、月明かりで良く見えるのでポイント探しの旅をしました。しかしムラソイの当たりすらなく、ノーバイト・・・
月夜でホタルイカの接岸も絶望的だが居付いている根魚位釣れてもいいのにって感じで翌日に・・・


釣友もバイト無く場所移動していったので、自分は明るくなる直前の一瞬の地合い狙いで車中仮眠に。
寿司を食べてコールマンのストーブで暖を取ってから寝袋で仮眠。
4:00起床、明るくなる直前にズィークイッドでシーバス、黒鯛を狙い、明るくなってからは例の釣れない奴を今年も狙っていこう作戦決行です。月もほぼ沈み暗くなって4:30キャスト開始。
ぼんやり明るくなって来たがズィークイッドをギンギンに発光させて攻めることに・・・
タモも準備出来ていない2投目のルアー回収直前に足元でバイト!ムラソイかと思ったら反転の瞬間が見えて銀色に煌めいたワンテンポ遅れて潜ってからフッキングしたので結果的に良い掛かり方でタモを取りに5m横に移動したり伸ばすのに手こずったりしたが何とかキャッチ出来ました。

57cmと小さいですが、食べ頃サイズだし、2020年の自身の初物なのでキッチリキープさせて頂きました。
まず目はシルエットを見せてあえて光らせないで陰で食わせるやり方と、周りの明るさに応じでさらに明るく光らせてホタルイカの発光を強調して食わせるやり方と別れますが、自分は後者の攻め方が大好きです。
明るくなってから8:00迄例の奴を狙いましたが、ノーバイト・・・まあいつも通りに釣れませんね。
次回も月夜周りなので毎年恒例の釣れないアイツを狙っていきます。今年は会えるかな???
今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102 リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
Gクイッド90S 大潮パラダイス(廃盤)

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2020年02月16日
2020/02/16 糸魚川サーフ下見釣行
今日は仕事休みで、糸魚川の床屋に行く予定でしたが、何故か5時に目覚めてしまい、どうせ床屋行くなら朝まず目の調査&ポイントの下見に行こうって事で、5:50出発。


今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンエキスパートAGS 103M
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
海サクラ狙いのサーフに6:30到着。
波が高いのは解っていたのでロッドはやや強めのモアザンEX103Mをセット。
ジグとスプーンをとりあえず2時間ほど投げました。うねりがきつく波も1.5m位は有り濁っていて釣れそうにありません。
結果は全くのノーバイトですが、とりあえず令和2年初振り完了しました。
来週からホタルパターンが開幕して、メバル、黒鯛、シーバスと忙しいが楽しい時期がやってきますね。
4月から木崎も通わなきゃいけないし楽しみです。
今年は釣行記録も兼ねてボーズでもなるべくブログUPしていこうと思います。
雨も降っていたし今日は画像無しです。
先日ヤフオクで仕留めたレアなノースクラフトのシンペンRM95の画像でも乗せておきます。


かなりリアルな稚鮎ですね。うろこ感が半端ないです。
射程内に海サクラが居る場合に投げたいです。
今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンエキスパートAGS 103M
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年12月30日
2019 ルアーゲームまとめ
今年の釣行はマス族にとことん見放された年になりました。





その後5月は海サクラを攻めましたがやっぱり不発、朝まず目のマゴチ狙いはマゴチが釣れずにヒラメばかり。
嬉しい外道で自己記録地味に更新。





にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
代わりに黒鯛には結構好かれ、マゴチに嫌われたけどヒラメに好かれって感じの年でいた。
正月のハタハタシーバスは釣行できず、
まずは冬の中綱氷上ワカサギは凍らなかったので乗れませんでした。
3/9の54歳誕生日にホタルパターンで富山釣行。
幸先よく3枚の黒鯛を仕留めることが出来ました。
4月にAYAちゃんをナイトゲーム初挑戦に連れて行ったが、ムラソイ、カサゴが遊んでくれました。
本人は寒かったのに結構喜んでくれてまた行きたいって言ってました。

