2023/05/20~21 久々親子釣行 ホタルイカパターン

ボーン

2023年05月21日 17:27

なんと5年ぶりの次女との車中泊釣行です。
狙いは小4の時のホタルイカパターンでの黒鯛釣果の再現!しかも自分で捌いてカルパッチョにしたいっていう明確な目標が有るようなので全面的にバックアップ。彼女も今年は中三で多分来年からは釣行は難しそうなので頑張って出発!

ポイントは大潮、凪、土曜晩ということで何処も満員御礼状態。

キャストも5年ぶりなので空いていて黒鯛の可能性の高いポイントを探索しとりあえず夕まず目に到着。

暗くなる前にキャスト練習。
見本を見せるつもりでロッドを振ったら自分のロッドが真後ろに・・・
バキッと終了ティップ2cmご臨終( ;∀;)
落ち込む気持ちを抑えて平然に振舞ってビビらせないようにキャスト指導(笑)
最初は戸惑っていたが呑み込みは早く深夜のキャストも行けそうなので夕食タイム。

寝袋で22時から仮眠してもらって深夜に何とかボーズ逃れのオミヤゲットを企み完徹覚悟でロンリー釣行。テトラ直撃カサゴ狙い・・・不発。グロージグ12gの遠投リフト&フォールのアジ狙い・・・不発。

何も反応の無い時に突然釣れることが多いキジハタ狙いでズイークイッドをランダムに打ち込むが不発。
朝まず目に掛けて自分も仮眠しようと思った瞬間ガツプルプル~って鯵の当たり。こんなに慎重に鯵と対峙した事ない位の丁寧ファイトで無事ゲット。38cmのまずまずサイズ。とりあえず捌く練習にはもってこいで美味しい食材ゲットで一安心したが追加を狙い黙々とキャスト。

結局追加できず、1:00に起こして二人で延々5時までキャストしたが何にも釣れませんでした。まあこれが普通で釣れるのが珍しいんだよって話すと落ち込む素振りもなく「ボーズじゃなくて良かった~。美味しそうな鯵釣れたし、次は秋のアオリイカ行く?」って前向き意見!心洗われる感じでした。


帰ってしばし休憩して鯵捌きに挑戦してもらったけど、マジ筋が良い。ノーミスで腹骨すきとり、皮むきも余裕でこなしてました。これなら黒鯛やシーバスの捌きも出来そうです。

2分硬化型のエポキシ接着剤を注文して。ブランクスをサンドペーパーで削って補修準備しました。1番ブランクスの生産は未定らしく入手不能・・・あ~かなりショックだわ~。

今回のタックル
ロッド:ダイワ モアザンEX 98ML/M
リール:ダイワ 16セルテート2510H
ライン:スーパーファイヤーライン 1.2号&リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

AYA[タックル
ロッド:ダイワ モアザン MT-91LX
リール:ダイワ 15ルビアス 2508PE-H
スプール ダイワ RCS2510PE
ライン スーパーファイヤーライン1.0号 200m&リーダーバリバスフロロショックリーダー16LB

今回のヒットルアー
ズィークイッド90S ボーンオリカラ ブルーグローパウダーバージョン 金ラメ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事