ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
雨こそ釣れる!レイン対策! 高級魚を狙え!フラットフィッシュ! 快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう! ショアジギングにLets Try! ルアーでアジを釣ろう♪ 爆釣!エギング!!
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2024年09月08日

2024/09/08 今季初糸魚川サーフエギング

先週は子イカ君が結構釣れてたようですが、昨晩は激渋だったようでサーフで1~2杯とかって情報が…

でも休みだし新調したロッドの試し振りもしたいので朝だけ行く事に。

3:30起床 4:15にはサーフに居ました。実は基本的に3.5号の餌木しか持っていなくて3.0号は数種類しか有りませんが何とか初物1杯だけでも釣らせてくれ~!

釣り人は余り多くないけど狙いの立ち位置には入れず、初めましての立ち位置でスタート。確かこの辺りは根が荒くて着底即根掛りが頻発すると思ったのでカウント10から徐々に下げて行く事に。


カウント35でいきなり抱いてきた。胴長12cmギリキーパーの初物ゲット。よしよし引き続き35カウントでイカパンチ連発するが乗ってこない。カラーチェンジしてカウント40…即根掛り( ;∀;)

その後色々試してみたがノーバイトで7時に・・・諦めて終了です。

今回NEWロッドの試し振りも兼ねての釣行で今迄のエア91MLは子イカの当たりは手に取るように判るけど3.5号のフルキャストに若干の不安が有ったのでMLMで2本新調しました。
アウトガイドは 24エメラルダスAIR89MLM インターラインは MX IL 80MLM の2本で行きます。本日は風も無いので89MLMで。3.5号のフルキャスト全く問題無し、3.0号餌木もしっかり飛んで子イカの当たりもしっかり判る。何しろ軽くてリールも軽量化しないとバランスが取れない感じでした。

この時期もっとガンガン釣れる記憶だったが付き場が変わったのか反応無さすぎです・・・

今回のタックル
ROD:DAIWA 24エメラルダスAIR89MLM
リールDAIWA 16セルテート2510H
スプール:スタジオオーシャンマーク CT2500V2AA
ハンドル:DRESS ガトリングD21 ダブルハンドル キャラメルブロックライトノブ
ライン:シマノ セフィアG5 0.8号

今回のヒットエギ
EZ-Qダートマスター3.0号ボイル BLBI



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。  

Posted by ボーン at 11:51Comments(0)エギング

2023年11月11日

2023/11/06 糸魚川サーフエギング朝練

連休は日曜しか休みが取れず、狙ったように土曜夜波が高くエギング不可状態・・・なんともなりません・・・

金曜は結構良かったようですが、超混雑していたようでそれはそれで辛い。

で、結局月曜の早朝仕事前に軽く2時間ほど朝練に行く事にしました。日曜日早寝して4時起床サーフ到着4:30。

狙い通り超空いていてのびのびと釣りが出来る。あとは釣れれば問題無しだが・・・

波も無く濁りも無いので条件的には良い感じですが短時間勝負なので底狙い限定で開始。EZ-Qキャストランガンに限定してカラーのみのローテーションで開始。暗いうちはBLBIを投げ続けるが無反応・・・

やや明るくなってきてそろそろ地合突入かと集中するともったりとした当たりで何とか1杯胴長16cm。ボーズは逃れて一安心。20cmオーバーが1杯欲しいところ、でカラーチェンジまず目最強RISE投入。


やはりこのカラーは外せませんね。着底と同時に抱きついたようです。胴長22cm位でした。さらに追加を狙うがなかなか思うようにはいきません。その後2投毎にカラーを変えてチェックしてみると


RRSEがハマって2連荘。その後KGKEに変えて2杯バラシ・・・仕事の時間のため時間切れ終了でした。

これから年末にかけて、凪が3日続くチャンスが1回でも有れば行ってみようかと思います。目指せ秋のキロアップですね。温暖化の影響でサーフでもかなり釣れる確立が上がってきていますね。