同時に4月から木崎マスチャレンジを始めたが今年は釣行回数も伸びず2尾で終了。
海サクラは残念ながら一本も出せませんでした。
5月のGWに富山にホタルパターンで釣行しましたがこの日は最高の状況に遭遇出来て
釣友S氏がスーパーランカー93cmシーバス、自分が55cm食べ頃シーバス1尾、黒鯛2枚にショアレッド71cmを取って今年一番の興奮した釣行になりました。

興奮が収まらない2日後の晩にAYAちゃんのリベンジ釣行を強行!
ポイントに着くと波は高いがホタルイカ接岸、初のホタルイカ掬いをやりました。
仮眠して早朝から黒鯛ゲーム開始、AYAちゃん初黒鯛ゲット成功しました。しかも47cmの良型!
本人も嬉しそうだったけど、自分もすごくうれしかった。
同時に今年から釣り動画を試しに撮影していますが、ばっちり撮影出来ました。
その後5月は海サクラを攻めましたがやっぱり不発、朝まず目のマゴチ狙いはマゴチが釣れずにヒラメばかり。
嬉しい外道で自己記録地味に更新。

結局8月までマゴチは釣れずやっと1尾。

初めて天ぷらで頂きましたがとても美味かった。
その後秋は引っ越しが有って釣行激減、週末のたびに片付け荷物運びの日々が続き、
数回釣行したけどイナダもヒラマサもシーバスも何にも釣れません。
そして12月!ハタハタパターン開幕!2シーズン繁忙期と重なって行けていないので今年は何とか2回は行きたい!
一回目チャレンジ12/15
全くのノーバイトに終わりました。しかし翌日から爆った様で、狙いはかなり良い線行ってました。
2回目チャレンジ12/22
今回は場所取りが楽なマイナーポイントをキープ。70cm位の太った雌1本で良いからとエントリー

狙い通りの72cmメスゲット!

刺身とあら汁で頂きました。やっぱり脂乗ってて最高に旨いですね。
そして12/29サイドエントリー
しかし最終戦は全くのノーバイトに終わり。今年の釣行は終了しました。
来年スタートは出来れば氷上穴釣りからと思いますが、暖冬で中綱湖は凍りそうに無い様子です。
流石に遠征するほどハマって無いので、真冬のヤリイカかアイナメ釣りでもやって釣りスタートしましょうかね。
来年は是非海サクラゲットの画像を撮りたいって思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年12月22日
2019/12/22 糸魚川シーバス釣行
冬のハタハタパターンのシーバスですが、昨年一昨年と仕事の繁忙期と重なったため行けませんでした。


今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンAGS107MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号クリスタル&リーダーバリバス フロロカーボン ショックリーダー 30LB
今回のヒットルアー
今年は何とか釣行して結果を残したいって思って先週から行き始めたんですが、先週の日曜はいい雰囲気ながらノーバイトに終わり、翌日から釣れ始めるっていう最悪のパターンにハマってしまいました。
そして今日、何とか早起きして洗濯他雑用を済ませて11時出発。
各ポイントを見ながら行くが何処も場所取りのグループで賑わっています。
こりゃ単独釣行の自分はメジャーポイントに入ったとしてもグループ釣行の方々にプレッシャーを掛けられ、楽しい釣りが展開出来ないなって思ってサーフかマイナーポイントでの釣行に絞って場所探し・・・
サーフは立ちっぱなしで連日宅配で疲れている足腰に負担が掛かり来週の最終激多忙週間を乗り切れそうにないので今日は一発楽なテトラに腰掛けての釣りに決定して12:40釣り座確保・・・・・・・・・・
出来れば旨そうな70cm位のプリプリの雌シーバスをゲットしたいな~って気合十分。
流石にマイナーポイント。16時まで誰も来なくて移動を考え始めたが、16:30頃から多少の賑わいを見せる。数日の感じだと20時迄が地合いのようなので17時から気合いを入れてキャスト。テトラの上で話し相手も無く、一人ぼっちで4時間半も時間潰ししてボーズで帰ったら心が折れる。
集中してキャストして、波動やレンジを探るために2投でルアーチェンジ。
タイドミノースリム175
かっとび棒 130BR
ハードコアミノーS 170
タイドミノーサーフ 150F
どれもバイトが無く・・・と思ったら隣のアングラーがヒット!続いて隣の隣のアングラーもヒット!
ここで何とか仕留めないと、きっとボーズ確定だと思い、アピール重視でルアーチェンジ。
サイレントアサシン160Fに替えて1投目!
ガガッとデカイ当たりでヒット!うーん久々のこの引き!しばし引きを楽しむ。
ギラッと反転したシーバスは狙いのサイズ、体高もまあまあな感じ。


