2017年05月21日
2017/05/20~21糸魚川サーフホタルパターン釣行
17:30狙いの立ち位置確保できました。
多分釣れ始めは満潮の21時位からですがフラット狙いしながらホタル接岸を待つ事3時間半・・・
ホタルが接岸し始めました・・・しかも適量です。
ホタルパターンの最も愛用しているトップスライダーブルーグローバージョンで鯵がヒットしてきます。
尺アジ2尾釣った所で痛恨のキャストトラブル!!トップスライダーご臨終となってしまいました。
どうしよう・・・鉄板のGクイッドで攻めてアジ追加・・・
その後コサバの猛攻を浴び、飽きないが辛い時間を過ごす。
サバだと思い合わせを入れないでいたらいきなりシーバス!推定50cm台をバラシてしまう・・・
完全に火が付いて集中してキャスト。
1:30までにシーバス80cm、65cm、アジ8尾、コサバいっぱい(リリース)うを釣って夜の部終了。

辞めようかとも思ったけど先週朝まずめのフラット釣行でノーバイトで終わったのを思い出し調査に行くために2:30場所移動。
べた凪の平和な朝がくるちょっと前の3:45キャスト開始。
1投目から強烈なバイトで55cm、その後短い地合いで45cm追加

やっぱりジグカブラはよく釣れます。
結局4:30には地合い終了、まだ少し時期が早い感じでした。

完徹釣行に見合った良い内容の釣りで海サクラ狙い3連ボーズのうっぷんが結構張らせました。
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
Gクイッド90S
撃投ジグ レベル30g イカ金+かぶらスカート
トップスライダーおりから



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
2017年05月01日
2017/05/01 糸魚川サーフ釣行
深夜はシーバス狙いでサーフをランガン、かっとび棒をはじめあらゆるミノーを投げ倒したがノーバイトでした。
朝4時迄投げたがうっすら明るくなって来たのでヒラメ&海サクラ狙いに替えて攻めてみる。
反応無し・・・5時ナブラは無いがワラサ狙いでジグにチェンジし投げるとイナダがガンガンじゃれついてくる。
白ごま&ネギを乗せてイナダ丼にしようと思い立って漁に転向しあっという間に13尾キープ。
ホント闘魂ジグバックドロップはイナダキラーです。
サイズは40cm~45cmとまあまあサイズ・・・ふと我に返って海サクラ狙いに戻ると良いタイミングで奴が稚鮎を追って跳ねた。
月曜日でアングラーも少なく釣りやすいので頂いたも同然な感じだったのでスプーン、ミノーと投げ倒すがバイトを得られず仕舞い。
挙句の果てに波間に稚鮎を追って横走りしている奴の姿を目視出来たが掛けられませんでした。
いや~久々に興奮しましたよ~。次回は最終兵器マリア プリンセスMの90mmを導入して仕留めたいと思います。
結局イナダが19尾、サゴシ1尾でキープは13尾後はリリースして終了しました。
全身ずぶ濡れになったけどストレス解消出来ました。今年はずぶ濡れ釣行が多いような・・・
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
ダミキジャパン 闘魂ジグバックドロップ30g ボーンオリカラアルミテープ(シャインピンクオレンジバイトポイント) フックフロント カツイチツインパイクDJ-88 1番 リア DJ-77ショートパイク1番