EZ-Qキャストランガンは自分の釣り方では非常に良く釣れると思うんですが再販してくれないかな~っていつも思います。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15エメラルダスAIR2508PE
スプール:スタジオオーシャンマーク CT2500V2AA
ハンドル:DRESS ガトリングD21 ダブルハンドル キャラメルブロックライトノブ

今回のヒットエギ
廃番イージーQキャストランガン3.5号  BLBI RISE RRSE

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。



  


Posted by ボーン at 17:12Comments(0)エギング

2023年10月15日

2023/10/15 糸魚川サーフ早朝エギング

9月初旬の今秋初エギング以来、週末の悪天候が続いて全くエギングに行けませんでした。

土曜凪でやっと行けると思ったら雨予報・・・でも行くしかないです!2:30起床3:15サーフ到着。

雨が強ければ河口のシーバスにしようと行ってみましたが、小雨なのでエギングに決定。いつものポイントに行くと先行者あり。間がちょっと狭いかな~と思いつつも「隣良いですか?」と聞いてみると「狭くね!?」と一言かなり挑発的な返事・・・多分同県人ですな。

「絡まないように気を付けて投げますんで」と言ってみたもののどうも隣でやる気にならず移動。前からちょっと気になっていた位置に徒歩移動。まずは気を取り直してパタパタフットの1本が取れてしまったダートマスターで根、水深、潮流チェック。金曜晩の情報からかなり渋い状況と聞いていたので、根掛り覚悟で底狙いに絞って朝まず目を攻める予定なのでなるべく根が緩い場所を探す。

立ち位置も決まり待望のまず目突入したが、有りがちの攻めすぎ根掛り・・・慌てずラインシステム組みなおして10分ロスタイムで復活し1投目!

底から少し浮かせてデッドスローでリトリーブしている餌木を触手で一気に引っ張りがっちり抱き着いた。ライン張ってるから凄く良く解り感動。しかも良い重量感。


胴長21cmの良型でした。ボーズかと覚悟していたが釣れて良かった。場所移動が良い方に進展したようだ。アオリイカリングフライ確定!

後はお刺身を数杯釣りたいな~と攻めると。


胴長15cm程度が2杯続けてヒット。充分満足の釣行でした。来週もエギングかな??

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15エメラルダスAIR2508PE
スプール:スタジオオーシャンマーク CT2500V2AA
ハンドル:DRESS ガトリングD21 ダブルハンドル キャラメルブロックライトノブ
ライン:シマノ セフィアG5 0.8号

今回のヒットエギ
廃番イージーQキャストランガン3.5号 RISE

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  


Posted by ボーン at 12:44Comments(0)エギング

2023年09月03日

2023/09/03 糸魚川超早朝?ナイト?エギング

ボチボチ釣れ始めているようなので調査に行ってみました。胴長12cmクラスが釣れ始めたようなので土曜深夜出発。混んでいたら入善方面に逃げていく作戦で0:30出発。糸魚川メジャーポイント着1:00…全く空いてる。

調査だし、空いてるからここに決定して準備。歩いてサーフに行くと、鯵の浮き釣りチームにいつものポイント占拠されてアウト。しかもエギングロッドにショアジグロッドとフル装備なんで朝まで空かない確定。

仕方なく波打ち際の地形を観察して多少でもワンド状になった場所を選択し開始。今年は3.0号を結構買って充実させて来たので子イカでも対応出来そう。



写真は4枚だけど釣果は5杯、掛け上がりの子イカゾーンは早巻スルーして攻めるも沖にも子イカが…
結局初物なので12cm前後を2杯キープしてあとはそっとリリース。さらに期待の朝まず目もスルー。手前の子イカゾーンには子イカが居るが傷つけたくないのでフルキャストでの底付近狙いに絞ってやったが釣れませんでした。

