2015年06月11日
2015/06/11 糸魚川早朝フラット狙い
前回の赤潮発生でやる気喪失していましたがライブカメラとか見るとかなり復活した感じなので早朝フラット狙いに行ってきました。今回は釣友S君と一緒です。明るくなるのが早いので3:30に着くように2:15に目覚ましセット・・・なぜか鳴る直前に目覚めてしまう(笑)
到着3:30空が明るくなり始めて波も無く濁りも無くとってもいい感じ・・・今回は毎年恒例のフラット狙いポイントでちょっとした堤防からの釣り、いつもは小さな流れ込みに行くんだけど今日は直感で堤防にしてみました。
昨年まで無かったテトラが積んであって結構釣りにくいが移動時間ももったいないので釣り開始。暗いうちに足元でシーバスらしきボイルが有るがヒットさせられず明るくなってきた。半ば諦めかけたらS君がスロージギングでキジハタゲット!「ジアイですよ!」の掛け声でやる気MAX。
イナダに大人気だった闘魂バックドロップのアルミテープ貼りマッキーカラーを投入し遠投~大きくしゃくり~半分フォールで軽くしゃくり~底取りの動作を繰り返したら焦らしが効いたのか底どり前にガツッと明確な当たりで

マゴチ52cmゲットしました。う~ん久々の会心の当たり。
その後同パターンで夏の使者ダツゲットしたがスレだったのでアオリイカかと思いました(笑)回収早巻きの時20cm位のコノシロスレがかりで終了でした。S君と別れ毎年行ってる小さな流れ込みに行きましたが今一で

こんなカサゴが2尾で仕事の為時間切れ終了でした。
スロージギングは結構良いですね~。イナダポイントでも使えそうだしあちらの方がでかいフラットが居そうだから今度試してみようと思います。
後届かない200~300m沖ででかいナブラが沸いていて追ってる奴の正体は不明です。土曜日にビギナー同伴で夜釣りに行くので朝まず目にナブラに遭遇出来たら嬉しいですね。
そして今夜は

小さな皿にわざと山盛りにしたマゴチの刺身、奥のは根曲がり竹と凍み豆腐豚バラの卵とじと旬満載の晩御飯でした。根曲がりの方が人気でしたね(笑)
本日初おろしでマゴチで入魂完了したダイワモアザンAGS109MMLですが第一印象としてはサーフの釣りではこれ一本で殆んどカバーできる感じでした。アクションとしてジグの操作性はパームスブルービジョンとそう違和感ないですし掛けてからの曲がりはシーバスロッドらしく中間までスムーズに曲がりバラシも少なそうに感じました。破損に気を使うデーモン系ティップじゃなくても十分これで行けるって感じです。
本日のタックル
ロッド:ダイワ モアザンAGS109MML
リール:ダイワ ブランジーノ3000
ライン:バークレー スーパーファイヤーラインクリスタル1.2号
リーダー:バリバス フロロカーボンショックリーダー20Lb
今回のヒットルアー
ダミキジャパン 闘魂ジグバックドロップ30g ボーンオリカラアルミテープ(ブラウンエッジオレンジバイトポイント)フック フロント カツイチツインパイクDJ-88 1番 リア カルティバST46 4番



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
到着3:30空が明るくなり始めて波も無く濁りも無くとってもいい感じ・・・今回は毎年恒例のフラット狙いポイントでちょっとした堤防からの釣り、いつもは小さな流れ込みに行くんだけど今日は直感で堤防にしてみました。
昨年まで無かったテトラが積んであって結構釣りにくいが移動時間ももったいないので釣り開始。暗いうちに足元でシーバスらしきボイルが有るがヒットさせられず明るくなってきた。半ば諦めかけたらS君がスロージギングでキジハタゲット!「ジアイですよ!」の掛け声でやる気MAX。
イナダに大人気だった闘魂バックドロップのアルミテープ貼りマッキーカラーを投入し遠投~大きくしゃくり~半分フォールで軽くしゃくり~底取りの動作を繰り返したら焦らしが効いたのか底どり前にガツッと明確な当たりで

マゴチ52cmゲットしました。う~ん久々の会心の当たり。
その後同パターンで夏の使者ダツゲットしたがスレだったのでアオリイカかと思いました(笑)回収早巻きの時20cm位のコノシロスレがかりで終了でした。S君と別れ毎年行ってる小さな流れ込みに行きましたが今一で

こんなカサゴが2尾で仕事の為時間切れ終了でした。
スロージギングは結構良いですね~。イナダポイントでも使えそうだしあちらの方がでかいフラットが居そうだから今度試してみようと思います。
後届かない200~300m沖ででかいナブラが沸いていて追ってる奴の正体は不明です。土曜日にビギナー同伴で夜釣りに行くので朝まず目にナブラに遭遇出来たら嬉しいですね。
そして今夜は

小さな皿にわざと山盛りにしたマゴチの刺身、奥のは根曲がり竹と凍み豆腐豚バラの卵とじと旬満載の晩御飯でした。根曲がりの方が人気でしたね(笑)
本日初おろしでマゴチで入魂完了したダイワモアザンAGS109MMLですが第一印象としてはサーフの釣りではこれ一本で殆んどカバーできる感じでした。アクションとしてジグの操作性はパームスブルービジョンとそう違和感ないですし掛けてからの曲がりはシーバスロッドらしく中間までスムーズに曲がりバラシも少なそうに感じました。破損に気を使うデーモン系ティップじゃなくても十分これで行けるって感じです。
本日のタックル
ロッド:ダイワ モアザンAGS109MML
リール:ダイワ ブランジーノ3000
ライン:バークレー スーパーファイヤーラインクリスタル1.2号
リーダー:バリバス フロロカーボンショックリーダー20Lb
今回のヒットルアー
ダミキジャパン 闘魂ジグバックドロップ30g ボーンオリカラアルミテープ(ブラウンエッジオレンジバイトポイント)フック フロント カツイチツインパイクDJ-88 1番 リア カルティバST46 4番



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
Posted by ボーン at 22:37│Comments(0)
│ソルトルアー