準備完了!早くサーフに行きたいですよ~
GW前には一回サーフに行かせてもらいたいと思ってますが…
とりあえず準備だけはどんどん進めていますが、今年の目標は沖のストラクチャー完全攻略!
今迄攻めてきたハードルアーの準備も新たなソフトルアー&シンカーでの攻略準備もほぼ出来てきました。後は天気とお許しさえ出れば久々のサーフ釣行に行けるんですが…
画像はお気に入りの旧アクアマジックのトップスライダー18gです。遠投出来て沈下もスロー、浮き上がりが結構早いのでスローに巻いてアピール出来るので愛用しています。サーフで沖の根に着いたデカソイやシーバスも結構仕留めてきました。シルエットが細いので春にはかなりいい仕事しています。
明るくなってからの海桜等も狙えるようにシルバーも今年は投入してみます。
ホワイトの方はグローに塗り替えたバージョンで青白く光ります。やる気のあるシーバスなら大抵はフォール~リトリーブ開始直後にヒットしてきます。50m位沖でのヒットなので小型でもかなり楽しめますよ。今年はRHグローバージョンも投入して中アジの回遊にも対応できるようにペイント中です。ジグと違いダブルフックなのもいい所ですね。
すでにネット等では手に入りませんが
カップリショップには後10個位在庫有りました。
ジグでは
ファントムⅡブライト 18gがやはり一番使えます。浮き上がりが早いのでジグの中ではかなりスローにアピールできます。お気に入りはBPIですがブルピンでも良い様な気がします。
ダイワ(Daiwa) ファントム2 ブライト12gは中アジに抜群でしっかり光らせると良いです。18gはシーバスに!少しだけ光らせるのがコツです。
いずれの場合もストラクチャーすれすれをいかにスローに巻いてこれるかが釣果に反映しますがその日の潮流や波等で変わってきますので、着底させてしまうと即根がかりなのでリスキーな釣りといえますね。
感覚をつかむまでに何個ロストしたか判りません(笑)
ワームでの遠投はダイワの
ダイビングショットを軸に考えていますが、まだ実戦投入していないので釣行後に報告します。
ダイワ(Daiwa) ダイビングショット30g有ってスロー沈下、形状も浮き上がりやすそうなので、かなりスローに誘えそうです。
アムズデザイン(ima) HONEY TRAP 70S富山限定ゲソバージョンも試しに投入してみます。
アムズデザイン(ima) HONEY TRAP 70Sこれは自分の好きなカラーコットンキャンディーです。これも買いました。
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
あなたにおススメの記事
関連記事