一週間早かったようです。

来週は台風が心配ですが、天気見て考えますかねぇ~。

今回人生初のインターラインエギングロッドを初使用してみたんですが、とっても良いですね~。ノートラブルで釣りに集中できます。しゃくる方向も上下左右ガイドが無いので自在だし気に入りました。ただしリーダーのノットが抵抗になるのでリーダー長さが1m以下にしたほうが良いようです。朝まず目直前に根掛りでラインが高切れしてしまいノット組んでワイヤーでライン通してって結構時間かかってしまったので次回はスムーズに出来るようにしなきゃですね。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAIR 89MLI
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD11 ダブルハンドル
イージーQダートマスター3.0号 BLBI

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


  


Posted by ボーン at 11:54Comments(1)エギング

2022年10月02日

2022/10/01~2  劇混み糸魚川サーフエギング

夜間の潮はほぼ動かないけど、べた凪なんで出動しました。

不安点は多数あります。

月明かりも無く深夜はなかなか厳しそう。
超澄み潮で目の良いアオリイカにどう抱かせるのか??
青物情報が出てきて、ショアジギンガーが大量に押し寄せるのでライトなエギングはラインが絡めば終了・・・

で、仕事を強制的に早く終わらせて夕方出発、17時にはメジャーポイントに到着。
お気に入りの立ち位置はジギンガーが占領していて、隣りでやらせてくださいって声を掛けるも、狭いから無理かもって言われる始末・・・

「絡まないように気を付けますからお願いします」って超低姿勢でお願いして入れてもらいました(-_-;)

案の定潮は全く流れておらず、隣りと絡む事も不可能な感じでエギがまっすぐ帰ってくる。

何とか粘り勝ちで
19時過ぎに一杯胴長17cm位。これは幸先良い。

暗くなってジギンガーの皆さん撤収・・・とりあえず貸し切り状態・・・しかし地獄の始まりでした。
何を投げても、どう誘っても全く反応無し、20分に一回休憩しながら延々と投げ続け2時。
小さいけど3時までに4杯ゲット。全てブルー夜光ボイル。

そしてジギンガーの皆様続々と登場し、あっという間に5m間隔で人が並んでしまう。左に入った2人組は最近では珍しく「隣入って良いですか?」って声掛けしてくれて気持ちが良い。やはり後から入って行く場合は声掛けはした方が良い。

結局

5時ちょっと前に1杯追加で尻つぼみ終了でした。
方は出せなかったけど渋い中6杯ゲットで来たので良しとしましょう。

今回から繊細にスローに巻ける15エメラルダスAIRの2508に替えてみました。PE-Hに慣れているので回収時はもどかしく感じますがじっくりとテンション掛けてのフォールや誘いはノーマルギアの方がやりやすいと感じました。自分のスタイルで行くと2508PE-Hで良かったかもしれません。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15エメラルダスAIR2508PE
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD21 ダブルハンドル キャラメルブロックライトノブ
ライン:ワイルドジャーク 0.8号

今回のヒットエギ
廃番イージーQキャストランガン3.5号 BLBI
イージーQダートマスター3.5号 BLBI

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


Posted by ボーン at 11:29Comments(0)エギング

2022年09月18日

2022/09/17~18糸魚川サーフナイトエギング

金曜の晩は凪であちこちで結構釣れたみたいで、中央部から西部が結構熱かったようです。週一しか休みの無い57歳アングラーは平日釣行は数日間復活に時間が掛かるのでここ数年は土曜オンリーの釣行に制限しています。55歳迄は平日釣行しても平気だったんですがやはり年には勝てないようで無理せず楽しむってスタイルで長ーく続けていこうと企んでおります。

前置きが長くなってしまいましたが、なんと土曜日仕事が16時に終了してしまい昼夜食喰わずに糸魚川に直行しました。

到着17時・・・夕まず目を打てるな~ってウキウキで行ったけど、いつものサーフ、車も置けない。サーフも5m間隔でエギンガーが居てキャストスペース無し・・・そうか連休だったんですね~って気づいたが既に移動時間も無く空き場所で1時間やってノーバイト。

何しろ腹が減ったのでスーパーに買い出しに・・・。

ポータブル電源とか持っていればお弁当が買えるんですが、釣りの時は温めなくて良い寿司って決めてるんで高いけど購入。鳥からと自宅から持ってきたストロングで荷台呑み&仮眠&朝まずめ勝負って予定で。

