春のホタルパターンに向けて 活かしバッカン!?

ボーン

2020年01月13日 18:31

春のホタルパターンで尺メバルや年無し黒鯛、アイナメ等を時合を逃さないように生かしてキープしようと考えました。
〆たり血抜きは地合いが終わった後でまとめてやった方が効率が良いですよね。

サーフでの釣りならストリンガーで生かしておけば問題無いですが、自分が良く行く釣り場は半分はテトラの上での釣りになるのでストリンガーはNG。

木崎マス用に仕入れたDRESSのフローティングスカりを使って生かしておく作戦ですが、波の高い日はスカリごとテトラの穴に入ってしまうので危険・・・

じゃあテトラの上で生かしバッカンでとも考えたが、長さ方向のサイズが40~最大で45cm、メバルは良いが黒鯛がきつい。
やはりDRESSのフローティングスカリなら長さ50cm有るから年無しもOK。じゃあそれが入るEVAのバッカンは無いの???

探したけど有りません。60cmサイズのトランクカーゴなら数点有りますがかなりのデカさ・・・

倉庫を物色したら丁度良い奴が見つかりました。
今は無き廃番のコールマン角形EVAバケツ!なんと長さが53cm、幅32cmと専用品と言って良い位のジャストサイズ!!
こいつにクーラー用のショルダーベルトをセットしてスカリと水くみバケツを入れれば年無し生かしバッカンの完成です。ブクブクは特に必要無いので適度な水替えでしのぎたいと思います。
来月後半の新月周りからスタートですね。待ち遠しいです。今年はしっかり生かし、後で落ち着いて血抜き、出来れば神経締めも挑戦してみたいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加中です。良ければバナーをぽちっとお願いします。 


あなたにおススメの記事
関連記事