まさに狙い通りの72cmシーバス、帰って捌いたら卵持った雌シーバスでした。しっかり美味しく頂いで供養させて頂きます。
次の休みは31日令和元年最後のシーバス出せるでしょうか!
今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンAGS107MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号クリスタル&リーダーバリバス フロロカーボン ショックリーダー 30LB
今回のヒットルアー
2019年08月01日
2019/08/01 糸魚川サーフフラットゲーム
週末の釣り飲み会のつまみ確保のため強行しました。
到着3:00
先行者が居たがシーバス狙いのようで入れ替わりで移動していきました。
平日なので貸し切りのサーフ・・・
釣友が同ポイントでランカーマゴチを連発しているので、今回は釣る糸口として遠投に重点を置いて勝負しました。
ロッドもショアジグ用のパームスブルーヴィジョンBVKS-103MHを持ち出して本気で遠投。
チャンスは3:45~4:45の1時間位だと思います。
いつもは泳ぎ重視で撃投ジグレベルの30gで行くんですが、今回はコルトスナイパー40g、スピンビームの42gをメインに開始。
スピンビームはロッドに伝わる感触から若干派手目のアクション、コルトスナイパーはレベルと同程度のおとなしめの泳ぎの様に感じました。
暗いのでスピンビームで探っているとガツッとショートバイト!すかさず合わせたらばっちり乗ったが引きが弱い・・・
明らかに飛距離は20m位は伸びているので沖のランカーも狙い撃ち!
の予定でしたが前回ヒラメがバイトした辺りでのヒットだったので遠投は不要でした。
40ヒラメかな~って巻いていると波打ち際で突然ドラグを出して突っ込み首振り・・・コチに変身です(笑)

サイズは53cmと小さめですが何とか飲み会に旬の魚を持ち込みできます。
次回は9日に近所で子供キャンプ&親飲み会が有るのでその数日前にまた行ってみます。
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
到着3:00
先行者が居たがシーバス狙いのようで入れ替わりで移動していきました。
平日なので貸し切りのサーフ・・・
釣友が同ポイントでランカーマゴチを連発しているので、今回は釣る糸口として遠投に重点を置いて勝負しました。
ロッドもショアジグ用のパームスブルーヴィジョンBVKS-103MHを持ち出して本気で遠投。
チャンスは3:45~4:45の1時間位だと思います。
いつもは泳ぎ重視で撃投ジグレベルの30gで行くんですが、今回はコルトスナイパー40g、スピンビームの42gをメインに開始。
スピンビームはロッドに伝わる感触から若干派手目のアクション、コルトスナイパーはレベルと同程度のおとなしめの泳ぎの様に感じました。
暗いのでスピンビームで探っているとガツッとショートバイト!すかさず合わせたらばっちり乗ったが引きが弱い・・・
明らかに飛距離は20m位は伸びているので沖のランカーも狙い撃ち!
の予定でしたが前回ヒラメがバイトした辺りでのヒットだったので遠投は不要でした。
40ヒラメかな~って巻いていると波打ち際で突然ドラグを出して突っ込み首振り・・・コチに変身です(笑)

サイズは53cmと小さめですが何とか飲み会に旬の魚を持ち込みできます。
次回は9日に近所で子供キャンプ&親飲み会が有るのでその数日前にまた行ってみます。
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年07月21日
2019/07/21 糸魚川サーフゲーム
夏シーバスが釣りたくて深夜の河口に出動しました。23:45到着。
見えシーバスは数匹居るんですが、全くやる気なし・・・釣れません。
小さいサヨリがベイトになっている感じですが、地合いじゃないと食ってこない感じでした。
2時までやってみたが諦めて朝まずめのマゴチ&キジハタ狙いにシフト。
場所で悩んだが、空いているであろうポイントに移動。予想通り誰も居ません。
べた凪で追い風、川の濁りがほんの少し入ってる感じで、上手く流せれば出そうな感じ・・・
3時までグローのワームでキジハタ狙いつつ底の状態を把握。特に地形変化も無く、流れ込み効果でベイトが寄って居る事に期待。
15分休憩して3:15、必殺ジグカブラを投入。
飛距離の40gと誘いの30gで悩んだが数投してみて、結果流れに同調させるために30gをチョイス。
3:25 初の当たりが有ったが乗せられず・・・マゴチなら一発フッキングのはずなので多分ヒラメだろうと思いヒットの有ったキャストコースをしばらく封印し4時前のゴールデンタイムに掛ける事に。
あらゆるコースを投げつくしたがマゴチからの反応は無し・・・
3:50 ヒットの有ったコースを狙い撃ちして着底後のリトリーブに集中していると・・・