一杯始めましたが、仮眠前にまたまたエギンガーが大量にやってきて仮眠せずに22時過ぎにサーフに移動。暗い内に5杯キープで朝まず目5杯ゲットで10杯持って帰る予定でしたが・・・

予報以上に台風の影響の風が強い・・・
波は無いんですが南西強風で隣とお祭り必至なんで風の切れ目にキャストして何とかしのぐていう辛い感じで。

 
暗い内に4杯ゲット、ここのサーフとしてはまあまあの数ですが西風強く途中から右隣との15mの間に挨拶も無く二人組に入られ普通のエギが投げられず、仕方なく沈下の早いランガン3.5号縛りで朝まで粘る。

期待の朝まず目も横風でいつもの半分くらいしかキャスト出来ずキープ2杯、リリース1杯と撃沈、3.0号にするとリリースぎりぎりが喰ってくるからなるべく3.5号を使ってやったが6:45。体力の限界でギブアップ終了です。

結局完徹、クーラーボックスを椅子にして「考える人」銅像スタイルで5分仮眠を4回で乗り切りました(笑)

今週は台風通過で土曜日はエギング出来るか微妙ですね??シーバス&青物でもやってみましょうかね~。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD11 ダブルハンドル
ライン:ワイルドジャーク 0.8号

今回のヒットエギ
廃番イージーQキャストランガン3.5号 KVRP BLBI
廃番 旧アオリーQ大分布巻 3.5号 G86

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  
  


Posted by ボーン at 11:09Comments(0)エギング

2022年09月11日

2022/09/10~11 糸魚川今季初サーフエギング

今年は8月末から胴長10cm以下の新子が釣れ始め、一日に25杯とか新子狩りが盛んに行われているようで成長も早く個体数も多いらしい情報が入ってきていましたが、キーパー12cm以上って言う自己ルールが有るので2週間我慢して土曜に初エギングに行ってみました。

実は波が無ければ土曜の午後からデイエギングの予定でしたが台風通過の影響でうねりが残っていてライブカメラでチェックしたが波が落ちないので仕方なく土曜深夜からのスタートに変更した次第であります。

深夜0時出発の予定が何故か22時に目覚めてしまい・・・おにぎり握って出発!到着23時。

相変わらずのエギング人気で車いっぱい!みんな頑張ってる様子・・・しかし波音が大きい。

サーフに着くと・・・昼間のライブカメラと同じかやや高い位の波とうねり!!上げ潮真っ最中で0.8m時々1.2mたまーに2mの波が押し寄せサーフエギングはかなり厳しい感じ・・・

しかし来たからには何とか1杯でもと始めるが・・・定番の3.0号エギでは流されてしまってまともなフォールが出来ないので3.5号縛りで開始、お得意のダートマスターで攻めるがやはりラインがうねりに引かれてフォールがダメ・・・

今日はシーズン初でスペアのエギを持って来ていないので使うか迷ったんですが波が高い時ほぼ釣れる自信の有る今や廃番入手困難なイージーQキャストランガンを使う事に。

ダートマスターで底の地形や根を確認してカウントダウン秒数を底ギリギリ上で推測しキャスト1投目・・・・・・・・・・・・

3しゃくり目にぐにょッと持ってく・・・ヤバい!強引に即浮かせないとって頑張るが最後に掛け上がりで吸盤攻撃炸裂!マダコとの綱引きに負け貴重なランガン1個ロスト・・・やはり月夜に一番釣れるカラーは確認出来たが予備無し!違うカラーで攻めて

来ましたよ!今季初物、しかも胴長16cmとまずまずのサイズ。

しばらく沈黙の後

追加で胴長15cm。

釣友が昨晩うねりの中3杯ゲットしているので目標の3杯目指して投げ続けるが・・・むなしく朝まず目に。
海に向かって左に満月、右に朝焼けって言うパノラマ撮影したら完璧な景色を見ながらキャストは続行!