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2017年04月24日
2017/04/22~23 ホタルパターン釣行
仕事が忙しくて3/19依頼全く休みが無く4/9に一日休めて富山まで釣行しましたが雨風強くノーバイト。
2週間後の4/23にやっと休みだったのでリベンジで富山遠征に行ってきました。
仮眠後深夜出発の予定でしたが仮眠無しで21:30出発・・・23:20到着しました。
早速準備して釣行開始。
深夜0時からチャンスと思いましたが0時前に少ないながらホタル」接岸。
期待度MAXで攻めるが尺近いメバルがヒット!刺身を確保したが続かない・・・
0時過ぎにヒット!重量からして尺オーバーは間違い無いかと思った瞬間エラ洗い。
かわいいシーバス君ゲット約45cm位でしょうか・・・
さらに攻めるがシーバスのバイトは無く時間だけが過ぎていき・・・気づけば3時・・・ここまで20cmのメバルを1尾追加しただけです。
ホタルイカも殆ど見えなくなってしまった。朝まずめの本命クロダイを狙うが寒さとバイトの無さでやる気消失し5時で辞めることに。
周りもクロダイの反応は無かったようでした。
帰りに最近好調らしい青物の様子を見ながら帰るもポイントは何処も大混雑。
諦めて空いてるサーフに6:30に入ったが周りは釣れている様子は無し・・・
しかし40g遠投でサゴシがヒットして遊んでくれます。その後3バイト1キャッチでフライ用に2尾キープして8:00終了しました。
帰りに車内で得意の座禅仮眠を10分取って帰宅、3時間仮眠してからiphone7を買いに大町に。
強烈に疲れる休みでしたが今回は魚を捌くのを嫁さんと婆ちゃんがやってくれたので助かりました。その代り写真が有りません。
次回の釣行は4/30深夜~5/1になりそうです。
今回のタックル
朝の部
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
深夜の部
ロッド:ダイワ モアザンAGS109MML
リール:ダイワ 14モアザン3012H
ライン:バークレー スーパーファイヤーラインクリスタル1.2号
リーダー:バリバス フロロカーボンショックリーダー20Lb
今回のヒットルアー
ジークイット90シンキング
シマノ TGピットブル40g コンビシルバー、コンビ赤金ゼブラグロー
ジグのフック フロント カツイチツインパイクDJ-88 リア DJ-77ショートパイク
にほんブログ村
にほんブログ村
2016年12月24日
2016/12/18 21 冬のシーバス釣行
毎年そうなんですが、仕事の繁忙期と冬シーバスの時期が重なっていて思うように釣行に行けません。
今年は12月の休みは4日と18日の二回のみ・・・4日は都合が悪くて釣行断念したが18日は午後からポイントに入って夕まず目のチャンスを狙いました。
12/18釣行
本格的にシーズンインしていないのか、周りでも1本上がっただけでまず目タイム終了し持久戦に突入・・・
結局22時過ぎに群れが入ってきて釣友S君が3本ヒットの2キャッチ、自分は1キャッチに終わりました。釣れたシーバスは58cmと小さかったけどオスのシーバスでハタハタ2尾胃の中に入っていました。結局1時まで粘ったけど追加は出来ませんでした。
12/21釣行
前回の釣行翌日に爆釣したって情報が入ってきました。1日読みが外れましたがまあまあ良い線行ってました。そして21日!仕事が思いの外早く終わったので強行しました。18:00到着したら先行者3名居てキャストポイント無し・・・終わったかもって思ったら18:30に3人が移動。ラッキーな事にポイントには自分一人です!こんなチャンスはまず無いので気合い入れなおしてサーチ開始。
レンジを刻んで攻めるものの無反応なので大遠投で沖目をサーチ1投目、いきなりヒット!今回はタモの柄にギャフをセットしてみたが1尾目はもたついているうちに足元でバラシ・・・ギャフをかけやすい場所に伸ばしてセットして20m程離れてキャストすると連続ヒット!こりゃパターン掴んだかな~って思ったのが19:30.結局20:30までに5ヒット3キャッチでラストの1尾はかなり大物っぽかったがバラシて終了でした。でもまずまず楽しい釣行でした。次回は年越し釣行になるかな??
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号クリスタル&リーダーバリバス フロロカーボン ショックリーダー 30LB
にほんブログ村
にほんブログ村
2016年06月12日
2016/06/12 糸魚川サーフフラット狙い釣行
夏至も近いし晴天の予報なのでいつもより30分早く2:35出発~3:10糸魚川サーフ到着。
準備して3:15から恒例の水深チェック~ベイトの居る辺りに場所を決めて左右50m間でじっくり勝負しようと決めて明け待ちしたが、3:40にはすでに食って来ても良い位明るいので、勝負ルアー投入。
3投目、いきなりゴンッと当たり48cmのマゴチゲット。
やっぱりこのカラーの組み合わせは、まず目時最強だな~と思いつつ、ストリンガーにつないで投げると連続ヒット!
こりゃ今朝はコチ祭り開催か!?と思わせてその後追加できず終了。
手前ではソゲがベイトを食い上げているが無視して60狙いに集中したが・・・隣のアングラーが60ゲット。
結構60コチに接近してはいるが今一歩詰めが甘いのでゲットできません。
難しいです・・・
6時前に諦めて終了にしました。
やっぱり60クラスをショアから釣らないと満足感は得られません。でも美味しいからキープしました。
カブラの研究もまず目のカラーはほぼ特定できてきましたが、明るくなってからのバイトを取ってさらに効率を高めていきたいです。そしてそろそろキジハタ君にも会いたいです。
本日のタックル
ロッド:ダイワ モアザンAGS109MML
リール:ダイワ 14モアザン3012H
ライン:バークレー スーパーファイヤーラインクリスタル1.2号
リーダー:バリバス フロロカーボンショックリーダー20Lb
今回のヒットルアー
撃投ジグ レベル30g イカ金+かぶらスカート