予定通り一発でヒット!結構強い引きで、計ってみると51cm位有りました。自己記録49cmから地味に2cm更新しました。
しかし、狙いのマゴチが釣れません・・・前回のマゴチ狙いに引き続きヒラメゲットとは・・・嬉しいような悲しいような・・・
もう一回くらいは狙って見たいです。今度こそマゴチをゲットしたいです。
今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンエキスパートAGS 103M
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
ジグカブラ30g

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
見えシーバスは数匹居るんですが、全くやる気なし・・・釣れません。
小さいサヨリがベイトになっている感じですが、地合いじゃないと食ってこない感じでした。
2時までやってみたが諦めて朝まずめのマゴチ&キジハタ狙いにシフト。
場所で悩んだが、空いているであろうポイントに移動。予想通り誰も居ません。
べた凪で追い風、川の濁りがほんの少し入ってる感じで、上手く流せれば出そうな感じ・・・
3時までグローのワームでキジハタ狙いつつ底の状態を把握。特に地形変化も無く、流れ込み効果でベイトが寄って居る事に期待。
15分休憩して3:15、必殺ジグカブラを投入。
飛距離の40gと誘いの30gで悩んだが数投してみて、結果流れに同調させるために30gをチョイス。
3:25 初の当たりが有ったが乗せられず・・・マゴチなら一発フッキングのはずなので多分ヒラメだろうと思いヒットの有ったキャストコースをしばらく封印し4時前のゴールデンタイムに掛ける事に。
あらゆるコースを投げつくしたがマゴチからの反応は無し・・・
3:50 ヒットの有ったコースを狙い撃ちして着底後のリトリーブに集中していると・・・

予定通り一発でヒット!結構強い引きで、計ってみると51cm位有りました。自己記録49cmから地味に2cm更新しました。
しかし、狙いのマゴチが釣れません・・・前回のマゴチ狙いに引き続きヒラメゲットとは・・・嬉しいような悲しいような・・・
もう一回くらいは狙って見たいです。今度こそマゴチをゲットしたいです。
今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンエキスパートAGS 103M
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
ジグカブラ30g

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年05月24日
2019/05/24 糸魚川サーフフラット狙い朝練
最近フラットフィッシュの釣果を良く聞くので、仕事前の朝練に行ってみました。
今回は数年前に良かったポイントに久々に行ってみたんですが、やはり根掛かりが多いので攻めにくい場所です。
しかし上手く攻めれば釣果は出せそうです。
今回は何とかヒラメをゲット出来ましたが、週末はマゴチが欲しいですね。
あの強力な首振りを体感したいです。
今回はまずめで画像ぎりぎりな感じでしたが動画撮れましたんで見てください。

ヒラメは何とか47cm、キジハタは30cm位でした。キジハタの40cmオーバーとマゴチを土曜は狙いたいです。
今回のタックル
ロッド:テンリュウ サンドウォーカー PMS1032S-MLM
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
ジグカブラ30g

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
今回は数年前に良かったポイントに久々に行ってみたんですが、やはり根掛かりが多いので攻めにくい場所です。
しかし上手く攻めれば釣果は出せそうです。
今回は何とかヒラメをゲット出来ましたが、週末はマゴチが欲しいですね。
あの強力な首振りを体感したいです。
今回はまずめで画像ぎりぎりな感じでしたが動画撮れましたんで見てください。

ヒラメは何とか47cm、キジハタは30cm位でした。キジハタの40cmオーバーとマゴチを土曜は狙いたいです。
今回のタックル
ロッド:テンリュウ サンドウォーカー PMS1032S-MLM
リール:ダイワ 17モアザン3012H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
ジグカブラ30g