明るくなってついにランガンのイソスジエビを投入したが攻め込み過ぎで根掛かり(T_T)
皆さんの経験済みとは思いますが、もう手に入らないから大事に使わなきゃって頭では解っていても釣りたい心がついついあと一秒長くフォールさせてしまったりする・・・根掛かり・・・

もう2杯で諦め追うかと思っていたら数人隣のエギンガーが子イカゲットしているのを目撃。2杯は釣っている・・・ここで最近良くやる深夜からの流れを全リセットし今ポイントに着いたと仮定する作戦決行。

うねりで波打ち際は濁っている
日も上がって紫外線と可視光線のアピール度は互角位か?
濁ってるからケイムラより派手なカラーが良いかも??

手にしたのはダートマスターラトル3.5号のLCチャート。

いきなり怒涛の3連チャンで5杯で打ち止め。カラーの勝利で着底したとたんに抱いてました。

今回は初物ゲットで来たし楽しかったです。やっぱサーフエギングは楽しいですッ!

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD11 ダブルハンドル
ライン:ワイルドジャーク 0.8号

今回のヒットエギ
廃番イージーQキャストランガン3.5号 KVRP KGKE

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  
  


Posted by ボーン at 12:07Comments(0)エギング

2021年11月01日

2021/10/31 糸魚川サーフデイエギング&ショアジギング

日曜日の朝まず目をやる予定でしたが、深夜から腹下ししてしまって、トイレから離れられずに中止・・・

で結局、釣れないの覚悟でデイエギング&ショアジギングに行く事にしました。

到着9:30 サーフから上がってきたアングラーに様子を聞いてみた。朝は青物もイカも全く無しだったようです。これは厳しい釣行になりそうな予感がします。今回深夜出発の予定で大きなおにぎり3個、冷たいお茶と暖かい緑茶の水筒を2本、おかずのバリチキ1枚を持ってきたので、夕まず目迄ダラダラとサーフで過ごす予定です。出来る事なら日中にアオリイカとイナダを釣って明るい内に帰るのが理想でしたが・・・

案の定大苦戦。青物の回遊は無し、潮目を狙ってもアオリイカの接岸も無い厳しい状況で15時を過ぎました。いきなり青物の小さなナブラが射程圏内で発生したが20分程度で沖に行ってしまい、誰もヒットに至らず終了でした。

結局夕まず目のエギング迄来てしまったが、今季未チェックな流れ込み前が空いていたので、ボーズ覚悟で小移動。しかし数日の荒れ模様で掛け上がりがゴツゴツで根掛かりの嵐で攻めきれず、ラインブレイクで17:30前後の一番いい時間で5分中断。

速攻元の場所に戻ったがすでに暗くなって来てあと数投でマズメ終了な感じ。日中イージーQシリーズで全くバイトが得られなかったので、一か八か初心に戻って自分の中で鉄板の旧アオリーQA86の二段しゃくりでラストを攻めてダメなら諦めようと投げてみたら1投目でヒット!!

サーフにアオリイカが居ただけでかなりの嬉しさ。久々のぐいーんぐいーんに感動…
胴長18cmとサイズは今一でしたが、一日キャストし続けての貴重な1杯です。感無量です。

出来れば平日にもう一回行きたいが天候と仕事次第ですね。さらに来週11/8の月曜日は数年ぶりに当選した富山県小川鮭遡上調査です。釣友S氏と行きますが、土曜晩から車中泊でエギング、オチアユシーバス、青物と攻めまくる予定で月曜夕方まで頑張ろうと思っています。大物釣れちゃったら一旦帰って捌いて冷蔵庫にって作業が増えますが、それが理想でもあります。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD11 ダブルハンドル
ライン:ワイルドジャーク 0.8号

今回のヒットエギ
旧アオリーQ 大分布巻 A86(赤テープアジカラー) 廃番


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 22:54Comments(0)エギング

2021年10月10日

2021/10/09~10 糸魚川サーフゲーム

今回は豪華3本立てで挑戦しました。

まずはオチアユシーバス狙い・・・某河口サーフに20時到着。波も有って良い感じ・・・
干潮潮止まりの23時迄ひたすらキャスト・・・・・・ノーバイトでした。まあ次回頑張るとして気分を変えてエギング。

サーフは波が高いので漁港に行ってみたが・・・人人人・・・路上駐車の嵐、近隣住民への配慮の無いドアの開け閉め・・・

あ~やだやだ!深夜0時なのに少しは気遣いしろよって怒りMAX!この人達は自分の家の前でやられたらどう思うんですかね??

