2015/05/10 午後から糸魚川サーフショアジギ
朝は波が高そうなのでパスして、午前中は家の掃除、片付け。
午後2時に釣り初体験同僚親子と須沢サーフで待ち合わせしてうちの子2人も含めてショアジギングしてきました。
予報とはちょっと違って北東風が吹いていてジグが飛ばずに苦戦、さらに回遊が全くないようで周りも釣れていません。
キャストも初めてなので娘の7.6fエギングロッドに18gのジグでキャストの練習を1時間位してもらってからサーフスターアローズ96MLに30gのジグでさらにキャストの練習を追加。本当に釣れるのかと不安になっていた彼に回遊待ちってこんな感じで表層を早く引いたり底まで落として引いてみたり誰かが釣れるまでは辛抱して投げ続けるんだよって教えて早く巻く間に一瞬リトリーブを止めてバイトの間を作れば居れば食ってくるよって実際やって見せていたら4時頃初ヒット!
その後地合に突入してイナダ3尾、サワラ2尾、筒先交代の時のバラシが1回、着底と同時のバイトで小さい43cmマゴチ1尾釣れました。小1の次女が筒先交代でバラシで同僚の子とサーフで遊びに夢中。その後中三の長女がやっとやる気になって近づいてきてフッキングすると交代してって来るので自分は最初の1尾とマゴチ釣っただけ、後はフッキングまででランディングは長女が全部やりました。
長女が小4の時に波打ち際でサワラをばらしてしまってショアジギはヤダって言ってたけど今日やっと5年ぶりにリベンジしました。キャストは久しぶりだから飛ばないけどリーリング、ファイトはなかなか様になっててました。今回活躍したのも闘魂バックドロップ。塗装がはげてしまった奴にアルミテープを貼って水性マジックでエッジを茶色、リア部分にオレンジでバイトマーカーを塗ってウレタンスプレーでコーティングした奴で釣れました。お試し版なんで下塗りも適当でしたが今度純正カラーと比べてより釣れるようなら数本作ろうと思います。オレンジはフラット系と海サクラを意識して入れて見ました。
砂まみれだけどリベンジした鰆君です。
今度入れ食いの時に連れてきたいけど次に連れてこれるのは再来週・・・終わってるかもね。
同僚は・・・初めての釣りでキャストがうまくいかずに両サイドで釣られて自分は釣れずに悔しい釣行に終わりました。まあ全てが初めてだから仕方ないけど一匹釣らせてやりたかったですが次回は早朝の部でリベンジさせます。キャストのコツは実釣を重ねるしかないですからね~。マイ出刃も買ったみたいだからイナダ3尾とサワラ1尾をお土産で持って帰ってもらいました。自分は長女の敵のサワラ君と小さなマゴチをお持ち帰りしました。コチは小さいけど初物だし母の日だし仏壇のお供えにしようかなって思いまして。
今回のタックル
ロッド:パームス ブルービジョン BVKS-103MH
リール:1
3セルテート3012H&オーシャンマークEX3000AA
ライン:
スーパーファイヤーライン1.2号(20Lb)&
リーダーバリバスフロロショックリーダー20LB
今回のヒットルアー
ダミキジャパン 闘魂ジグバックドロップ30g ボーンオリカラアルミテープ、ブラウンエッジオレンジバイトポイント フックフロントDECOY
ファイバーライトアシスト DJ-92 1/0 リア カルティバST46 4番
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!
関連記事