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
![]() オーナー(OWNER) 撃投ジグ レベル 30g 14(イカ金/グローエッジ) |
2016年06月05日
2016/06/04~5糸魚川サーフ釣行
しかし今週は新月大潮でホタルパターンのラストチャンス!年甲斐もなく貫徹覚悟で仕事終わりで直行しました。
東の某河口を狙っていたんですが満員御礼で終了、仕方なく得意の心霊ポイントに移動、釣友3名全員出動だったのでそれぞれ得意のポイントに分かれて釣行して良いパターンを見つける作戦でD君、S君とばらばらで釣行しました。
21じからまったりした時間が続きましたがトビウオが少し居て期待感は持続・・・23時にお待ちかねホタル接岸が始まり2時迄徐々に増えてきてさらにトビウオも再度寄ってきていつヒットしてもおかしくない状況でしたがノーフィッシュ・・・
気持ちを切り替えて朝まずめフラット狙いに場所移動・・・到着2:30
5/29の早朝ボーズ釣行で次回の狙い50m間を決めておいたので予定通り暗いうちにポイント確保・・・雑談後テトラを枕に15分仮眠、一緒に行った仕事の同僚(2番弟子)はまだ寝ていましたが自分は暗い内にジグカブラで3:30から水深チェック・・・
4時から本格的に狙いはじめ4:07分狙い通り50cm位のマゴチゲット・・・小さいが気分がいい・・・
4:50頃追加で43cm位ゲット。本来ならリリースサイズですが、同僚にあげるのにキープしました。
2本ストリンガーでぶら下げて移動していると釣りプロY氏に遭遇・・・ちゃっかり2本も釣って凄いですね~という彼のストリンガーには60級マゴチがしっかりつながれている・・・さすがです。
今回も前半はワーム&ジグ単体は封印してジグカブラで攻めましたがやっぱり釣れます。ジグの選択やスカートのカラー選択・・・かなり研究し甲斐が有りそうです。
今回の釣果画像は魚体が小さいので〆た時背骨までばきっと仕事人してしまいグロなので刺身の画像を載せておきます。
来週も出撃できるかな~。
本日のタックル
ロッド:ダイワ モアザンAGS109MML
リール:ダイワ 14モアザン3012H
ライン:バークレー スーパーファイヤーラインクリスタル1.2号
リーダー:バリバス フロロカーボンショックリーダー20Lb
今回のヒットルアー
撃投ジグ レベル30g イカ金+かぶらスカート



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
2016年05月15日
2016/05/06 5/14~15 糸魚川サーフゲーム
5/6は仕事が休みだったので早朝から行ってきました。
結果イナダ2、サゴシ2というしょぼい結果に終わりました。しかし今後の釣りに役立ちそうな収穫が有りました。
去年も連荘でショアジギに行って左腕が腱鞘炎みたいになって2週間程釣りを休みましたが、今日またなってしまいました・・・今回も2週間休んで塗装の剥げたジグの補修したりラインを巻き替えたりしてサーフフラット狙いの準備を進めていきます。
ヒラメ50UP、マゴチ60UPを当面の目標に頑張って準備しますよ~。
とUPする前に一週間が過ぎ昨晩から行ってきました。
深夜は久々の心霊ポイントでシーバス狙い・・・何にも釣れません。2時に辞めて移動・・・
いつもと違うサーフに移動して小仮眠後3:30から開始、まず目にフラット狙ってみたが反応無し。4:30頃から鰆が回遊してきて3尾ゲットしたがライン切れやらなんやらで中断が多く数は伸びず6時に・・・イナダは全く釣れません・・・
休みだから少し粘ってやって8:30頃ちょっと活性が上がり回遊があったがバイトは数回有ったがフッキングできずしょぼい結果に終わりました。来週も頑張って行きます。
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー30LB
<strong>今回のヒットルアー</strong>
ダミキジャパン 闘魂ジグバックドロップ30g ピンク、
撃投ジグ レベル40g ピンク
シマノ TGピットブル40g アルミ貼り
全てのフック フロント カツイチツインパイクDJ-88 リア DJ-77ショートパイク
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