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年05月05日
2019/05/05 富山サーフホタルイカパターン釣行
今回もホタルイカパターンで釣行ですが、今回は次女のあやちゃんも一緒です。
寝袋をもって早めに行って荷台でしっかり仮眠をとります。
今回は糸魚川はパスでクロダイを狙って入善に直行しました。
予報より波が高かったんですが、0:30にすでにホタルイカがちらほらと見え始めたのであやちゃんを寝かせたまま単独調査。
かなり湧いてきたので釣れなくなる前に無理やり起こして釣行スタート!
幸先よく自分にアイナメの42cmがヒット!おいしい刺身をゲットできて一安心。
その後釣りが成立しないくらいわいてきたのであやちゃん初めてのホタルイカ救いをやってみました。
眠そうですが結構楽しめたようで・・・後は朝まず目のクロダイをゲットできれば目標達成です。
今回は>YouTubeのマイチャンネルに動画をアップしたので詳細はそちらをぜひご覧ください。


にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
寝袋をもって早めに行って荷台でしっかり仮眠をとります。
今回は糸魚川はパスでクロダイを狙って入善に直行しました。
予報より波が高かったんですが、0:30にすでにホタルイカがちらほらと見え始めたのであやちゃんを寝かせたまま単独調査。
かなり湧いてきたので釣れなくなる前に無理やり起こして釣行スタート!
幸先よく自分にアイナメの42cmがヒット!おいしい刺身をゲットできて一安心。
その後釣りが成立しないくらいわいてきたのであやちゃん初めてのホタルイカ救いをやってみました。
眠そうですが結構楽しめたようで・・・後は朝まず目のクロダイをゲットできれば目標達成です。
今回は>YouTubeのマイチャンネルに動画をアップしたので詳細はそちらをぜひご覧ください。

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年05月03日
2019/05/02~3 富山ホタルパターン釣行
今夜はきっとホタルイカが接岸するだろうと夕飯も食わずに出動しました。
しかし糸魚川は波が高くサーフでの釣行は厳しそうだったので、前回同様一気に入善まで移動しました。
20:45 ポイントに着いたがホタルイカの姿はまだ見えないので車内で休憩・・・
おそらく23時くらいから接岸が始まって釣れるだろうと予測したので22:30頃からキャスト開始。
釣友S君もやってきて二人で貸し切りのポイントで黙々とキャスト・・・
23:00 ホタルイカ発見!でもまだまだ少ない感じだがキャストを続けて23:20
前回とほぼ同じ時刻に同じ場所でヒット!55cmのシーバスでした。
その後0時過ぎにクロダイ2尾ゲット!43cmと45cm。
ここまでは順調に釣れていい感じ。
すると1時頃、S君が叫んでいるのでたもを持って駆け付けると、超ランカーと格闘中にタモの柄が折れたようで、何とかランディング成功!超重い93cmのランカーシーバスで、やる気MAX状態で釣り座に戻る。
しばらくすると、ルアーが届くか届かないぎりぎりのラインでホタルイカがバンバン食われているのが光で分かった。
シーバスなら丸呑みだからあんなに光らないし横走りの速度もかなり早い!
これはワラサか海サクラか真鯛だろうと数投したが反応がないのでズィークイッドをSからNに変えて、ステイさせて反応を見ようと1投目!
ラインを張ってステイ4秒で狙い通り強烈にひったくって行ったので合わせると・・・
ドラグが止まらない・・・どんどん沖に突っ走る・・・止まっては突っ込むを繰り返すマダイの強烈な引き。
S君にタモ入れを任せてバレないように集中してファイト。
その後さらに攻めたが当たりがなく5時に終了しました。朝7時から「塩の道祭り」のお手伝いがあるので朝まず目はやらずに帰りました。
タモ入れ直後に外れたルアーのフックは良くバレなかったね~って位ぐにゃぐにゃでした。

今回はゼファーで行ったんですがバットは強靭で真鯛の引きにも伸されることなく余裕でした。いい形で入魂出来たと思います。
今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
Gクイッド90S ミラージュラメゴースト シーバス、クロダイ
Gクイッド90N 新月ピンク 真鯛