キャストせずに移動。

朝まず目の青物狙いに備えて荷台で仮眠・・・今日は寝袋持ってきたから快適に寝れそうzzz

1:30から3:30の2時間爆睡!やっぱり寝袋で足伸ばして寝ると調子が良いですで明るくなる前にサーフでポイント確保したが・・・予想外に波が落ちていてこのところ全くダメモードなサーフエギングが出来る感じなので一応車に戻ってエギング道具一式を持ってきた。

マズメは5時位から皆さん一斉にジグをミサイルキャスト開始!自分は誰か掛けるまでお祭りしないように細心の注意をしながらエギをキャスト。3.0号では流されて隣のジギングとお祭り必至なので3.5号のダートマスター固定でカラーチェンジだけでローテーション。

すると皆さんイナダが釣れ始めあっという間に両隣2本ゲット、俺も速攻ロッドを持ち替えジギングするがフックが新品じゃないせいか当たるけど乗せられずに群れは移動・・・準備不足を反省しながらもマタマタエギング開始。ここ数日仲間の仲間がナイトエギングでボーズが続いているので、イカが居るのか居ないのか?イカパンチだけでも良いから反応が欲しくてキャストを続けて5:55頃

中層でしゃくった後のフォールでがっちり抱いてきた嬉しい奴17cm!自分も平日釣行で2回ボーズ食らっていたからこれでやっと脱出成功!さらなる追加を目指すも、反応無いし青物が活性UPでまたまたショアジギ開始・・・


駄目だ~釣れない~、得意だったはずのショアジギングが全く思うように行かない・・・その後もダラダラ続けたが反応無しで皆さん撤収。自分はジギングの方々が居なくなったやや広いスペースでやりたかった潮の流れに乗せてのドリフトフォールで



子イカちゃん1杯追加で8:30終了です。

青物&シーバスはリベンジ釣行確定ですが、エギングはサーフに自分の釣れるイカが居ただけで嬉しく思いました。しばらく天候が良くない予報なので次回はいつ行けるかな??

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD11 ダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ
EZ-Q ダートマスター 3.5号 ケイムラレッドパープル


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  

Posted by ボーン at 13:30Comments(0)エギング

2021年09月27日

2021/09/27 糸魚川サーフエギング朝練2回目

日曜日は予約したiPhoneが届いたので夕方取りに行って機種変更、午前中は大雨で釣りはパス。夕まず目は間に合わなかったので2回目の朝練にGO!

到着3時、平日でも混んでいるのはいつも通り・・・

暗い内に始めたら何故かライン高切れ2連発!!150m巻いたアバニエギングサスペンドがやばい感じ・・・3.5号フルキャストで下巻き迄出きってしまう・・・ヤバい!一回でも根掛かりしたら朝まず目前に帰る事になる・・・・・・底攻めを諦め中層エギングに固定し何とか朝まず目迄耐えて、5時過ぎやっとヒット。

胴長16cmのまあまあな奴。iPhone13proのナイトモードで撮影してみた。濁りのせいか活性は低くダートマスターでは無反応なので喰わせでヒットでした。

完全に明るくなってイソスジ投入したがやはり勝負の早いダートマスターには反応せず

喰わせのイソスジで何とか追加胴長13cm

で今回も仕事なので6時時間切れ終了です。入れ食いは体験出来ていませんが、地味に釣果を伸ばす戦法で頑張ります。目標は20cmが釣れたら超美味かったチンゲン菜炒め、アオリングフライ(命名しちゃいました)を作って豪華なホーム宴を開きたいですッ!!問題はお気に入りで使ってきたアバニエギングサスペンドがもう入手できない事ですね・・・とりあえずワイルドジャークを使っていきますが微妙な比重のアバニがお気に入りだったんで困っています。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD11 ダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ
EZ-Q キャスト喰わせ 3.0号 BLBI
EZ-Q キャスト喰わせ 3.0号 RISE


