久々の休前日の土曜の凪の晩…しかしGW真っ只中&姫川港立ち入り禁止によるサーフへのホタルイカ採りの人々の流入が予想されるので厳しいとは思ったが一気に夕飯を掻き込んでGO!
釣行日の朝、糸魚川からホタルイカがたっぷり届いたので今夜も沸きが予想されるがポイント選びが釣果にかなり影響しそうです。
20:30 復活したライトスポット(旧名心霊ポイント)に到着!
いや~久しぶりにお得意のポイントが復活したのはいいことですね~。記憶を辿る様にメタルジグで水深や海草の様子をチェック…
まだ4月なので海藻はやや少なめ・・・OSD第一戦の頃には結構ストラクチャーになる海草群が出来ると思います。
23:00 ようやくチビカサゴHIT
全く反応のないまま時間だけが過ぎ、ようやくカサゴがヒット。地合突入の予感でしたが肝心のホタルイカが少ない…
諦めず満潮までキャストを続けるが一度シーバスらしきボイルが有ったがヒットに至らず…下げ始めに期待…
0:40 突然腹痛で休憩
夕飯のおいしいもつ煮にニンニクが丸ごと入っていたようでジャガイモと間違えて何個か食べちゃったみたいで腹痛でコンビニ直行!
その後トイレ合計3回行ってようやく治まったが地合は完全に過ぎてしまいホタルイカ捕りの方々にポイント占拠され強制移動…
さすがに水中ライトをバッシャーンと投げて、ウェーダーでザブザブ入っていきタモをバシャバシャッライトで水中ガンガン照らされては何も釣れない…
3:00 ポイント移動某サーフのショアジグに期待
前情報では別のポイントがイナダが沸いたらしいけど何処もホタルイカ捕りの車&ライトで一杯で朝まず目のシーバス出来そうな場所は無く仕方なく一番空いていた流れ込みサーフに移動し開始、ホタルイカの姿はなし…
最初はメタルジグで広く探ったがシーバスの反応は無し、小さいミノーにチェンジして数投目に小さい当り、でかアジかと喜んだが背中に縞模様…子サバの群れが居るみたい…トラウトロッド持ってくれば結構楽しめそうだが大物仕様のブルービジョンでは何とも…
しかし入れ食いをタップリ楽しませてもらってオールリリース。まず目と同時にカヤック組が沖に出撃…マダイダービー頑張ってください。
4:30 明るくなってきたが苦戦
やはりショアジグの人はいつものGWより少なく皆さんゆとりでキャスト出来る程度の賑わい…しかしたまに小さな群れが回ってくるがヒットしない…単発ボイルを狙って打って行っても結果出ず皆さん苦戦…宮崎や市振に行った方が良かったか能生方面に行った方が良かったと後悔するが少ないけど魚は居るので何とか頑張る…
7:20 ようやく1尾ゲット!苦戦したな~
100mほど東で2名ほど掛けているので移動、キャストしてみると水深がかなり浅くなっている…ここならジグを見つけてもらいやすいから少数の回遊でもヒットに繋げられると確信した所に運よく回遊!すかさずキャスト&水面下ただ巻きでガツンッ!とヒットしかしその後回遊無し…もっと早く移動していれば…と次回の教訓
7:40 北西風になったので終了
結構ハードな釣りだったけど楽しめました。GW前半はもう休みがないので後半3~6日の大混雑の中に参加していこうと思います。今回は結構気さくなアングラーやホタル捕りの方々が居て会話も出来ました。ポイント情報等は現地でのそれぞれの会話の中から得られることも多くヒントも色々あります。みんな休みに眠いの我慢して釣りに来ているから挨拶や会話は大切だと思います。
今回のタックル
(シーバス)
ロッド:パームス サーフスターアローズ96ML
リール:ブランジーノ3000&オーシャンマークEX3000AA-BD
ライン:ファイヤーラインEXT20LB&
バリバスフロロリーダー20LB
(ショアジグ)
ロッド:パームス ブルービジョン103MH
リール:
13セルテート3012H&ブランジーノ3000純正スプール
ライン:ファイヤーライントレーサーブレード35lb、
バリバスVEPショックリーダー30lb
今回のヒットルアー
カサゴ:アイマ
トリップ85 オリカラ
子サバ:アイマ
ハニートラップ70S オリカラ
フクラギ:オーナー
撃投ジグ レベル40g ピンク
ブログランキングに参加中!バナーをポチッとお願いします!