12/4 早朝釣行もうアオリは終わりかな。
予報は一晩中凪だし、明日の晩からまた荒れるようなので、またまた平日強行釣行行ってきました。目的はサーフアオリが終わったかどうか確認すること。
しかし年末で配達の方も結構忙しくなってきたので、無理は出来ないから我慢して3時起床。キャスト開始4時。今回は温排水がらみのサーフでやってみました。前回終了してしまったラインをストックしていたファイアーライン0.8号で巻きなおしてキャスト開始。アピール系からナチュラル系まで朝まず目まで投げたが反応は有りませんでした。ついに終わってしまったようです。糸魚川のスーパーには能生沖の小さなヤリイカの生が売っていたし、シーズン閉幕でしょうかね。今回でエギングロッドもきれいに洗ってしまうことになりそうです。(真冬の堤防ヤリイカでは922MHを使うので86Mは来年まで出番なしです)自分のHPで昨年の状況を確認したがラストが11/30でしたからもう終演で良いでしょう。
明るくなってサーフジギングの人が数人キャストし始めたので、自分もサーフスター96Mでキャスト開始。しかし6時過ぎてもまだ薄暗いので平日はやや時間不足で年明けまで無理かもしれませんね。ナブラも全く湧かないのでテールウエイトのジグに替えてショートジャーク&スローを何回か繰り返しているとガガッと当たり!
即効合わせたが引きがよわよわしい…40cmちょっとのサワラでした。う~こんな時に限ってフォースフックをセットしてあってなかなか外せない…リリースしようと思ったがかなり出血してしまったので今回はキープしました。
多分カレー粉まぶしの小麦粉を付けてフライになると思います(臭みがとれて結構美味いですよ)
やっぱりナブラが出ないと独特の高揚感が無くて少々つまらないですね。これでやっとアオリを忘れてイナダにシーバス狙えますね(笑)
今回のタックル
ロッド:パームス サーフスターSGP-96M
リール:ダイワ トーナメントZ3000C
ライン:バークレーファイアーライン18ポンド
今回のヒットルアー
テールウエイトの28gジグ、きらめき系名前不明
ソルトルアーブログランキングに参加しています。
よろしければ下記バナーをポチッと!
おねげえしますだ~
あなたにおススメの記事
関連記事