2015/11/08 糸魚川ショアジギ~小川鮭有効利用調査

ボーン

2015年11月08日 21:51

今日は抽選で当たった富山県小川の鮭有効利用調査の参加日です。
初めて行く河川なんですが準備はコータックの12gスプーン数個とネットで買ったがまかつ Gトレーラー1.5寸っていう鮭用タコベイト付きフック。


ロッドはモアザンで行こうと思ったんですがまさかの積み忘れ!
結局ショアジグ用のブルーヴィジョンでやりましたが結果オーライでガチファイト出来たので良かったです。

話は戻って早朝の糸魚川サーフショアジギですが・・・全くのノーバイトに終わりました。
釣友S君と行って、朝食の牛丼食べて小川に行ったんですが早く到着しすぎて9時に受け付け完了。
釣行開始は11時と2時間ボケボケして過ごしました。

当日参加は自分たちを入れて8名。餌釣り2名ルアー釣り5名でした。

皆さん早々と場所取りして釣りやすい場所を確保していましたが、こちらは12gの重いスプーンとショアジグロッドなので一番下の深い場所に最後に入ってヒット即パワーファイトで行くことに決定ししばし待ちました。


11時スタートフィッシングで参加2回目のS君に場所を空けてもらってダウンクロスにキャストしてノーリトリーブでドリフト・・・流芯でスローに巻いてくると早速アタリ!しかし乗らず。2投目同じコースでリトリーブでドスッと重い当たり。

シーバスよりかなりきつく締めたドラグが出まくって河口に行かれそうです。S君が「ドラグ緩すぎ!」って一声かけてくれてさらにドラグを締めてガチバトル開始!こりゃやっぱ引くわ~。80マダイと互角の引きですね~。

しっかり口にフッキングして上がってきたのは本日最大の83cm5.3kgの雄でした。

その後ゾンカーを巧みに操るS君はさっさとリミットの雄3尾を釣りあげ釣行終了したが自分は結構苦戦して何とか73cm雄をゲット。
後1尾釣ってさっさと糸魚川に戻って青物リベンジのつもりが・・・

まさかのメス3連発、口が1尾、スレが2尾、時間だけが空しく過ぎていき終了16時まで30分のところでギブアップ終了でした。



苦戦はしたが楽しい釣行でした。いかにして口で食わせるかってのがとても考えさせられて面白いですね~。

でももう来年は良いかな~って思ったけど漁協の皆さんがとても優しくて釣った鮭を3枚に卸してくれるし、有難うございましたなんて声掛けてくれるしお礼をするのはこっちの方だよって思って帰りには来年のリグをどうするかって考えちゃったりして・・・

持ち帰った鮭は皆で美味しく頂いて供養したいと思いました。

今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:13セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB

今回のヒットルアー
コータックスプーン12g ハンマーゴールド&がまかつGトレーラーレッド
コータックスプーン12gパールホワイトゴールド&がまかつGトレーラーピンク
コータックスプーン12g ハンマーゴールド&SAEKIオリジナルゾンカーフック
コータックスプーン12g 嫁さんマニキュアてんとう虫カラー&SAEKIオリジナルゾンカーフック


ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!




あなたにおススメの記事
関連記事