2016年04月24日
2016/04/24糸魚川サーフショアジギング
連荘で今朝も行ってきました。場所はいつものサーフです。
波もなくとっても良さげなんですが、今朝は全く回遊が無いまま7:30迄何にも当たりません。
やっと小さな群れが接岸して30分で3尾ゲットしました
かなり日ムラが有りますね~。
さすがに疲れたので帰って仮眠ですzzz
そして午後釣りに連れていく約束をしていた次女と再び糸魚川サーフに出動!
キャスト&フッキングは自分、ファイトは次女と決めたが今朝に様子では釣れるか心配。案の定北西の風がやや強く30gのバックドロップでは飛距離が出ない・・・
40gのシマノTGピットブルを試しに投げてみると流石謳い文句通り結構飛ぶ。たらたら巻いていたらいきなり当たり!
しかし10投もしたら塗装がべろべろに剥げてしまった・・・コーティングしないと全く使えませんね。
それではと撃投ジグレベルの40gにチェンジして早巻きしたが当たらず、試しにスローに巻くとヒット。どうもじっくり見せた方が釣れるようで4時から5時の1時間で6尾、娘と交代の時のテンション抜けでのばらしが1回。バイトは結構ありました。朝無理して行かなくてもよかったじゃん???
明日から9連勤で4日迄休みが無いのでしばらく釣りはお預けですかね~
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
<strong>今回のヒットルアー</strong>
ダミキジャパン 闘魂ジグバックドロップ30g ボーンオリカラアルミテープ(ブラウンエッジオレンジバイトポイント)、
撃投ジグ レベル40g ピンク
シマノ TGピットブル40g コンビシルバー
全てのフック フロント カツイチツインパイクDJ-88 リア DJ-77ショートパイク
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2016年04月23日
2016/04/23 朝だけ糸魚川サーフショアジギング
場所はいつものサーフですが狙いは海サクラで!
過去に1本だけ釣ったことのある海サクラですがその時のジグが今は無きアクアマジックのメタルパワーでした。
手持ちで塗装がボロボロに剥げたメタルパワーを対シーバス用に嫁さんのマニキュアでちょこちょこっと塗りました。
途中経過はこんな感じ。
で、コーティングして出来上がりがこんな感じ・・・なんちゃってレッドヘッドゴールドラメグローベリー
さて釣行ですが3時起床で到着3:45
釣果情報のせいか劇的に混んでます。
何とか狙いの場所の15m位横に入れたんですが明るくなったら間隔4mの超混雑で自由に釣りを楽しむ感じじゃない。
場所を次回は変えようか、時間帯を変えた方がいいようです。
4:00 うっすら明るくなってきたのでしばらく投げ続けたが4:30迄ノーバイト
4:30から今年の研究課題のジグカブラに付け替えて投げ続けて沖の底付近でドスッと重い当たり!
イナダのようにあまり走らないが重量感満点でもしや座布団ヒラメと思い込み慎重にファイトして上がってきたのは・・・
なんとワラサの奇形魚でした・・・背骨曲がってるし食べられそうに無いから写真も撮らずに即リリース。
まともな魚体を狙って5時迄投げたが釣れませんでした。
結局5時からは海サクラ狙いでミディアムリトリーブで通しながらイナダが周りで釣れたらジグに交換して数投狙う感じでタイムリミットの7時まで。
結局サクラもワラサも釣れずイナダのみ4尾で終了しました。明日の朝はどうしようかな~
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
ダミキジャパン 闘魂ジグバックドロップ30g ボーンオリカラアルミテープ(ブラウンエッジオレンジバイトポイント)、シャインピンク フックフロント カツイチツインパイクDJ-88 1番 リア DJ-77ショートパイク1番

