2009年10月04日
2009/10/03 糸魚川エギング…渋いっす。
明日は糸魚川の釣具店のエギング大会…しかし村民運動会にどうしても行かないといけないため不参加…参加したかったな~。
しかし予報では波も低いし夜だけ出動!
サーフに着くと車が1台もいない…もしかして…見ると波高っ!とても出来そうにない。
せっかく来たしもう多少は大きくなっているだろうとU漁港に21:00に移動
23時までノーバイト…まわりも釣れてない様子。

何とか1杯ゲット出来たが11cm位でキーパーギリギリサイズ…
月夜のせいもあるだろうけどそれにしても釣れなすぎる…
0時に釣友N君(工房SAEKIさんです)から電話、明日の大会の下見で親不知某所に行くらしい、同行して釣り開始。
しかし予報では波も低いし夜だけ出動!
サーフに着くと車が1台もいない…もしかして…見ると波高っ!とても出来そうにない。
せっかく来たしもう多少は大きくなっているだろうとU漁港に21:00に移動
23時までノーバイト…まわりも釣れてない様子。
何とか1杯ゲット出来たが11cm位でキーパーギリギリサイズ…
月夜のせいもあるだろうけどそれにしても釣れなすぎる…
0時に釣友N君(工房SAEKIさんです)から電話、明日の大会の下見で親不知某所に行くらしい、同行して釣り開始。
しばらくして今年初の14cmクラスの手ごたえあり、何とかキープ。
その後12cm位を1杯追加して運動会の為2:30終了…
良い場所教えてもらったから今度はサーフが駄目な時に行ってみようと思います。
結局大会は13cm以上の重量勝負だったけど、激渋の状況の為3杯の総重量勝負になったようです。
自分は寝不足の運動会も終わり、自宅で昼間から…
頂きましたよ、ヒラメの刺身小皿が良いでしょ?
ゲソは熱湯を掛けて半生で生姜醤油で頂くと絶品です。
キッチンに天然舞茸が置いてあったから今年もようやく秋のごちそう
「天然舞茸の天ぷら&アオリの刺身」に有りつけそうですよ(笑)
今回のタックル
ロッド:DAIWA エメラルダスSTX-EG862M-SV
リール:DAIWA イグジスト2506 DRESSダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド
本日のヒットエギ
アオリーQ 3.5号
86(赤テープ) 2杯
アオリーQ3.5号
ツネミ特注GT-33 1杯
ロケッティアスラップ3.5号
フレイムキュウセン(赤ベース)1杯



にほんブログ村
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
Posted by ボーン at 16:01│Comments(0)
│エギング