2008年08月05日
リールは決めたはずなのに、さらに悩んで…
エギングにセルテートハイパーをと、先日まで考えていましたが、リールの重さを考えたとき、ふと迷いが出てきました。
せっかくロッドをSVFの軽量モデルにしたのに、リールが重いのはどうかな?実際の使用ではリール自体の感度や滑らかさを考えたときセルテートハイパーでは粗すぎるのではないか?かなり繊細な当たりを取れる手助けをしてくれるリールはハイパーじゃないかも…
せっかくロッドをSVFの軽量モデルにしたのに、リールが重いのはどうかな?実際の使用ではリール自体の感度や滑らかさを考えたときセルテートハイパーでは粗すぎるのではないか?かなり繊細な当たりを取れる手助けをしてくれるリールはハイパーじゃないかも…
って考えているうちに購買意欲が無くなってきました。やはりハイパー系はシーバスやジグでの釣りに向いているような気がしてきちゃいました。それにエギング限定で考えた場合、2508ハイパーを買うと2506スプールが必要になってトータルでダイワ最高峰のイグジストを超えてしまうってのも問題です。やっぱり最終的にはイグジスト2506しかないようです。もともとハイパーに2506のフィネス仕様が無いってのもコンセプトの違いなんでしょうね。最近は人気も落ち着いてきたらしく、新品でも結構安く買えるようですしね。
そこで!!
買っちゃいました~

ダイワ(Daiwa) イグジスト 2506
現在使用している10年選手の98ステラよりは良いはずです。これで完全に金欠生活がスタートです。
そこで!!
買っちゃいました~

ダイワ(Daiwa) イグジスト 2506
現在使用している10年選手の98ステラよりは良いはずです。これで完全に金欠生活がスタートです。
タグ :イグジスト
Posted by ボーン at 08:21│Comments(0)
│リール