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
2016年04月18日
2016 3月から3連ボーズです
3/13 4/10 4/16と3回朝まずめショアジグに行きましたがまさかのボーズ3連で終了です。
一応今年はショアジグカブラの可能性を探るという目標を立てたのでメインはジグカブラをキャストしてたまにジグ単体で攻める感じで狙ってます。
3/13 4/10は西のほうのサーフで攻めましたが無反応
4/16は糸魚川中部サーフで撃沈でした。
穏やかなサーフですが当たりません
今年のメインウエポンのジグカブラ達です。
来週はきっと釣れると思います。出来ればヒラメにサクラ、おまけでフクラギって感じが理想ですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
2015年12月31日
2015/12/30 本年釣り収めシーバスゲット
29日、左肩が痛くなって肩より上に腕が上げられなくなる(50肩??)
そして今日30日。仕事が早く終わったので夕まず目に間に合うし無理して行ってみました。
17:30 年末年始の休み中とあって何処も超満員でしたが初めてのポイントで何とか釣り座を確保。
18:00 後から来た釣友D君が2投目で70オーバーゲット
18:20 隣のアングラーが掛けたがタモ入れ失敗でバラシ
どうも初めてのポイントだし攻め方も見えてこないし夕まず目の地合終わりかな~と思ったが、一回も投げていないタイドミノースリム175フライヤーを根掛り覚悟で遠投しさらにジャークして沈めてからスローリトリーブで数回探りダメなら諦めて帰ろうと攻めて見ると・・・
18:50頃 会心の当たり!タモ入れも何とか成功しまあまあコンディションの良い73cmをゲット!

これで正月のつまみはゲットできた(といっても休みは2日と3日だけですが・・・)
多分2日は今年釣りデビューの新人君を連れていくことになりそうなので、足場の良いポイント探しも兼ねての今夜の釣行で結果が出たので良い釣りの締めくくりになりました。
今年はホタルイカシーズンは釣れずに悩みましたが、マゴチにヒラメ、イナダはかなり釣れたし冬のシーバスも3戦2勝つ好成績でした。
来年はホタルいかシーズンの黒鯛をゲットするのが目標です。さらにヒラメのサイズアップを目指します。
真冬のヤリイカも数回は行きたいですね。暖冬で雪が少ないのは自分にとってはとてもありがたいです。
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号クリスタル&リーダーバリバス フロロカーボン ショックリーダー 30LB
今回のヒットルアー
デュオ タイドミノースリム175 フライヤー1091カラー サラシホワイト



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
2015年12月23日
2015/12/22 糸魚川シーバス釣行ランカー出ず
そろそろシーバス祭りが始まりそうなので、仕事は超忙しいけど今日無理して行ってきました。
目標3尾、出来ればランカー1本と思って行きましたが仕事終わりで直行して19:30到着。
先行者が4名居ていつもの立ち位置には入れず仕方なくちょっとずれた場所に入る。
すでにいつもの立ち位置のアングラーは3本上げていて地合真っ最中な感じ・・・
まずは信頼しているタイドミノースリム175のフラッシングホワイトで10投してみたが当たらず、月夜で明るいのでリアル系のハタハタカラーにチェンジして1投目・・・ドンッとヒットでまずまずのサイズタモ入れも何とか成功し75cm。腹パンでいかにもパターンにはまっている感じ。
ストリンガーに繋いで、摺れたリーダーを少しカットして通算11投目、またまたヒット!今度は引きが重く本日最大78cm。
その後アタリが遠のいて (といっても20投位ですが) ルアーチェンジ。
デュエル ハードコアミノー170S キャンディーにチェンジしてアピール重視で開始、数投目にはじくようなアタリが有ったが乗らず
その後さらにスローに誘って2投目にガガッと当たって75cm。

ここまで1時間、結構祭りになってます。しかしその後1時間アタリ無しで明日も仕事が忙しいので21:30終了しました。
奇跡的に足場の悪いポイントでタモ入れ100%成功のバラシ無しで終わったのはかなり嬉しいです。
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号クリスタル&リーダーバリバス フロロカーボン ショックリーダー 30LB
今回のヒットルアー
デュエル ハードコアミノー170F キャンディー
デュオ タイドモノースリム175 ハタハタカラー



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!