2020/04/10の木崎マス塩焼きしました。

ボーン

2020年04月12日 14:08

昨年度は8回位行って1尾のみでした。
今年はコロナの影響で現在釣行2回、釣果39cm1尾となっています。

これが2019年度の釣果の木崎マス。古いオーブントースターで焼いているのでほぼ片面焼きですが
ホロリとほぐれる身、上品な旨みのある脂は充分に楽しめました。

そして今年は新兵器フィッシュロースター投入!
基本的に通常の切り身の焼き物は脂が垂れないようにトレーを入れて半面焼きで焼きます。
丸ごとのの焼き魚やここぞって時は掃除が大変ですが純両面焼きで焼きます。
外はパリッと中はしっとり美味しい焼き魚が出来るはず。

今回は当然両面焼きで、焦がさないように付きっきりで焼きました。
本当は姿焼きをしたかったんですが35cm迄しか入らないので今回は切り身で頂きます。

焼く前に朝3枚下ろしして、塩を軽く振って冷蔵庫で夜まで寝かせました。
水分が少し抜けて旨みが凝縮した感じになったのでキッチンペーパーで水分を取ってさらに追い塩振って焼きました。

取説では余熱5分となっていますが、焦がしたくないし火力調整が無いので3分にしました。
網にサラダ油を縫って皮をしたにして焼きましたが12分にセットしてガラス窓から覗きながら缶チューハイを飲み焼き加減を見て今だってタイミングが丁度9分位でした。

身の色がとても綺麗なのが解るでしょうか??腹骨の周りが旨いので腹骨はそのまま焼きます。


仕上がりはこんな感じ・・・サクラマスも美味しいんですが脂の上品さは断然木崎マスに軍配が上がります。
45cmクラスが釣れれば、自己責任でお刺身&鱒ずしに挑戦したいんですが中々釣れてくれません。

もう半身は勿体ないので冷凍しました。釣りに行けない苦悩の時期に解凍して焼いて頂こうという魂胆です。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事