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


Posted by ボーン at 17:52Comments(0)エギング

2021年09月18日

2021/09/17 糸魚川サーフエギング朝練

週末は台風の影響で荒れちゃいそうなので、仕事前の朝練に行ってみました。
到着3:30・・・ちょっと早すぎたかな~と思いきや釣り人結構います。

タイムリミットはギリギリで6:30、理想は6時には上がらないと忙しい感じなので、4時からの朝まず目に期待なんですが着いたら波が結構高い。昨夜は結構な波だったようで波打ち際は結構濁っている感じ。

遠投しての3~4回しゃくりのみに集中して手前は早巻き回収、短時間での効率を上げて攻めるが・・・反応の無いままもうすぐ5時・・・

くそ~、ボーズ朝練になるのか!?

チョット時間的に早めだが、誰も釣れていないようなので、ケイムラ系を投入!
即子イカがバイト、胴長12cm・・・小さいけどキープさせてもらいました。

数投沈黙の後やはり沖目で当たり、ぐにょっとした当たりで触腕のみ掛かっている感じだがこの時期としては重く、弱めのドラグが出る。

手前まで来たがまあまあサイズで15cmは有りそうだが波が有るし予想通り触腕のみが掛かっていて慎重に取り込み。


帰って計ったら胴長17cm、そろそろエギは3.5号メインで良いかの知れませんね、食いが良いのは3.0号ですけどね。次回は台風通過後ですね。

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD11 ダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ
EZ-Q ダートマスター3.0号 RISE

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


Posted by ボーン at 16:26Comments(0)エギング

2021年09月12日

2021/09/12 今季初糸魚川サーフエギング

そろそろ12、3cmの胴長が出て来たようなので、今季初調査に行ってみました。今回は3.0号のみで挑戦です。毎年殆ど3.5号しか投げないんですが今年から9月は3.0号を使おうと数個ストックを増やしてやってみます。

12日は休みなんですが、寝れない用事が出来たので、完徹はやめて仕事終わりで自炊も無しで弁当喰って20時から23時迄睡眠。0時にはサーフに立てました。気になるエギンガーはまずまずの人数です。何とか場所を確保し朝まで粘る作戦決行。色々なエギを試しましたが反応無しで苦戦・・・周りも釣れなくて帰る人に来る人に入れ替わりが激しい。


何度か触腕のもたれ当たりの有ったサーチダブルグローに絞って打っていくと・・・暗い内に3杯キープ。サイズはギリギリサイズ。

2:30から忍耐タイムが始まり、たま~に子イカが手を出すけど3.0号では乗せられない・・・そして4時過ぎ。何となく明るくなるちょっと前に

得意のダートマスター ボイルでヒット。しかしその後リリースサイズ2連発。

5時を廻ってマズメ真っただ中にダートマスター イソスジでヒットしたが続かず、昨晩は結構高活性だったようだが今日は渋いのか腕が悪いのか??まず目にはあまり使わない喰わせのイソスジにしたらバイト復活!

良く当たるけど乗せられたのは1杯だけ。
完全に明るくなって、新規に導入したエメラルダスステイを投入。旧アオリーQでやってた2段しゃくりで攻めると・・・

しっかり抱いてくれました。飛距離も出るしこれは使えそうですね。

6:45で終了しました。来週はは胴長15cm位になっていますでしょうか??帰って初物頂きます。


朝まず目は動画も撮れたので良かったら見てください。



今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD シングルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド 

今回のヒットエギ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。

  


Posted by ボーン at 13:08Comments(0)エギング