2022/09/10~11 糸魚川今季初サーフエギング

ボーン

2022年09月11日 12:07

今年は8月末から胴長10cm以下の新子が釣れ始め、一日に25杯とか新子狩りが盛んに行われているようで成長も早く個体数も多いらしい情報が入ってきていましたが、キーパー12cm以上って言う自己ルールが有るので2週間我慢して土曜に初エギングに行ってみました。

実は波が無ければ土曜の午後からデイエギングの予定でしたが台風通過の影響でうねりが残っていてライブカメラでチェックしたが波が落ちないので仕方なく土曜深夜からのスタートに変更した次第であります。

深夜0時出発の予定が何故か22時に目覚めてしまい・・・おにぎり握って出発!到着23時。

相変わらずのエギング人気で車いっぱい!みんな頑張ってる様子・・・しかし波音が大きい。

サーフに着くと・・・昼間のライブカメラと同じかやや高い位の波とうねり!!上げ潮真っ最中で0.8m時々1.2mたまーに2mの波が押し寄せサーフエギングはかなり厳しい感じ・・・

しかし来たからには何とか1杯でもと始めるが・・・定番の3.0号エギでは流されてしまってまともなフォールが出来ないので3.5号縛りで開始、お得意のダートマスターで攻めるがやはりラインがうねりに引かれてフォールがダメ・・・

今日はシーズン初でスペアのエギを持って来ていないので使うか迷ったんですが波が高い時ほぼ釣れる自信の有る今や廃番入手困難なイージーQキャストランガンを使う事に。

ダートマスターで底の地形や根を確認してカウントダウン秒数を底ギリギリ上で推測しキャスト1投目・・・・・・・・・・・・

3しゃくり目にぐにょッと持ってく・・・ヤバい!強引に即浮かせないとって頑張るが最後に掛け上がりで吸盤攻撃炸裂!マダコとの綱引きに負け貴重なランガン1個ロスト・・・やはり月夜に一番釣れるカラーは確認出来たが予備無し!違うカラーで攻めて

来ましたよ!今季初物、しかも胴長16cmとまずまずのサイズ。

しばらく沈黙の後

追加で胴長15cm。

釣友が昨晩うねりの中3杯ゲットしているので目標の3杯目指して投げ続けるが・・・むなしく朝まず目に。
海に向かって左に満月、右に朝焼けって言うパノラマ撮影したら完璧な景色を見ながらキャストは続行!

明るくなってついにランガンのイソスジエビを投入したが攻め込み過ぎで根掛かり(T_T)
皆さんの経験済みとは思いますが、もう手に入らないから大事に使わなきゃって頭では解っていても釣りたい心がついついあと一秒長くフォールさせてしまったりする・・・根掛かり・・・

もう2杯で諦め追うかと思っていたら数人隣のエギンガーが子イカゲットしているのを目撃。2杯は釣っている・・・ここで最近良くやる深夜からの流れを全リセットし今ポイントに着いたと仮定する作戦決行。

うねりで波打ち際は濁っている
日も上がって紫外線と可視光線のアピール度は互角位か?
濁ってるからケイムラより派手なカラーが良いかも??

手にしたのはダートマスターラトル3.5号のLCチャート。

いきなり怒涛の3連チャンで5杯で打ち止め。カラーの勝利で着底したとたんに抱いてました。

今回は初物ゲットで来たし楽しかったです。やっぱサーフエギングは楽しいですッ!

今回のタックル
ROD:DAIWA エメラルダスAGS91ML
リールDAIWA 15ルビアス2508H
スプール:15ルビアス2508H純正
ハンドル:DRESS ガトリングD11 ダブルハンドル
ライン:ワイルドジャーク 0.8号

今回のヒットエギ
廃番イージーQキャストランガン3.5号 KVRP KGKE
イージーQダートマスターラトル3.5号 LC

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。
  


あなたにおススメの記事
関連記事