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年05月01日
2019/04/30~5/01 入善~糸魚川サーフ釣行
GW真っ只中ですが、自分の休みは5/1~3の三日間、今夜は頑張って入善まで行ってきました。
今迄ボーズが続いていて、木崎3連、海サクラ2連と5釣行ノーヒットという忍耐の釣りを展開していますが、狙いが幻の木崎鱒&海サクラなので釣れないのが苦にならなくなってきてしまって、ここはチョット気晴らしにホタルイカパターンの釣りを展開しようという意図であります。
夕飯食べて20時出発しましたが特に狙いの場所が有るわけでもなく、糸魚川市内をオールチェック・・・
何処も濁りが強烈で釣れる気がしない・・・一気に入善まで移動し明かりのある場所でテトラ打ちを狙うが、暖かくなっていたせいか藻のような感じの草が水面に生えていて釣りが成立しない・・・
極力影響の少ない場所にたどり着いたのは23時、しかしすでに地合いに突入していたようで一投目からバイト有り。
2投目:メバル27cm
4投目1リトリーブに2バイトあったが乗らず

5投目:いきなりひったくっていくバイト!年無しクロダイを期待したが、コンディションの良い52cmシーバスでした。
ここで平成が終わりをつげ、令和元年に突入して最初のヒットは20cmのメバル君でした。
反応が途絶えたので場所移動していつもの海サクラポイントに移動、車中仮眠して4:30スタートで7:00迄投げ倒したけど、やっぱりサクラは釣れません・・・
鱒狙いの辛い日々から少し離れて小さいけど釣果に恵まれたので心機一転また辛い釣り生活に挑めます。
今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
Gクイッド90S ミラージュラメゴースト 超リアル

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
今迄ボーズが続いていて、木崎3連、海サクラ2連と5釣行ノーヒットという忍耐の釣りを展開していますが、狙いが幻の木崎鱒&海サクラなので釣れないのが苦にならなくなってきてしまって、ここはチョット気晴らしにホタルイカパターンの釣りを展開しようという意図であります。
夕飯食べて20時出発しましたが特に狙いの場所が有るわけでもなく、糸魚川市内をオールチェック・・・
何処も濁りが強烈で釣れる気がしない・・・一気に入善まで移動し明かりのある場所でテトラ打ちを狙うが、暖かくなっていたせいか藻のような感じの草が水面に生えていて釣りが成立しない・・・
極力影響の少ない場所にたどり着いたのは23時、しかしすでに地合いに突入していたようで一投目からバイト有り。
2投目:メバル27cm
4投目1リトリーブに2バイトあったが乗らず

5投目:いきなりひったくっていくバイト!年無しクロダイを期待したが、コンディションの良い52cmシーバスでした。
ここで平成が終わりをつげ、令和元年に突入して最初のヒットは20cmのメバル君でした。
反応が途絶えたので場所移動していつもの海サクラポイントに移動、車中仮眠して4:30スタートで7:00迄投げ倒したけど、やっぱりサクラは釣れません・・・
鱒狙いの辛い日々から少し離れて小さいけど釣果に恵まれたので心機一転また辛い釣り生活に挑めます。
今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
Gクイッド90S ミラージュラメゴースト 超リアル

