2011年10月10日
2011/10/10 深夜糸魚川サーフエギング激渋
休日だし本当は夕まず目から満潮1:00までの予定でしたが、嫁さんの帰宅が遅く出発できず予定は大崩れ(*_*)
結局出発23:30でサンバー全開で行って0:07キャスト開始!
ポイントは気になっていた海川サーフ。わざと明かりを避けたのが良かったようで・・・

1投目のシャクリでいきなり14cm

5投目の一発目のシャクリ後のフォールで持って行くのが判りました推定17cm。
かなりの高活性で入れ食いを確信し、カラーローテーションを試したのが失敗で、満潮潮止まりからさっぱり当りが無くなって…
気が付いたら朝6時…0:30から6:00までノーバイトですよ~心が折れて6:30終了…
次回は上げを中心に攻めて見たいと思います。下げで実績のあるポイントも行ってみたけどかすりもしなかったんで、かなり疲れました…同じようなロケーションでまだ試していないポイントが有るので次回下げ潮にトライしてみようと思います。
そして帰宅後、仮眠1時間で村民運動会…途中退場で某大型電気店に母の洗濯機を買いに行って…
流石に体力使い切った感じで今夜は出動諦めました。
数日後回復を待って出動予定です。
カラマレッティートゥレ96MHは感度は普通ですが、軽量なので全く疲れないし超遠投出来るし好感触でした。
スーパーカラマで93位のロッド出してくれたら飛びつきそうです(笑)
現状ではエメラルダス89M-S辺りが遠投ロッドの頂点かな~って思ってますけど。
今回のタックル
ロッド:オリムピック グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー Tre GONCTS-962MH-LD
リール:DAIWA イグジストハイパー2500
スプール:スタジオオーシャンマーク CT-2500V2AA-D
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド
今回のヒットエギ
アオリーQ 3.5号 アオリーQ大分布巻3.5号 G86 2杯



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
結局出発23:30でサンバー全開で行って0:07キャスト開始!
ポイントは気になっていた海川サーフ。わざと明かりを避けたのが良かったようで・・・
1投目のシャクリでいきなり14cm
5投目の一発目のシャクリ後のフォールで持って行くのが判りました推定17cm。
かなりの高活性で入れ食いを確信し、カラーローテーションを試したのが失敗で、満潮潮止まりからさっぱり当りが無くなって…
気が付いたら朝6時…0:30から6:00までノーバイトですよ~心が折れて6:30終了…
次回は上げを中心に攻めて見たいと思います。下げで実績のあるポイントも行ってみたけどかすりもしなかったんで、かなり疲れました…同じようなロケーションでまだ試していないポイントが有るので次回下げ潮にトライしてみようと思います。
そして帰宅後、仮眠1時間で村民運動会…途中退場で某大型電気店に母の洗濯機を買いに行って…
流石に体力使い切った感じで今夜は出動諦めました。
数日後回復を待って出動予定です。
カラマレッティートゥレ96MHは感度は普通ですが、軽量なので全く疲れないし超遠投出来るし好感触でした。
スーパーカラマで93位のロッド出してくれたら飛びつきそうです(笑)
現状ではエメラルダス89M-S辺りが遠投ロッドの頂点かな~って思ってますけど。
今回のタックル
ロッド:オリムピック グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー Tre GONCTS-962MH-LD
リール:DAIWA イグジストハイパー2500
スプール:スタジオオーシャンマーク CT-2500V2AA-D
ハンドル:DRESSガトリングDダブルハンドル
ライン:VARIVAS アバニエギングPE サスペンド
今回のヒットエギ
アオリーQ 3.5号 アオリーQ大分布巻3.5号 G86 2杯



ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
Posted by ボーン at 23:00│Comments(5)
│エギング
この記事へのコメント
ボーンさん こんにちは!お久し振りです。
ナイトエギング頑張ってますね。
午後11時半から出撃して翌朝の6時半までですか・・・
ボーンさんは若くてタフだから深夜のエギング出来るけど、
還暦過ぎの当方には、とても真似できません。
夜釣りのアジ釣りも午後10時位が限度かな?
姫川港内のエギングも激渋の様で、墨あとが見当たりません。
今回は海川サーフでのエギングだったそうですが、
青海サーフの様子はご存知ないでしょうか?
ナイトエギング頑張ってますね。
午後11時半から出撃して翌朝の6時半までですか・・・
ボーンさんは若くてタフだから深夜のエギング出来るけど、
還暦過ぎの当方には、とても真似できません。
夜釣りのアジ釣りも午後10時位が限度かな?
姫川港内のエギングも激渋の様で、墨あとが見当たりません。
今回は海川サーフでのエギングだったそうですが、
青海サーフの様子はご存知ないでしょうか?
Posted by JOE at 2011年10月11日 12:27
JOEさん、こんにちは。
青海サーフは今期まだ行ってません。どうも姫川から西は余り調子良くない様ですよ。一気に富山まで行けば良い感じらしいです。
手前の田海周辺も毎年良いんですが今年は2回行ってノーバイトとかなり渋いです。サーフは堤防と違って広いから場所を公表しても満員で釣りが出来ない様な状況にもならないので最近は多少公表するようにしています(笑)
型も20cmクラスがほんの少しは釣れているようですが、現状でアベレージ15cmと成長もかなり遅いですね。
青海サーフは今期まだ行ってません。どうも姫川から西は余り調子良くない様ですよ。一気に富山まで行けば良い感じらしいです。
手前の田海周辺も毎年良いんですが今年は2回行ってノーバイトとかなり渋いです。サーフは堤防と違って広いから場所を公表しても満員で釣りが出来ない様な状況にもならないので最近は多少公表するようにしています(笑)
型も20cmクラスがほんの少しは釣れているようですが、現状でアベレージ15cmと成長もかなり遅いですね。
Posted by ボーン at 2011年10月11日 13:02
ボーン様
はじめまして
当方、長野県在住の40台オヤジです。
偶然、御サイトを拝見させて頂きました。
今後も楽しみに拝見させて頂こうと思っております。宜しくお願い致します。
当方、エギングはまだ2年目ですが、今まで使用していたヌーヴォカレマレッティの76Mに代わり、このたびトゥレの90MLDを購入いたしました。
ボーン様の文章を拝見し、初投げが待ち遠しいです。
小生、須沢のサーフではロストのイメージが多く、姫川港等がメインですが、せっかくのロングロッドですのでサーフにも積極的に行こうと思っております。それにしてもこのところの須沢の混雑は凄いみたいですね。
はじめまして
当方、長野県在住の40台オヤジです。
偶然、御サイトを拝見させて頂きました。
今後も楽しみに拝見させて頂こうと思っております。宜しくお願い致します。
当方、エギングはまだ2年目ですが、今まで使用していたヌーヴォカレマレッティの76Mに代わり、このたびトゥレの90MLDを購入いたしました。
ボーン様の文章を拝見し、初投げが待ち遠しいです。
小生、須沢のサーフではロストのイメージが多く、姫川港等がメインですが、せっかくのロングロッドですのでサーフにも積極的に行こうと思っております。それにしてもこのところの須沢の混雑は凄いみたいですね。
Posted by 蕎麦松 at 2011年10月13日 22:17
蕎麦松様
はじめまして!コメントありがとうございます。今夜出動の予定でしたが、夕飯のおかずがビールに合いそうだったのでついつい飲んでしまって出動できませんでした(笑)
サーフのエギングは楽しいですよ~
水面が近いので釣りやすいし余り混雑していないのも良いです。
須沢海岸は人気スポットでエギングやショアジグのアングラーが大勢きますから、朝まず目は混雑しますよね。姫川河口左岸は波打ち際の駆け上がりが急で余り手前まで攻めると根掛かりしますから自分は手前は底を取らずに回収するようにしています。沖目でヒットする個体の方が大きいしね。
サーフで特装宅配仕様サンバートラックを見かけたら自分ですので声掛けてくださいね。カーブログに画像乗せて有ります。
はじめまして!コメントありがとうございます。今夜出動の予定でしたが、夕飯のおかずがビールに合いそうだったのでついつい飲んでしまって出動できませんでした(笑)
サーフのエギングは楽しいですよ~
水面が近いので釣りやすいし余り混雑していないのも良いです。
須沢海岸は人気スポットでエギングやショアジグのアングラーが大勢きますから、朝まず目は混雑しますよね。姫川河口左岸は波打ち際の駆け上がりが急で余り手前まで攻めると根掛かりしますから自分は手前は底を取らずに回収するようにしています。沖目でヒットする個体の方が大きいしね。
サーフで特装宅配仕様サンバートラックを見かけたら自分ですので声掛けてくださいね。カーブログに画像乗せて有ります。
Posted by ボーン at 2011年10月14日 01:23
ボーン様
釣行の前は晩酌を自粛するのが辛いですね。小生は良い休肝日だと自分に言い聞かせています。
当方、ガンメタのインサイトです。
サーフでお会いできるのを楽しみにしております。
釣行の前は晩酌を自粛するのが辛いですね。小生は良い休肝日だと自分に言い聞かせています。
当方、ガンメタのインサイトです。
サーフでお会いできるのを楽しみにしております。
Posted by 蕎麦松 at 2011年10月15日 14:16