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年04月19日
2019/04/17 糸魚川サーフルアー撃沈
4/14の日曜日の朝、釣友S君と今季初の海サクラ狙いに行ってきました。結果S君狙い通り60cm海サクラをゲットしました。
自分はノーバイトでしたが綺麗な魚体を今年も見れたんで良しとしましょう。
そしてやはり火が付いてしまって17日早朝、仕事前に行ってきました。
結果はサゴシのバイトのみで終わりましたが、5月一杯チャンスは有るので気長に狙う事にします。
昨年は鱒にハマってしまって他の釣りが殆ど出来なかったので今年は上手く調整しながら攻めていきたいと思います。
今シーズンからYouTubeで画像を配信し始めたので宣伝に乗せておきます。
是非とも海サクラのキャッチ画像は捉えたいと思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
自分はノーバイトでしたが綺麗な魚体を今年も見れたんで良しとしましょう。
そしてやはり火が付いてしまって17日早朝、仕事前に行ってきました。
結果はサゴシのバイトのみで終わりましたが、5月一杯チャンスは有るので気長に狙う事にします。
昨年は鱒にハマってしまって他の釣りが殆ど出来なかったので今年は上手く調整しながら攻めていきたいと思います。
今シーズンからYouTubeで画像を配信し始めたので宣伝に乗せておきます。
是非とも海サクラのキャッチ画像は捉えたいと思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2019年04月07日
2019/04/06~7 富山ナイト初親子釣行
今回は次女のナイトルアー釣行デビュー戦&ホタルパターンクロダイ狙いの欲張り釣行に行ってきました。
土曜6日は仕事も早く終わり、早く行きたい次女と夕飯も食わずに出発!
18:45
糸魚川のみそ膳でラーメンタイム、みそ野菜と塩ラーメン。
20:00
富山、入善の某ポイントに到着。先に出発していた次女の同級生S君、自分の釣友S君がエサ釣りをしています。
チョット場所を移動してナイトの釣りが初めての次女の為に明かりのある場所に移動。
ホタルパターンのルアーを付けて思い切り投げてって言ったまさかの一投目

25cmオーバーのムラソイゲット!持ってますね~でも当たりは解らなかったようでフォール中に食っていたみたいです。
自分はまさかのノーバイトで・・・お待ちかねの軽トラ荷台寝袋仮眠タイムに突入!
22:30~1:30まで仮眠・・・起きてやってみたが釣れないので次女はさらに仮眠続行、自分は反応を得るまで忍耐の釣り・・・
どうしても釣らせてあげたいのでキープキャスト・・・
3:00
いきなり根魚の活性が上がりカサゴ、ムラソイと連続ヒット!

すぐに次女を起こしに行ったら、学校の時とは全く違う驚異の寝起きの良さで5分で装備完了♪
すぐさまズィークイッドをキャストしてカサゴ、ソイ連発!楽しんでもらえたようだ。
その後朝まず目にS君親子と合流してキャストしたが、期待のホタルイカの接岸は無く、事故的に自分にヒットしたチーバス45cmが朝まず目の唯一の釣果でした。

寝袋での仮眠が楽しいっていう次女には、どうしてもクロダイかシーバスを釣らせてあげたいって押し売り願望をしてしまうオヤジです。
今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
Gクイッド90S 金ラメMAX?
Gクイット90S 大潮パラダイス

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
土曜6日は仕事も早く終わり、早く行きたい次女と夕飯も食わずに出発!
18:45
糸魚川のみそ膳でラーメンタイム、みそ野菜と塩ラーメン。
20:00
富山、入善の某ポイントに到着。先に出発していた次女の同級生S君、自分の釣友S君がエサ釣りをしています。
チョット場所を移動してナイトの釣りが初めての次女の為に明かりのある場所に移動。
ホタルパターンのルアーを付けて思い切り投げてって言ったまさかの一投目

25cmオーバーのムラソイゲット!持ってますね~でも当たりは解らなかったようでフォール中に食っていたみたいです。
自分はまさかのノーバイトで・・・お待ちかねの軽トラ荷台寝袋仮眠タイムに突入!
22:30~1:30まで仮眠・・・起きてやってみたが釣れないので次女はさらに仮眠続行、自分は反応を得るまで忍耐の釣り・・・
どうしても釣らせてあげたいのでキープキャスト・・・
3:00
いきなり根魚の活性が上がりカサゴ、ムラソイと連続ヒット!
すぐに次女を起こしに行ったら、学校の時とは全く違う驚異の寝起きの良さで5分で装備完了♪
すぐさまズィークイッドをキャストしてカサゴ、ソイ連発!楽しんでもらえたようだ。
その後朝まず目にS君親子と合流してキャストしたが、期待のホタルイカの接岸は無く、事故的に自分にヒットしたチーバス45cmが朝まず目の唯一の釣果でした。

寝袋での仮眠が楽しいっていう次女には、どうしてもクロダイかシーバスを釣らせてあげたいって押し売り願望をしてしまうオヤジです。
今回のタックル
ロッド:エバーグリーン アバンギャルド ZAGS-102
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン1.0号(16Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
Gクイッド90S 金ラメMAX?
Gクイット90S 大潮パラダイス

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。